dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成13年から19年の間で市府民税を滞納していました。
しかし本税は支払ったのですが、延滞金として50万円が残りました。
当時役所からは本税を支払えば延滞金は支払わなくても良いとの事だったのですが、話し合いで延ばし延ばしにしてきていたのですが今現在役所の方から延滞金を支払え、支払わないと差し押さえと言われ自宅に押収に来るといわれました。担保として火災保険50万円あるにも関わらず悩んでいます。
延滞金を無くす事は不可能な事なのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (3件)

私の聞いた範囲では延滞金をなくすことは不可能です。


市役所の職員さんは法律に基づいて行動しているだけなので、法を曲げることはできません。
滞納の初期段階では延滞金を負けてくれるケースもあるようですが、
今回のご相談の場合は長期であり担保があって払えそうなので、無理そうですね。
今回支払うことにより生活に困窮するようなら、減額のお願いに切り替えたらいかがでしょうか?
あくまで情に訴えて下からお願いをする…ダメもとですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
減らそうなんて考え甘かったです。また役所へ行ってきます。

お礼日時:2015/02/22 21:42

延滞金は無くなりません長く放置すると高額になりますので気をつけてください。

    • good
    • 1

>延滞金を無くす事は不可能な事なのでしょうか?


不可能。
あんさんの誠意が伝わって無いでっせ!
>話し合いで延ばし延ばしにしてきていたのですが
なんで延ばし延ばしにしたんでっか?
延ばさんと「コツコツ返済」すれば良かったのに・・・残念!!
自分都合で「無しにしたい」は如何かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!