
ミルクを残す、途中で泣く。
生後4ヶ月、完全ミルクで育てています。
ミルクを1回量200×5回にしていますが、
飲みきらないことがほとんどです。
一日の総量は平均700-800です。
乳首は母乳実感のSサイズを使っています。
(Mだとむせるので…)
上手に飲める時もありますが、大体半分ほど飲んだあたりから、首を左右に振ったり、暴れたり、のけぞったり、泣きわめいたり、舌で押し出したり、哺乳瓶をはらいのけたり(わかっててやっているのか?)、口を開けているだけでかまなかったり・・・
その後、もう一回口に入れると飲むんです。
なので、飲むのにものすごく時間がかかるので、飲まない時は20-30分で切り上げるようにしています。
嫌がるくせに、哺乳瓶を離すと泣くこともあります。
飲み終わった後も泣くこともあります。
ゲップをさせてみたり、オムツ替えてみたり、ゆらゆらさせながら飲ませてみたり、声かけながら飲ませてみたり・・・
それでも嫌がる時は、本当にイライラします。
ここ1ヶ月、体重の増加も少なく、飲んでよー。って焦ります。
泣く時は、眠いのか?と勝手に判断して飲んだ後寝かせるようにしてます。(20分で起きますが…)
原因はなんでしょう?
対処法、アドバイス下さい(>人<;)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うちも生後4ヶ月の娘がいます。
えーー!?200も飲んでるんですか?!飲まないってことは多いんですよ。あたしも訳あって完ミです。そしてミルクの量を主治医に聞いたところお腹いっぱいになれば飲まなくなるよって言ってました。うちの子は160は多いみたいでゲップをさせて15分から20分縦抱きしてても吐くので150でちょうど良いみたいです。なので150mlを5回のんでますよ。まぁー飲む量はその子その子で違いますからなんとも言えませんが、口さみしいってことはありませんか?ミルクを残すのであれば毎回捨てるのも勿体無いし、舌で押し出す前くらいまでの量を作って、あとはおしゃぶりをくわえさせるとはどうでしょう??うちの子はおしゃぶりは吐き出すので基本的には使ってませんが、しばらく手で抑えるというか、おしゃぶりを持ってくわえさせておくなど...そして体重増加はこのくらいから極端には増えないと思いますよ。そして、これから首が座ってハイハイとかし始めると運動量も増えるので尚更ですね。お互い『これってどーなんだろ〜?』とか『もぉー!』って思うこともあると思いますが あまり肩に力を入れすぎず頑張りましょうなるほど!
飲んで欲しいという思いを込めて200作ってたんですが、お腹いっぱいですよね…
これから160-180にしようと思います。
飲んでも泣くならおしゃぶりをくわえさせてみます!
お互い頑張りましょう。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
赤ちゃんが泣くのはただ単にお腹すいた、眠いだけでなく、暑い、寒い、オムツが汚れた、痒い、痛い、抱っこしてほしい、もっと他の物も見たいとか様々な欲求で泣きます。
だって、あかは喋れないし自分で動くことができませんもんね。あたしは結構抱っこしたり膝を立ててあたしの足を赤ちゃんの背もたれにするような感じで座らせて、あやしたり オモチャで遊んだり一緒に寝っ転がって絵本を読み聞かせたりしてますよ。『あかあかくろくろ』とか『しましまぐるぐる』とかはっきりとした色使いで丸いものは赤ちゃんが、興味を持つみたいなので それに適してます。絵本を読み聞かせてるとキャッキャ言ったり何か話してるかのように声を出したりしますよー。アドバイスありがとうございます。
うちの子抱っこを嫌がるんです…
絵本も読んでるんですが、反応がなく…色使いがはっきりした絵本!チェックしてみます!
No.6
- 回答日時:
ちなみにあたしはミルクの量を増やすタイミングは 例えば今まで140作って全部飲ませて4時間空いてたのが140飲んでも泣いて4時間ではなく2時間半とか間隔が短くなって来たら量を増やしています。
あまり無理やり飲ませると胃にも負担がかかりますしね。でも、分からない事だらけで不安と思いますけど その子によって、全然違うからマニュアルもないし。様子見ながらですよね。頑張りましょうね
No.4
- 回答日時:
生後4か月にもなれば体重増加はゆるやかになるので、
元気にしているのなら気にしなくても大丈夫だと思います。
一度にガッツリ飲む子、チョコチョコ飲む子、いろいろなので、
お子さんに合った方法で与えて大丈夫です。
授乳に30分は長く、質問者さんも赤ちゃんも疲れるのはもっともです。
いらないそぶりを見せたらサッと切り上げて、
別のことで気を紛らわせてあげるとよいと思います。
目ははっきり見えている時期ですし、首もシッカリしてきたのでは・・・?
