プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めまして。わたしには近くに子育ての悩みなどを相談できる友人や頼りになる身内がいないのでここで相談させてください。
ただいま生後18日目なのですが、先週あたりから朝から15時ぐらいまでずっとぐずっていて、だっこしてないと泣きやみません。いまのところ夜中は空腹で起きるくらいで、母乳を与えたら1~2時間は寝てくれます。日中は寝たかなと思って15分くらいだっこしたあとに布団におろすのですが、1時間くらいしたら起きてすぐに泣き出します。起きる=泣く、で、精神的に参ってます…。泣かずに起きてるということはないのでしょうか?基本的に母乳とミルクを与えているのですが、空腹でなくてもおっぱいを欲しがるので与えてる量はバラバラですが、張ってるときにときどき搾乳しますが80~100mlはでていたので足りてると思います。ミルクは与えるとだいたい少量残します。オムツもこまめにかえてます。なので泣いてる理由はやはり寝ぐずり?かなと思うのですが、生後まだ間もない新生児でも日中寝ないでこんなに大変なのかと困惑してます…。不安からか涙が出て止まらなくなる日があり、マタニティブルーのような感じです。育児本を読むと、これから起きてる時間が長くなってくるとあるので、起きるたびに泣かれちゃうのかと思うと不安で仕方ないです。

A 回答 (3件)

1歳半の娘がいます。


私の娘も生後半月あたりから、そのような感じでした。
最初は結構楽勝だと思ってたのですが半月くらいから起きる時間が伸び始め、寝ぐずりで何時間も過ごしてました。夜の寝かしつけは3時間かかってました…。一日中抱っこしてました。日中も友達が会いにきてくれても泣いてばかりで友達が話す声さえ聞こえなくて…
寝るのはずっとへたくそで9か月くらいまで寝かしつけに1時間以上かかっていて大変でした。
寝ぐずりって、赤ちゃんが眠ると言う意識を失うことが怖くて泣いてるって言いますよね。
だから、泣いていたら「この子は怖がって泣いてるんだ。大丈夫だよ。」と思うようにしてました。
そうは言っても嫌になることも多かったですが。

1歳半になり、寝かしつけは添い寝で10分で終わるようになったし、泣きません。(その代り昼寝をしたくないみたいで、昼寝は「寝たくない~」と暴れまわりますが。)
いつか楽になると言われても、今大変なんだよ!って感じですよね^^;
寝るのがへたくそな子は、それが通常運転と思うしかないですね。たまに心無い言葉を言ってくる人もいて(母親なのに泣き止ませられないの?とか、私の母の方が寝かしつけがうまかったりしてそれを冗談で父が言ってきたりとか。)、そういうときは泣いてしまうけど、絶対周りにわかってくれてる人もいます。頑張ってるね、と言ってくれる人もいてそれもそれで泣いてしまうけど。

ぶっちゃけ、起きるたび泣く、はしばらく続くと思います。
周りに相談できないなら、こういうサイトに愚痴るのもいいと思います。ため込まないで。スーパーで話しかけてくれるおばちゃんでもいいし、病院でもいいし、いろんな人に話していきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりしばらくは続きそうですかね…。まだまだ昼夜のリズムができてないので、起きたら泣くに振り回されて疲れちゃって(T ^ T)住んでいるところも壁の薄いマンションで泣き声が響き渡ってると思うので、そのあたりも気が気でなくて…早く落ち着いてほしいんですが。

お礼日時:2015/02/20 11:13

「生後間もない新生児“だから”」寝てもすぐ起きてしまうんですね。


読んでいる限りでは、至って正常な赤ちゃんに思えます。

赤ちゃんを育てたのはだいぶ昔ですが、こんなものだった記憶があります。
泣かずに起きて笑顔など見せるようになるのは何カ月かたってからでしょう。
マタニティブルーもふつうにありました。

ただ、こういう時期は長くは続きません。
しっかりおっぱいを飲んで健康に育っていれば、そのうち寝てから起きるまでの時間は長くなります。
そうですね・・・とりあえず3か月の辛抱だと思ってみてはどうですか。

