dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
鍵の仕組みを知りたくてドアに埋め込まれてる大きな部品であるケースを分解してみました。分解できるのが半分、分解できないのが半分です。分解できないのは、全部のネジをとってももうそれ以上解体できなそうな感じで内部を見れません。どうやったら分解して内部を見れるでしょうか。ケースの修理とかの依頼もし来たらこなしたいので、内部の仕組みにもう少し詳しくなりたいのです。
仕組みもある程度解説していただけると助かります。
ご意見お待ちしてます。

A 回答 (3件)

>分解できるのが半分、分解できないのが半分です。


 ケースの事ですか・シリンダーの事ですか?
 いずれにしても、組み立ててあるのですから分解できますよ。
  シリンダーの組み換えは最低でもできないと仕事になりませんので・・
>どうやったら分解して内部を見れるでしょうか。
 様々です。ケースがかしめてある場合は、卓上プレス( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8D%9 … )など特殊な工具が必要な場合もあります。
    • good
    • 0

変な触り方をすると、分解しにくいように壊れる構造のカギもあります。

    • good
    • 0

外からネジを緩めて分解できるんだったら、泥棒が分解して鍵を壊して入ってきますよね?



そうならないように、鍵の中は特殊なネジが使われていたり、カシメや溶接などによって分解できない構造になっています。

鍵の仕組みはネットを探せば幾らでもありますよ

https://www.google.co.jp/search?q=%E9%8D%B5%E3%8 …

>ケースの修理とかの依頼もし来たらこなしたいので、

無い無い、無理無理
鍵の構造も理解できない人にそんな仕事は来ませんよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!