dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。筋トレをダイエットと、筋肉あったらかっこいいなという理由で始めたのですが、結構筋肉が鍛えられたのと元から筋肉質なのもあって、そろそろいいんじゃないかと思っています。(力こぶを作ってみたら予想以上に大きかったのもあります。)

そこでなんですけど、これ以上鍛えなくていいやというとき、回数をそのままにするべきか少し減らすべきか、どちらが良いでしょうか。減らす場合どのくらい減らせば良いでしょうか?

ダイエットは冬は寒いので家で筋肉を付け、春からはランニングを再開し脂肪を減らすというふうに続ける予定です。

A 回答 (2件)

.


 鍛え上げた筋肉量を現状のまま維持したければ、筋トレの負荷の重さを現状のまま続け、筋トレの頻度を週に1回まで落とすことです。筋トレの負荷の重さを軽くしたり、筋トレの頻度を週に1回より少なくすると、その程度により鍛えた筋肉は痩せ衰えていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2015/03/01 21:39

春からはランニングを再開されるとの事ですので、


脂肪を燃焼しながら今までの筋トレメニューを減らしてしまったら
徐々に筋肉が衰えてしまうのではないかと思います。
脂肪を絞る時期には同じトレーニングをしていても
ただでさえ筋肉量も減っていきますし。


結構ハードな筋トレメニューだったのでしょうか?
もし無理なくできる範囲であれば維持するのをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/02/28 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!