
先日、知人のアパートの連帯保証人になりました。
月額7万くらいの家賃で、車も保持して駐車場も借りているので大丈夫であろうと。
その後に不動産屋の女性から私の勤務先に、連帯保証人の確認として電話がありました。
そこまでは普通のことかと思いますが・・・
女性「借主さまは滞納をされているので、次に滞納が発生した場合は○○様にお支払をお願いすることになります」
私「え?何か月分の滞納しているのですか?」
女性「えっと、、90万ほど滞納されてます。」
すぐに知人に確認しました。
知人の話では滞納は事実で、月々の家賃に加えて滞納分を分割で返すことを不動産屋と合意しているとのことでした。
連帯保証人になったのは私の判断で、そのリスクも承知していたのであーだこーだ言うつもりはないのですが、不動産屋が滞納金額までを連帯保証人に言うことは問題ないのでしょうか?
不動産屋に守秘義務はないのでしょうか?
知人が不動産屋に確認したところ「○○様が聞いてきたので、うっかり言ってしまった。」と平謝りしたでそうです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>不動産屋が滞納金額までを連帯保証人に言うことは問題ないのでしょうか?
問題ありません。むしろ伝えるべき事実です。
そもそも貴方が事実を知らずに連帯保証人になった事が問題です。
今すぐ連帯保証人の解除を求めるべきです。
債務者が「不実の告知」をしてそれを真実と誤信して連帯保証人になった場合、連帯保証人は誤信に気付いた後に連帯保証契約を取消すことが出来る場合があります。
同様に債権者も事実を伝える義務があります。
貴方は友人が滞納していることを知らずに(不実の告知により)、滞納が無いものと思い(真実と誤認して)連帯保証人になった訳です。
これをもとに、連帯保証人の解除を求めるのが貴方の取るべき行動だと思います。
不動産業者は貴方に事実を告知しています。また、ご友人にも事実を確認しています。
解除を求めなければ貴方は事実を受け入れたことになります。
本来なら不動産業者から滞納があることを聞いた時点で契約を白紙解除の意思を示すべきであったと思います。
原状として解除するのは難しいと思いますが、貴方の身を守る意味でも「連帯保証人の解除」の意思は貫きとおすべきだと思います。
早ければ来月には連帯保証人である貴方に対して90万の一括返済の通知が来るかもしれません。
No.2
- 回答日時:
はじめまして、私も知人の不動産賃貸の連帯保証人になって大変な目にあったことがありますので、人ごととは思えないので回答します。
>不動産屋が滞納金額までを連帯保証人に言うことは問題ないのでしょうか?
>不動産屋に守秘義務はないのでしょうか?
連帯保証人ということは債務については本人と全く同じ責任を負うことになります。ですので、滞納した金額をいうのはあたりまえのことですよ。
>知人が不動産屋に確認したところ「○○様が聞いてきたので、うっかり言ってしまった。」と
>平謝りしたでそうです。
本当でしょうか? 疑った方がいいですよ。家賃を滞納しても何とも思わないような人は、その場しのぎで平気でウソをいいますから。私も「家主と話はついている」「絶対に迷惑をかけないから」といわれてきましたが、最後には明け渡し訴訟の裁判まで引っ張り出されました。

No.1
- 回答日時:
>不動産屋が滞納金額までを連帯保証人に言うことは問題ないのでしょうか?
問題ありません
>不動産屋に守秘義務はないのでしょうか?
ありますよ
借主が滞納してるのなら、保証人に連絡が来ることは普通の事です。
もしあなたが、借主が○○(伏字で、内容を知らされない)で90万円支払ってください
って言われたら、何も疑問に思わず支払いますか?
保証人は借主と一心同体です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約について 18歳です。 フリーターであるのに、不動産の方に「正社員?」と聞かれたときに「はい 2 2022/08/07 09:25
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約について 18歳です。 フリーターであるのに、不動産の方に「正社員?」と聞かれたときに「はい 2 2022/08/07 02:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不安なので質問させてください。友人が他県の方へ仕事へ行った際、会社の社宅?集合住宅のようなところへ住 4 2023/04/29 09:48
- 不動産投資・投資信託 私は転貸人として貸主に家賃10万円払っており 転借人に13万円で転貸しています。 転借人は保証会社に 3 2022/06/09 19:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート SOS 3 2022/09/25 12:34
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンや保証人に詳しい方。 親友が悩んでて相談のってるんですが話が難しくて解決策がわかりませんの 5 2022/11/22 22:09
- 金銭トラブル・債権回収 裁判所から出頭の通知が来ました。 原因は20年程前に元旦那が組んだローンの 滞納です…… 離婚してか 7 2023/05/09 12:23
- その他(悩み相談・人生相談) 家の家賃についてお聞きしたいです。 当時住んでいた家について、 過去に病気で1年間家賃を支払えなかっ 1 2022/05/10 16:12
- 訴訟・裁判 私は貸主から物件を転借人に転貸しており、 転借人からの家賃が4か月滞納となっています。 私は保証会社 2 2022/10/09 11:01
- 金銭トラブル・債権回収 テナント家賃滞納について 友人が飲食店を経営してますが、コロナ禍でお客様が激減し、鬱状態になっている 4 2022/05/17 12:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗勤務22女です。 最高で30万...
-
2月27日のペイディを滞納して...
-
大東建託の2ヶ月滞納の定義 大...
-
ジェイコム
-
J:COMの支払いを 2ヶ月分滞納...
-
担保不動産収益執行開始決定と...
-
子供を侮辱されました
-
賃貸仲介業者の家賃滞納に対す...
-
未払いのためappstoreのアップ...
-
無視で大丈夫でしょうか? 大至...
-
週払いの前借り生活から抜け出...
-
国民健康保険の滞納で市役所が...
-
奨学金が原因で別れるカップル...
-
勤務中の私物の破損に対する損...
-
診療報酬明細書を作成してくれ...
-
区分所有法第63条5項、「代金の...
-
「経過した日」とは?(会社法)
-
支払い月を間違えた場合
-
povoで安いトッピングは?
-
領収書を発行してもらえません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗勤務22女です。 最高で30万...
-
電話料金を滞納してとめられた場合
-
大東建託の2ヶ月滞納の定義 大...
-
2月27日のペイディを滞納して...
-
月極駐車場を4ヶ月分滞納して...
-
奨学金が原因で別れるカップル...
-
ペイディって2ヶ月滞納するとハ...
-
市役所の債権回収課というとこ...
-
賃貸仲介業者の家賃滞納に対す...
-
利用料滞納者の契約解除
-
メルペイ不正利用されて19万の...
-
NHKの職員から受信料未払い...
-
不動産賃貸の連帯保証人になっ...
-
一万円あげるけど、何に使いま...
-
紛失した免許書で・・・
-
週払いの前借り生活から抜け出...
-
生きてるのがつらい。 ホストで...
-
無視で大丈夫でしょうか? 大至...
-
スポーツクラブの対応について
-
怒る家賃滞納者!
おすすめ情報