
4ヶ月になったばかりの男の子ですが、ミルクを飲む量があまり増えず心配です。
今は一日に100~130mlを6~7回、2時間半から3時間ごとにあげています。
160ml作ってあげるのですが、だいたい100~130mlを飲んで終わりです。
ごくまれに全部飲みきることもあります。
とくに欲しいと泣いてなくてもあげています。
泣くまで待ったこともありましたが、回数が減っても飲む量は変わらなかったので、
結局1日のトータル量が少なくなってしまいました。
飲ませるだけ飲んでしまう子の場合は、ママが時間や量を調節するのだと思いますが、
うちのようにあまり飲めない子の場合はどうすればよいですか?
今のように2時間半から3時間ごとに、とくに欲しがらなくてもあげていいのでしょうか。
それから、夜は1~2回起きるのですが、
間隔は3時間以上あいているので、そのときもとくに欲しがらなくてもミルクをあげています。
あげるといつものように100~130ml飲んで終わります。
この先もずっとこの方法でよいのでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今6ヶ月になる息子がいます。
うちの子も4ヶ月の頃は120mlくらいを2時間半から3時間ごとに飲んでました。
(少ない時は80mlしか飲まない時も)
ミルクの缶にはこの時期の1回の量は200mlと書いてあるので、
1回に飲む量がこんなに少なくて良いのか心配でしたが、
うちの子は、飲まないわりにふっとっていました(4ヶ月検診で7.6kg)
ので特にそのまま様子見てました。
今は6ヶ月になりましたが、200mlを4時間半から5時間ごとに飲んでます。
質問者さんのお子さんの体重は少しでも増えてますか?
少しづつでも増えているなら大丈夫だと思いますよ。
今のまま欲しがらなくても3時間あけて飲ませるかんじでいいと思いますよ。
お互い子育て頑張りましょう!!
No.4
- 回答日時:
同じです! もうちょっとで4ヶ月の子がいるのですが、3時間おきだと100gほどしか飲みません。
朝起きてきたときなんか、5時間以上たってるのに50gとか・・・。でも4ヶ月頃になるとお腹の減りが自分で分かるようになるらしいので、泣いたらあげるにかえました。そうすると4時間以上あるくようになりましたが、200gちかく飲むようになりました。やっぱりほしくないときにいくらあげても量は飲まないようです。親も用意と片付けで大変だし、泣くまであけてみてはどうですか?
赤ちゃんはお腹がすけば自分で泣いてアピールできる月齢なので、泣くまで様子をみてみて、それでも1日の量があまりに少ないとか、体重が増えていかないなら、病院や福祉センターなどで相談されてはどうでしょうか?
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
うちの子も朝すぐのミルクは30とか50とかあります。
30分くらい経たないと100以上は飲んでくれません。
ためしに泣くまで待ってみようと思い、授乳間隔を4時間あけてみたところ、とくにミルクを欲しがる様子もなく、5時間が経過しても泣きもせず・・・。
5時間も経ってるとさすがにお腹もすいてるはずだろうと思い
ミルクをあげてみましたが、140mlしか飲みませんでした。
その後も5時間はあけすぎだと思うので4時間間隔であげてみたところ、だいたい140mlを飲んで「いらない」と哺乳瓶を出します。
1日のトータルは700mlくらいです。このままで問題ないでしょうか?
機嫌は悪くないですし、おしっことウンチも出ています。
またたくさん質問してすみません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは(^。
^)1児の母です。
乳首は何サイズを使ってますか?
乳首が小さかったり、ふたをきつく閉めすぎてはないでしょうか?
ミルクの出が少ないので、のむのに時間がかかってそれでおなかいっぱいになったということはないでしょうか?
またミルクが冷たくなりすぎて、ということもないでしょうか?
そうでなければ、一度にたくさん飲めないんでしょうね。また、足りてるようなら大丈夫だと思いますよ。(飲んでもグズったりしてませんよね?)
缶に書いてあるのはあくまでも目安ですし、子供によって量は違います。量をふやすのも20ミリずつふやしていけばいいし、時間も一度に飲む量が増えてきたら空けていけばいいわけですしね。
飲んだあとゲップは出ていますか?
