dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在カナダに在中の者です
先週実家の親にカナダの銀行にに100万ほど送金するように頼んだところ
ゆうちょ銀行でまず手数料として2500円、銀行が受け取った際の手数料30ドルほどにプラスしレートの関係から4万円ほど請求されました。両親は海外送金をしたことが無いので払ったそうですが、この時カナダドル97円ほど、円高傾向にあるのになぜ4万円もとられたのでしょうか?
ルートの関係で通常とられる物なのでしょうか?
どう考えても行員のミスのように思うのですが、海外送金のご経験のある方ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

銀行によって違いはありますが、海外送金をする時には、手数料を取られます。


銀行は、外貨の売買や海外送金は、サービス業務として行っている事ですから、手数料を取らないと業として成りたなくなるでしょう。

海外送金の手数料は、自行に口座を持っていて高額預金者であれば、手数料無料としている銀行もあります。
また、送金を受けた場合に、自行に口座あると受取側の銀行での手数料が無料の銀行もありますし、為替(ドル)の売買も、銀行によって、上乗せされる手数料は異なります。
ですから、高額の海外送金される場合は、取扱銀行を選択した方が良いではないかと思います。

米・英・豪・加等英語圏での銀行では、似たり寄ったりでしたよ。
    • good
    • 0

ニュージーランドに送金したことがありますが、仲介手数料は別途必要ですよ。


ミスではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!