アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

蕎麦やうどん、パスタなどいろいろな麺がありますが、どれも茹でるときに多量の水(湯)で茹でるべしという指示があります。
なぜ、多量の水がいるのでしょうか?
例えば、蕎麦の一人前を茹でるとしても300~500mlもあれば十分なはずですが、説明書きなどには水1L以上でなどの注意書きがあります。
これは単に蒸発して無くならないために大目に書いているだけでしょうか?
それとも多量の水で茹でる特別な理由があるのでしょうか?
例えば、多量の水で茹でることで、○○になって麺が美味しくなるなど

なぜ、多量の水を必要とするのか教えてください。

A 回答 (5件)

麺をゆでると表面が溶けてお湯に混ざりこみます。


同時に、麺はお湯を吸収して太く柔らかくなっていきます。

つまり、少ないお湯で茹でるとドロドロのお湯を吸収した麺と
なって粉っぽくヌメヌメにた麺になってしまいます。
    • good
    • 0

湯の温度が下がらないように。



沸騰したところに麺を入れると、沸騰が止まりますが、理想は麺を入れても沸騰し続ける湯量。
    • good
    • 0

http://www15.plala.or.jp/manki/kotsu.html

こっちの方が参考になるかな
    • good
    • 0

http://otasuke.goo-net.com/qa2058319.html?order= …

同じような質問している方がいますね
    • good
    • 0

1、麺をまんべんなく茹でるには撹拌しなければならない。


2、箸でかき混ぜると、麺表面が荒れるので触感がよろしくない。
3、理想はお湯の対流に乗って、麺全体を泳がせながら茹で上げること。
4、お湯が少ないとこれが出来ない。

よって、麺を茹でるときは多量のお湯を必要とするのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!