自分以外の世界に興味深々なので、涼しい時間帯に散歩に連れ出してあげてください。
メリハリをつけると、違ってくると思いますよ。
すでに実践されていたら、すみません。
うちは4か月から7か月まで横ばいで、
成長曲線の下限を下回った時期がありましたが、
2人目のせいもあって、元気なら大丈夫かーって気にしませんでした。
幸い、離乳食を食べてくれる子で、少しずつ体重が増加して、
曲線内にもどりました(その点は気にしていませんでしたが)
現在小学3年生で、健康優良児です。
イライラしないで、お子さんに合わせてあげればOKですよ。
マニュアルどおりにいかないのが赤ちゃんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 母乳育児育児について
- 生後3ヶ月 寝てばかり
- ピジョンの哺乳瓶の乳首サイズについて、うんちについて質問です 生後1ヶ月半の子供がいるのですが0ヶ月
- 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ
- 10ヶ月の子供ですが、離乳食を食べる時間が10分以内、ミルクを飲む時間を5分以内で切り上げるべきです
- 生後50日になる赤ちゃんがいます。 ミルク量は130あげているのですが20~30分飲み終わるのにかか
- 9ヶ月の息子が夜の寝かしつけのミルクもおっぱいも急に飲まなくなりました。 ミルクは前から、好んで飲ま
- この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です
- 至急 生後1週間ほどの、まだ目の開いていない子猫を拾いました。 ミルクをスポイトや子猫用哺乳瓶で上げ
- 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ミルクを飲みながら泣くのは
不妊
-
ミルクを飲む時、暴れる…
赤ちゃん
-
ミルク中に大泣きします
出産
-
-
4
生後3ヶ月で1日トータル量ミルク500~600程しか飲みません。 産まれた体重は2194グラム現在体
赤ちゃん
-
5
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
6
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミルク)
不妊
-
7
泣きながらミルクを飲む
赤ちゃん
-
8
3ヶ月で体重4800。ミルク一日500ccしか飲まず心配
妊活
-
9
授乳中、大泣きして体をよじって暴れる
子育て
-
10
赤ちゃん 暴れてミルク飲まない
赤ちゃん
-
11
完全ミルク。4ヶ月の男の子のミルクを飲む量が少なめです。
避妊
-
12
ミルク1日4回ですが...
避妊
-
13
生後2ヶ月半で一回に飲む量100mlは少ないですか?
赤ちゃん
-
14
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、すごく悲しそうに泣きます。
幼稚園・保育所・保育園
-
15
完ミ、ミルクの飲みが悪い。
子育て
-
16
寝てるときしかミルク飲まない
赤ちゃん
-
17
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
18
乳児を叩いてしまいました・・・。
赤ちゃん
-
19
生後7ヶ月です。 2回食でミルク1日500mlほどしか飲んでくれません。 離乳食はいっぱい食べます。
赤ちゃん
-
20
生後四ヶ月の娘 完ミ 欲しがらず&飲みません
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
ミルク中に大泣きします
-
ミルクを残す、途中で泣く。 生...
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
生後2ヶ月半で一回に飲む量100m...
-
3ヶ月まじか すでに7500グ...
-
生後三ヶ月の赤ちゃんの体重
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
完ミの夜間断ミのやり方を教え...
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
指しゃぶりをしてミルクを欲し...
-
1ヶ月半、ミルクの飲む量
-
布団に寝かせたままミルクをあ...
-
赤ちゃんが寝すぎるんですが。。。
-
ミルクを飲ませるタイミングは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
3ヶ月まじか すでに7500グ...
-
生後2ヶ月半で一回に飲む量100m...
-
生後2週間の赤ちゃんですが、母...
-
現在混合(搾母120ml/回×5 ミル...
-
新生児は体重関係なく、生後2週...
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
ミルク中に大泣きします
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
ミルクを残す、途中で泣く。 生...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
布団に寝かせたままミルクをあ...
-
生後三ヶ月の赤ちゃんの体重
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
完ミの夜間断ミのやり方を教え...
おすすめ情報