
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>娘夫婦は2F。
電気・ガス・水道なおよび風呂は共用となっており、私が負担…「生計が一」といえるでしょう。
>また養子ですが別姓です…
親族 6親等、姻族 3親等以内かどうかが問われるだけで、既婚か未婚か、既婚なら同一姓か別姓かなどのことは、「生計が一」かどうかの判断には関係しません。
>娘夫婦の確定申告時に…
所得税は個々人に課せられるものであって、夫婦単位ではありませんけど。
>私達夫婦の医療費も一括申請すれば…
その医療費は誰が払ったのですか。
いくら「生計が一」だからといって、無条件で家族合算できるわけではありませんよ。
そもそも医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。
親が払ったものを子 (や子の配偶者) が申告すること、およびその逆は原則としてできません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm
ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。
親の預金から振り替えられたり、親のカードで決済されているような場合は、子にはまったく関係ありません。
このことは、医療費控除のみならず社会保険料控除などでも同じ考え方です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130_qa.h …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 年金受給者の確定申告 3 2023/03/01 22:04
- 医療費 ①高額医療費と医療費控除は別物ですか? ②別物ならそれぞれどこから申請書はもらえますか?(世田谷区在 3 2023/02/19 19:54
- 確定申告 確定申告について教えてください。夫婦2人世帯で夫は会社員、私は去年6ヶ月ほどパート(扶養)で働きまし 5 2023/03/02 20:46
- 確定申告 確定申告の医療費控除について 2 2022/12/22 16:10
- 確定申告 確定申告 医療費控除について 2 2022/12/05 17:11
- 法人税 高額医療と医療費控除併用について。 医療費控除でだいたい3万円の還付が出来る計算になったとして、その 8 2023/02/24 16:56
- 確定申告 医療費控除について 3 2023/02/22 21:29
- 医療費 医療費控除と高額医療費控除は同じですか?別物ですか? 200万程の医療費があって少しでも返ってきたら 2 2023/02/19 10:56
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- ふるさと納税 初めてふるさと納税を行います。最近になりやってみようと思いましたがよくわかりません。 地方出なので、 4 2022/12/17 08:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
今年も確定申告の時期がやってきた。税金の制度はややこしいことが多く、苦手意識を持っている人もいるかもしれない。フリーランスや自営業でも、確定申告は専門家に任せているというケースも多いだろう。「教えて!g...
-
【確定申告】会社員・個人事業主・法人の「節税策」を税理士が紹介!
間も無く確定申告が期限を迎えるが、如何に納税額を抑えるかということに皆一様に悪戦苦闘する。つまり人生最大の支出が税金であることは周知の事実と言える。次いで住宅費、食費と続く。教育費は数%にも満たない。...
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
令和3年分の確定申告が終わった。新型コロナウィルスの影響を受けた一部の方は個別延長が認められているが、そういった方を除けば現時点で申告を終えていない方は無申告ということになる。ちなみに無申告とは、申告...
-
税理士に聞いた!フリマアプリで得た収入と無職の場合の確定申告
確定申告の時期がやって来る。会社員ならともかく、オンライン上で物品の売買ができるフリマアプリで得た収入がある人も申告をする必要があるだろう。「教えて!goo」にも、「メルカリ、確定申告は必要でしょうか?...
-
今年もこの時期がやってきた!確定申告で知っておきたいこと3選
Twitterのタイムラインを見ていると、フリーランスで仕事をしている知り合いたちが口々に確定申告について「大変だー」とぼやいている。今年もこの時期がやってきたのだ。 確定申告とは、一年間の会計結果を計算し...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療費控除と生命保険と確定申告
-
確定申告 医療費控除額から差...
-
無理矢理、確定申告で、障がい...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
住所不定です。12年間日払い生...
-
家事手伝いの確定申告のやり方
-
株の配当金が年間25万円ほどあ...
-
e-tax利用者識別番号とマイナン...
-
消防団員ですが、昨夜の分団会...
-
ICカードリーダー 確定申告 ...
-
e-taxで確定申告をし、 口座登...
-
有休消化中の副業は会社にバレる?
-
会社勤めの年収2000万円以下で...
-
副業禁止の会社員に数万円程度...
-
株の確定申告は約定日?受渡日?
-
所得証明書の収入金額がおかしい
-
フリーランス確定申告
-
償却資産申告書について 償却資...
-
マンション管理組合の 法人税申...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療費控除にあたり高額療養費...
-
パート収入が年90万円程度の主...
-
確定申告に詳しい方、教えて下...
-
年をまたいで返金があった場合...
-
準確定申告で医療費控除をしな...
-
青色申告が赤字で医療費控除申...
-
医療費控除について。 病院でも...
-
個人の確定申告。「医療費のお...
-
年収が400万円の会社員ですが、...
-
税務署に医療費の確定申告に行...
-
生命保険の給付金って確定申告...
-
個人事業主の確定申告について...
-
確定申告作成コーナーでの医療...
-
ネット通販で購入できる磁気コ...
-
確定申告で、医療費控除すると...
-
医療費控除で200万超えた分の明...
-
確定申告の医療所得控除の付与...
-
医療費控除と生命保険と確定申告
-
確定申告について質問です。 当...
-
確定申告 医療費
おすすめ情報