タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

薬局等で処方される薬の名前なんですが「ヌ」ではじまる名前の薬が無いことに
気づきました。もちろん「ヲ」とか「ン」は無いですけどどうしてあんなに沢山ある
薬の中で「ヌ」で始まるものが無いのか不思議です。推測でも構わないので教えてください。

A 回答 (4件)

たしかに、「ヌ」ではじまる販売名の医薬品は、現時点で医療用(病院で使用されるもの)医薬品では「ヌトリゾール」のひとつしか存在しません。

これも、点滴用なので一般に目に付くことはまずないでしょう。
そもそも、医薬品の販売名はどうやってつけられるのかというと、「会社の自由」です。成分名や効能を推定させるような名前から、単なる社長の趣味から付けた名前などいろいろです。また、医薬品の販売名についても当然ながら商標登録の対象であって、ほとんどの医薬品販売名は商標登録されています。

さて、「ヌ」で始まる医薬品が少ない理由(一つしかないとは思わなかった)ですが、会社の自由といっても、当然ある程度の制限はされており、以下のようなものに該当する場合は販売名として承認されません。
1.医薬品としての品位に欠けるもの
2.目的効能外の効能を類推させるもの(胃薬にムネとかつけたらダメ)
3.効果を誇大に強調するもの(スーパー○○など)
4.既に他業種で確立された名称のもの(コカコーラなど)
5.食品を類推させるもの(チョコレートなど)
6.既に医薬品として商標登録されているもの、またそれに類似のもの
そのほかいろんな場合があります。
販売名はこういった部分にふれないように、各社でつけるわけですが、結構重要視されるのが、発音しやすいとか間違えにくいようにということです。
医薬品も商品なので、病院に買ってもらい患者に投薬してもらわなくてはなりません。そのばあい、覚えてもらいやすい名前、カルテに記載しやすい名前などがやはり採用されやすい傾向もあります。

医薬品の販売名(ブランド名)は、商標を調査し類似名称を削除しかつ医薬品としての品位を保つような、覚えやすく間違えにくい名前..こういった理由で「ヌ」が少なくなっていると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の素朴な疑問に丁寧にご回答いただきありがとうございました。1から6まで
なるほど、と思うことばかりでした。3に関してですが「強力〇〇〇」とついているものがありますがあれは早々と商標登録してしまったのかな?と新たな疑問も沸いてきましたが(^^ゞ でもよくわかりました。時間を割いていただいて感謝しています。

お礼日時:2001/06/13 21:33

確かに他のに比べるとナ行は少ないですね。


言いにくいからでしょうか。

「ヌトリゾール」というアミノ酸の混合溶液があったと思います。
ビタミンB1の注射薬に「ヌトラーゼ」とかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

注射薬のほうは気にしていませんでした。そんな名前のがあったのですね、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/13 21:21

niniroさん、こんにちは。



ヌは、スと間違えやすいから?
言いにくいから?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、間違えやすいかもしれません。フムフム、、、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/13 21:20

推測


発音しづらくて、間違いやすいから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。推測でも参考になります。

お礼日時:2001/06/13 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報