dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーで仕事をしています。複数のクライアントから仕事をもらっているのですが、原稿料から源泉徴収を引かれた分を報酬として受け取っています。源泉徴収でもう所得税は支払っているので、確定申告をする必要はないのでしょうか?ちなみに、そのうちの2件は源泉徴収を引かれませんが、2件分を合わせた1年分の報酬の合計金額は20万円程度です。

A 回答 (1件)

>源泉徴収でもう所得税は支払っているので、確定申告をする必要…



そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
サラリーマンの場合と自営業でも一部の職種に限っては、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。
源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのがサラリーマンなら年末調整、自営業なら確定申告です。

原則として、前払いしているから確定申告無用ということにはならないのです。

>2件分を合わせた1年分の報酬の合計金額は20万円程度…

それ以外の収入源は一切ないのですか。
ないのなら所得税は発生しません。

したがって確定申告をすれば前払いした所得税は全額返ってきます。

ただ、返ってくることが明らかな確定申告は、少々のはした金などお国にくれてやるわ、確定申告など面倒くさいというのなら、確定申告などしなくてもおとがめはありません。

お書き以外に収入源があるのなら、この限りではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mukaiyama様

とても分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。
助かりました!

ふたば

お礼日時:2015/01/31 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!