電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今の会社に入ってから
あまりに忙しくて疲れからくる
軽い胃の痛みはありましたが、
ある日動けなくなるほどの
胃の痛みがあり、
病院に行ったところ、
胃カメラをやってみましょうとのことで
予約をして先日やってきました。

結果は出血性胃炎と
表面性胃炎だそうです。
処方された薬を毎日飲んでいますが、
1ヶ月ほどたった今も
痛みは変わりません。

たしかにストレスはありますが、
会社を辞めたいほどでもなく、
むしろ続けていきたいと
思ってるのですが
身体がついてこれないみたいです。
胃の痛みが変わらず
襲ってきます。
当日になってちょこちょこ休んだり
早退したり遅刻したりするのは
会社に迷惑がかかると思ってます。
会社も人手不足なため、
具合悪くても出勤しろといってきます。
胃炎がきちんと治ってから
毎日元気に仕事したいのですが…

例えば二週間でも1ヶ月でも、
自宅で安静にというような
診断書はそう簡単には
書いてもらえないんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます(*´ω`*)

    うちの会社は
    ケチなのか分かりませんが
    冷暖房を全くつけてくれません。
    真夏もクーラーなく、
    みんな汗だくで仕事をし、
    冬は雪の降る日でさえ
    暖房をつけません。
    夏は暑すぎ、冬は寒すぎるので
    身体にストレスかけてしまったんでしょうかね、、

    人手不足のため、
    具合悪くても来いと
    威圧的な感じです。

    胃炎が分かってから部署を変えてもらい、
    そこはストレスなくやっていけるのですが、
    まだ胃が荒れているため、
    仕事中に痛むのだけが辛いです。

    なので、少し休んで
    胃炎をちゃんとなおしてから
    新しい部署で頑張りたいんです。

    精神科や心療内科、
    病院を何件か行ってみます(;_;)

    精神科に行って、
    必ず休養の診断書が
    もらえるというわけでは
    ないんですよね…?( ノД`)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/04 21:09

A 回答 (2件)

精神科などの医師に、胃炎になってしまった経緯をきちんと話せば大丈夫だと思います。



仕事が忙しくてそのストレスで動けなくなるくらい胃が痛くなり、
病院で胃カメラを飲んだ結果、胃炎と診断され治療を受けてきたが症状が改善しない事なども
話すと良いと思います。

先にも書いた通り、医師が神経性胃炎と診断したのであれば、神経疾患ですから
「仕事が精神的にきついので自分としては1か月は休んで静養したいです」と話せば
神経性胃炎治療のため1か月の静養が必要である旨の診断書は出してくれると思います。

「医師が神経性胃炎と診断したのであれば」多分ここが気になっているのですね。
診察を受けた結果、休めない診断書が出てしまうのではないか?と。
ごめんなさい、私が実際診察していないので病名は○○だから診断書は確実に出ますよ
と断言ができません、なのでそう書いていますが、ほぼほぼ休養できる診断書は出ると思います。

ストレスからくる胃炎は治療に休養が必要ですから。
    • good
    • 4

ストレスは様々な状況で体にかかっています、暑さや寒さでも当然ストレスを受けています


人体はストレスに抵抗する術を持っていますが、過度のストレスに曝されると
体が対応できなくなり、その結果、病気になったりします。
特に胃や十二指腸はストレスにすごく弱い臓器ですので真っ先にやられることが多いです
胃や十二指腸に症状が出たのであれば要注意です、会社を辞めたいとは思っていないと
おっしゃっていますが、実際は自分で気が付かない高いストレスを仕事から受けているのでは
ないですかね?

会社は威圧的に忙しいから出社しろ!と言っていますか?それとも
やんわりと忙しいからなんとか出社してくれないか?とお願いされる形でしょうか?
この観点でも威圧的に言われているのであれば更なる大きなストレスになっていると思います。

少し休みたいのに休めない・・・なんで?こういった気持ちありますよね?
それも大きなストレスになっていると思います。

診断書についてですが、仕事が多忙であることがストレスの原因となり、
その結果胃炎を起こしているのであれば神経性胃炎だと思いますし、
その可能性があるので心療内科や精神科を受診して下さい。
そこでカウンセリングをうけたり、診察で現状を詳細に医師に話すことで、その結果、医師が
ストレス性胃炎(神経性胃炎)により休養が必要であると判断したのであれば、
診断書は出してくれると思います、休養期間は本来医師が決めるべきものですが
精神科の場合、器質的疾患に対する対症療法ではなく、
神経疾患として治療を考えていますので、自分は精神的にきつくて
できれば1か月は休養したいのですが、と医師に伝えれば考慮してくれます。

ただし、休養して復職したとしても、また同じことになってしまう可能性はないですか?
会社を変わることも考慮されてはいかがですか?
最近は正社員希望での転職は厳しいですが、胃痛→休職→復職→胃痛・・・と
繰り返すとつらいと思いますし。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!