
初歩的な質問で申し訳ないです。
IP電話に加入したいと思っています。
過去ログでもあったのですが、
モジュラージャック
|
◇スプリッター
phone modem
| |
(1)電話機 (2)ADSLモデム
(FAX兼用機) | |
(3)電話機 (4)パソコン
(IP電話用)
このような図式にしたいと思います。
さらに、家族でPCが2台(1台はノート、1台はデスクトップ)あるのですが、1台(デスクトップ)しかネットにつながっていません。無線LANにしたいと思っていたのですが、IP電話にできるのでしょうか?(ちなみにデスクトップの方の使用者がIP電話に加入したいと考えています。)
またみなさんに平気だというご意見がでた場合、BIGLOBEでIP電話を加入して業者さんにきてもらえば説明して全部その通りにしてくれたりするのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今はオールインワンで出来る機種もありますので、ごちゃごちゃ沢山付ける必要はありません。
スプリッターに直接対応機を接続すればOKです。
何処でも設定は業者に頼めば全部やってくれます。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/shop_ip.html
No.3
- 回答日時:
N0.2ですが、フレッツADSLでしたら、
まず、無線LANに関しては前回も書きましたが、無線LANアクセスポイント(有線のポートがあるものを)と子機(PCにあわせて)が必要です。(IP電話の機器はIP電話対応ADSLモデムで)
設定はまずIP電話対応のモデムきたら無線LANの機器は抜きにして、32005さんが質問でお書きになった通りに接続して、説明書どおりに設定し、インターネットに繋がる状態にします。
(今、フレッツ接続ツールなどを使ってADSLで接続しているなら接続ツールは不要になりますのでアンインストールしてください。)
インターネットが利用できるようになったら、IP電話番号を所得し、biglobeの[IP電話対応機器の設定]ページから設定します。自動で設定してくれます。
http://phone.biglobe.ne.jp/pn/
ここまでできたら(4)のパソコンの配線をはずし、(4)に無線LANアクセスポイントを接続し、そこから有線、無線のPCに接続してください。(まず有線のPCからうまく繋がるのを確認後、無線の設定を)
モデムの設定は他のプロバイダの設定例ですが、説明書でわからなければ役に立つかもしれません。(ID、パスワードなどを置き換えればあとは同じですので、IP電話の設定の項目は関係ないです)
http://www.so-net.ne.jp/support/qa/tech/opt/phon …
>BIGLOBEでIP電話を加入して業者さんにきてもらえば説明して全部その通りにしてくれたりするのでしょうか?
これに関してはよくわかりませんが。
お役に立てば幸いです
参考URL:http://phone.biglobe.ne.jp/pn/,http://www.so-net.ne.jp/support/qa/tech/opt/phon …
No.2
- 回答日時:
ADSLのコース(フレッツ、アッカなど)がわからないとIP電話対応機器がはっきりしないので書きづらいのですが、おやりになろうとしている事はできます。
まず、IP電話対応のADSLモデムをレンタルした場合、どこのADSLでもIP電話対応ADSLモデムにはルータ機能が内蔵されていますので、無線にするためには無線LANアクセスポイントが必要になります。(無線の機器にルータ機能は必要ありません。)
あと無線にしたいPCに無線機能が内蔵されていなければ無線LANカードなど(子機)
機器は以下などを参考に(他のメーカでもいろいろあります)
http://www.airstation.com/menu/products/buy_guid …
あと上記のIP電話と固定電話を分けて使う方法ですが、ごくまれにそれができないIP電話対応機器があります。(富士通製など)
Biglobe指定の機器をおそらく全部分けることが可能だと思いますが、もしフレッツADSL以外でしたらどのADSLか補足してもらえれば大丈夫かわかるかとおもいます。
設定についてはbiglobeでもIP電話設定の出張サービスなどをやっているみたいですね。値段も結構高いですね。無線LANまで含めてやってくれるのかはわかりませんが。
ただ設定に関しては、できれば自分でがんばってやった方がいいですよ。(PCを変えた時、IP電話機器のバージョンUPなど行った方がいい場合があるので)
IP電話の設定はそれほど難しくはないですし、無線LANも最近は比較的簡単に設定できるようになっています。
(もしご自身でやってみるというなら参考になりそうページもありますので、ADSLのコースを補足してください。)
参考URL:http://www.airstation.com/menu/products/buy_guid …
No.1
- 回答日時:
私はフレッツADSLの経験しかないのですが、回線業者が違っても基本は同じと思いますので。
。。(2)のADSLモデム部分をIP電話+無線対応機器に置き換えるか、ルータとVoIP対応機器をモデムとPCの間に繋げば、可能です。
で、必要な機器ですが、現在の状態に加えるなら、無線ルータとVoIPが必要です。
ADSLモデムがレンタルなら、VoIP(IP電話)対応機器に変更し、無線LANアクセスポイントを購入する。または、モデム+VoIP対応+無線LANの機能を持った機器に変更(購入)という形になると思います。
設定ですが、すべてBiglobe(の回線業者提供)の機器を使うなら問題ないと思いますが、いずれかをご自分で調達された場合は、その他の業者の方がよいかもしれません。どちらにしても業者に頼むと、結構な金額(無線LANが買える程度)になりそうな気がします。
ひとつづつ設定すれば、難しいことは無いので、ご自分で挑戦してはいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
- FTTH・光回線 光回線、中継器を導入した際の端末側のローカルipアドレスについて 3 2023/03/11 14:10
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 固定電話・IP電話・FAX 050番号で使えるIP電話アプリが、いくつか存在します。 昔、050番号で使えるIP電話アプリは、基 2 2023/03/12 11:05
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話を止める 5 2023/04/19 14:35
- 格安スマホ・SIMフリースマホ viperで、スマホから国内電話は可能ですか? 可能な場合は、電話のかけ方を教えてください。 IP電 1 2023/01/22 16:07
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- 固定電話・IP電話・FAX 2024年1月以降に電話を提供するNTTの局内設備がアナログ回線からIP網へ切り替わり 4 2023/06/07 18:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話線を抜いてもネットは繋が...
-
docomo光ONU交換
-
ラインセパレータとは?
-
電話が話し中状態に?
-
ファックスをプリンターで、印...
-
IP電話に繋がりません。。。
-
固定電話の回線が夜だけつなが...
-
FAXモデムはどのパソコンにでも...
-
携帯電話とパソコンをつないでF...
-
IP電話利用時の市外局番の付加...
-
IP電話と固定電話と無線LAN
-
PCからFAX送信時のコール回数を...
-
モジュラー端子のついている子...
-
電話の受話器のコードのグニュ...
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
+なしの先頭81からの電話着信に...
-
電話が話し中なのに相手にはコ...
-
留守電に用件をいれない 留守電...
-
最近、夜中に電話が鳴ります。 ...
-
しまった!!受話器があがった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話線を抜いてもネットは繋が...
-
特定の相手のFaxが受信できない
-
受話器の音が小さくなる
-
受話器をあげると「ピーピー」...
-
Wake up on ringについて
-
IP電話のクロックの同期について
-
アナログモデム対向接続でパソ...
-
ラインセパレータとは?
-
モジュラー端子のついている子...
-
docomo光ONU交換
-
電話が話し中状態に?
-
IP電話とNTT料金の2重請求
-
電話とFAXの自動切り替え
-
PCから直接FAXする方法ってあり...
-
IP電話番号しか使えない
-
USEN IP電話で着信できない...
-
教えてグーでみたんですけど、...
-
IP電話にPCは必要ですか?
-
ファックスをプリンターで、印...
-
固定電話の回線が夜だけつなが...
おすすめ情報