dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般口座で保有している投資信託の配当金に対する所得税、住民税が源泉徴収されています。
一昨年は譲渡損失が出ており、譲渡損失の繰り越しを申告しております。
配当金は一昨年の損失の金額より十分少ないため、配当金に対する税金の還付を受けたいと思っております。
しかし特定口座については源泉徴収税額を記入する欄が、「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」にありますが、特定口座以外で取引した分の源泉徴収額を記入する欄が見当たりません。
特定口座以外で取引した分の配当に対する税金については還付を受けることが出来ないのでしょうか。
もし出来るのであれば、その方法を教えてください。

A 回答 (2件)

>特定口座以外で取引した分の配当に対する税金については還付を受けることが出来ないのでしょうか。



いえ、(所得税が過納になっていれば)「還付」を受けられます。


>その方法……

国税庁の『確定申告書等作成コーナー』を使うと計算間違いもなく、必要書類が自動的に出来上がるのでお勧めなのですが、「手書き」の場合は…

・「確定申告書B 第二表」の「所得の内訳(所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額)」欄
・「申告書 第三表(分離課税用)」の「上場株式等の配当」各欄
・「所得税及び復興特別所得税の確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用)」の「本年分の損益通算前の分離課税配当所得金額」欄

に「配当所得」に関する事項を記入してください。

なお、「所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額の合計額」は、「第一表」の「所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額」の欄に転記することになります。

その他の事項については、「人それぞれ」異なりますので、詳しくは「最寄りの税務署」などへご確認ください。

(参考)

『所得税(確定申告書等作成コーナー)>確定申告書等>確定申告書、青色申告決算書、収支内訳書等|国税庁』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
『確定申告期に多いお問合せ事項Q&A>Q22 確定申告書を提出する際に必要な書類はどのようなものですか。|国税庁』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
>>(9) 申告分離課税の株式等に係る譲渡所得等がある場合
>>(10) 前年以前に生じた上場株式等に係る譲渡損失について平成26年分以降の年分に繰り越して繰越控除の特例の適用を受けようとする場合


*****
(備考)

ご存知かとは思いますが、「配当所得」を確定申告書に記載して国に提出した場合は、「(配当所得の)確定申告不要制度を利用しない」と申告したことになりますので、(申告した配当所得の金額が)【税法上の合計所得金額】に算入されることになります。

そして、【税法上の合計所得金額】から、「上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除」を行った金額が「税法上の総所得金額【等】の金額」となります。

なお、【税法上の合計所得金額】や「税法上の総所得金額【等】の金額」だけで税額が決まるわけではありませんが、「【税法上の】控除対象配偶者や扶養親族に該当するかどうか?」の判定を行なう際【など】に「税法上の所得金額」が参照されることになります。

(参考)

『配当金を受け取ったとき(配当所得)|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm
>>……配当所得のうち、一定のものについては納税者の判断により確定申告をしなくてもよいこととされています。これを「確定申告不要制度」といいます。……
---
『合計所得金額|国税庁』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
---
『配偶者の所得がいくらまでなら配偶者控除が受けられるか|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1190.htm
>>(注) 次のものは配偶者控除が受けられるかどうかを判定するときの合計所得金額から除かれます。
>>(1) 上場株式等の配当や少額配当などで確定申告をしないことを選択したもの



*****
(その他、参照したWebページ・参考リンクなど)

『税務署の仕事|国税庁』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/wor …
『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内|国税庁』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/noz …
---
『腹が立つ国税局の税務相談室|税理士もりりのひとりごと』(2009/07/15)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365 …
『税務署が親切|こっそりと。』(2007/03/11)
http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/503 …
『税務署の無料セミナーを活用して記帳方法を勉強|家族を幸せにする自営業家庭の家計管理』
http://dorobune.chips.jp/?p=155
---
『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ|税理士もりりのひとりごと』(2012/ 03/23)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-126 …
---
『[動画]確定申告|YouTube』(2013/02/12)

『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに|井岡雄二税理士事務所』
http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html


※間違いのないよう努めていますが、最終判断は税務署に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 0

>「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」にありますが、特定口座以外で取引した分の…



付表のほうじゃないですか。

「確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用)」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shi …

>特定口座以外で取引した分の配当に対する税金については還付を受けることが出来ないの…

そんなことないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!