生後18日ということは、間もなく1カ月健診がありませんか。
どうしても心配ならその時にお医者さんに相談してみてはいかがでしょう。
健診の時期を逃しても、お住まいの近くの保健所などに相談できるところはあると思います。

何年か経てば、生まれたばかりの頃が懐かしくなりますよ。
頑張りすぎないようにしてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わたしは新生児はお腹空いたりオムツ汚れが気持ち悪くて、それが満たされたらすんなり寝るものだと思ってました。1日1回は泣きじゃくって泣き止ませるのに何時間もかかります。一カ月健診はそろそろです。気になることはそこで相談したほうがいいですね…。

お礼日時:2015/02/20 11:19

はじめまして、ゆきこさん。


相談できる相手もいない中、頑張って育児をしておられるのですね。本当に大変だと思います。
私は、現在の土地には結婚を機に移住して来たため、相談したり愚痴を聞いてもらえる相手がいない辛さ、本当によくわかります。
新生児なら夜もちょくちょく起きなくてはいけないでしょうし、お体、本当に心配です。

私には4歳と1歳の娘がいますが、4歳になる長女が本当に手のかかる子でした。
とにかく抱っこしていないとグズる!寝たなーと思って布団におろすとすぐ起きて泣いてしまう、ミルクをあげたら飲むものの、なかなかげっぷが出ないわ、ミルク吐き出すわ、しかも夜は一時間ごとに授乳しなくてはいけないような日も結構ありました。
飲んでもすぐ寝てくれず、20分くらいぐずられたり…やっと寝たと思って自分もウトウトしたら、深い眠りに入るあたりでまた泣いて起こされるとか、本当にきつかったです。

大して、次女は本当によく寝る子で、いつも静かにベビーベッドの中で寝ているような子でした。
ミルクもよく飲むし、吐き戻しもほとんどしない子でした。

二人が新生児だったころを比べてみると、長女は一度に飲む量がすごく少なく、よく吐いていたなという印象がとても強くあります。長女は今でも食が細く小食です。
新生児のうちって自分では満腹かどうかわからないそうなので、与えれば与えるだけ飲んでしまうというか、とりあえず乳首は咥えるんですが、実際にお腹がすいているとは限らないんです。

泣いたらミルクをあげると少し飲む→小食だからすぐにお腹がすく子なんだなと思っていたのですが、今思うと勘違いだったように思います。
本当はお腹がいっぱいで苦しくて泣いていたのではないか?と。
げっぷが下手で空気がうまく出せなかったのも泣いていた原因で、その上さらに飲まされるからしょっちゅう吐いていたんじゃないかと。
検診で体重の伸びが悪いと保健師さんから「体重の増え方がよくないです」と言われるのも地味にプレッシャーで、小食だからたくさん、なんどもあげなくちゃ~と気負ってしまっていた面もあります。

ゆきこさんの赤ちゃんも、もしかするとお腹が苦しいのかもしれません。
げっぷが上手くないようでしたらがんばってげっぷをさせてみてください。
あと「とりあえず飲ませる」というのも、いったん止めてみてはどうでしょうか。
くわえさせるととりあえず泣き止むので、ついついやってしまいがちなんですが、飲みすぎが原因だったら悪循環ですしね^^;

あと、精神的につらくて仕方ないというときは自治体の保健センターなどに相談してみてもいいと思います。
保健師さんが相談に乗ってくれますよ

産後で体も大変な時期ですので、どうか無理しないでくださいね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね…たしかにうちの子も一気に飲めないのでちょいちょい母乳を与えてるのですが、吐きもどしもけっこうします。げっぷも頑張ってさせるようにしてるんですが、なかなかでないときは諦めてしまいます。
ただ、だっこしただけでは満足しないときもあって、身体をのけぞらせて口を開けたり手を口に持っていったりするので、母乳かなぁ?とおもってちょいちょい吸わせちゃってます…。

お礼日時:2015/02/20 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!