あげれば飲むし、回数を減らしても同じペースなら、授乳間隔をきめてあげるのもいいかもしれませんね。
夜中はミルクあげてもいいんじゃないでしょうか?おなかがすいて起きて泣かれるよりはいいですもんね。
うちの子も夜の11時とか12時頃にミルク飲ませたら朝まで寝てくれますよ。
赤ちゃんのペースがあるから今のままで大丈夫だと思います。あとはママが疲れやストレスをためないでくださいね。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
ためしに授乳間隔を4時間あけてみたところ、とくにミルクを欲しがる様子もなく、
5時間が経過しても泣きもしなかったのですが、こういう子もいるんですか?
5時間も経ってるとさすがにお腹もすいてるはずだろうと思い
ミルクをあげてみましたが、140mlしか飲みませんでした。
その後も4時間間隔であげてみたところ、だいたい140mlを飲んで「いらない」と哺乳瓶を出します。
1日のトータルは700mlくらいです。このままで問題ないでしょうか?
乳首はピジョンのMサイズを使っています。Lサイズにするべきでしょうか?
またたくさん質問してすみません。
No.1
- 回答日時:
3人の子供を持つママです☆
ミルクをあまり飲まないと不安ですよね~
うちも1番目はそうでした。
途中で飲まなくなった場合、1度ゲップをさせてからまたあげると飲む時もありますよ~☆
ゲップで苦しいのが無くなって、また飲むんですよ(^o^)
それでも駄目なら「しょうがない」と諦めていました。
私は3時間以上あくと気になるのはわかりますが、お腹がすいて泣いたらあげてました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
3ヶ月で体重4800。ミルク一日500ccしか飲まず心配
妊活
-
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミルク)
不妊
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミルク500~600程しか飲みません。 産まれた体重は2194グラム現在体
赤ちゃん
-
4
ミルクを残す、途中で泣く。 生後4ヶ月、完全ミルクで育てています。 ミルクを1回量200×5回にして
赤ちゃん
-
5
生後2ヶ月半で一回に飲む量100mlは少ないですか?
赤ちゃん
-
6
生後四ヶ月の娘 完ミ 欲しがらず&飲みません
赤ちゃん
-
7
4ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲んでくれません。
赤ちゃん
-
8
3ヶ月赤ちゃんミルクの量について
赤ちゃん
-
9
ミルクをほとんど飲まない(5ヶ月児)
避妊
-
10
寝てるときしかミルク飲まない
赤ちゃん
-
11
生後7ヶ月です。 2回食でミルク1日500mlほどしか飲んでくれません。 離乳食はいっぱい食べます。
赤ちゃん
-
12
ミルク1日4回ですが...
避妊
-
13
ミルクの間隔があかない
避妊
-
14
ミルクを飲む時、暴れる…
赤ちゃん
-
15
生後三ヶ月女の子のミルク授乳の量について
赤ちゃん
-
16
6ヶ月児、ミルクを飲まなくなって困ってます><
避妊
-
17
1回のミルクを飲む量が減ったのですが、大丈夫?
赤ちゃん
-
18
5ヶ月の赤ちゃん、ミルクの間隔短いですか?
赤ちゃん
-
19
ミルクを飲むとき寝てしまう
避妊
-
20
完ミで育児の方・3ヶ月半・ミルク飲み過ぎ
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生後2ヶ月半で一回に飲む量100m...
-
5
布団に寝かせたままミルクをあ...
-
6
ミルクを残す、途中で泣く。 生...
-
7
ミルク中に大泣きします
-
8
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
9
3ヶ月まじか すでに7500グ...
-
10
ミルクの量を増やすタイミングは?
-
11
1回のミルクを飲む量が減ったの...
-
12
2種類の粉ミルクの併用について
-
13
指しゃぶりでミルクを飲まなく...
-
14
赤ちゃんが寝すぎるんですが。。。
-
15
赤ちゃん(生後5ヵ月)の飲む...
-
16
完全ミルク。4ヶ月の男の子の...
-
17
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
18
指しゃぶりをしてミルクを欲し...
-
19
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
20
完ミの夜間断ミのやり方を教え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter