
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
容量が十分であればどんな電源でも充電はできますが、問題は充電終了を知る方法です。
実際は完全な満充電の判断が難しいので多少の過充電を行いますが、許容される過充電量は充電電流によって変わります。
#1の方の方法は準低電流法で、一定の電流を流しているので、電流×時間で充電量がわかります。
ご質問の方は電流計がついているor持っていて取れつけられる状況でしょうか?
電圧のみでの充電制御は難しいので満充電を諦めて下さい。
鉛電池の充電終始電圧は周囲温度により変わり25℃で2.45V/cell ですので14.7V未満の電圧で温度が25℃から変わらない限り、過充電することはないと考えられます。
過充電即トラブルとは限りませんが、最近のメンテナンスフリータイプの密閉型は過充電による水素の発生が設計(安全)値を上回れば最悪、破裂、爆発の可能性があります。
また、充電中は念のために火気厳禁で臨まれたほうが安全かとは思います。
ご回答ありがとうございます。私が持っている電源装置には、電圧計と電流計の両方がついています。
この様な場合、どのように使用したらよいのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
#2です。
メーターは読むもので、他にコントロールするつまみの種類または数が問題になります。一番充電が簡単でしかし高価なためにあまり見かけないタイプは電流がコントロールできるもの。この場合は定電流法で充電出来ます。
電源の容量によっては1/10Cや1/20Cでは充電できないこともあるので気長にいきましょう。
良くあるタイプの電源は電圧のみコントロールできる物ですが、この場合、電流のコントロールができないので人間が電流計を見ながら少しずつ出力電圧を上げていくことになります。
どのようなメーターがついているのか分りませんが、メーターの表示に誤差があることを勘定にいれて過充電にお気をつけ下さい。必要に応じて外付けのメーターを援用してください。
メーターが何を指し示していても泡立つようでは危険な状況です。
C.f. 例えば60Ahの容量のバッテリーの1/20C 60÷20で3Aになります。
No.3
- 回答日時:
正確な電圧計(デジボル3.5桁以上)で、13、8Vに調整して繋いでいれば実用上問題ないです。
(正確には温度・バッテリーの種類等が影響する)
満充電は出来ません。
放電気味のバッテリーだと安定化電源に過負荷となり、
場合により(安価な、いい加減な安定化電源)安定化電源が故障、過熱、発火の可能性があります。
いずれにせよ野外等の火気の無い、通気の良い、燃えやすい物の無いところで行うべきです。
バッテリーの充電には、充電器具よりも、知識と用心深さが必需品です。
No.1
- 回答日時:
安定化電源装置に電流出力制限がかかるものと時は
バッテリーのAHの1/20程度で電流制限かけます
ただし電圧可変のほうは12Vの蓄電池だと16V程度に制限かけます
ちなちに40AHは2Aとなります
いわゆる定電流充電をなり充電できます
しかし電流出力制限のついてるのは超高級品の安定化電源装置のです
通常みなさんが持っているのにはついてないと思いますので
定電圧により充電を行います
電圧を可変してバッテリーのAHの1/20程度電流が流れるように電圧を調整して充電します
蓄電池の電圧が上がっますがそのまま比重が上がるまで充電します
(充電電力みてして電圧を上げっていくてもありますが、意味がわからにと危険ですのこのはお奨めしません)
早々のご回答ありがとうございます。
私の知識不足のせいか、今ひとつ意味がよく分からないのですが、結論としては、「充電できる」って事ですよね?
補足ですが、電源装置は説明書によると、電圧6~15Vの可変式で、電流が5Aと書いてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源のジャクリ2000Pro を下記のバッテリーのシガーソケットで充電すると、何時間でモバ 3 2023/01/26 18:56
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット オイルレスヒーター使ったら電源落ちる、夢暖房買って大丈夫ですか 1 2022/12/27 22:52
- バッテリー・充電器・電池 この電気代の計算は正しいでしょうか? 5 2022/03/31 15:37
- 法人税 ポータブル電源の法定耐用年数 2 2022/09/15 15:14
- 工学 【電気】なぜパソコンユーザーはCVCF(定電圧定周波数装置)や電雷トランスではなくUP 6 2023/03/14 23:44
- タブレット 楽天miniの充電ができない 4 2022/03/26 17:13
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ポータブル蓄電池使わないなら早急に買うべきではない? 8 2023/01/18 17:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バッテリーの充電について
国産バイク
-
バッテリー充電器は安定化電源として使えますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
充電器と安定化電源の電流容量との関係について
その他(ホビー)
-
-
4
2年放置した完全放電のバッテリーを復活させるには? マイナス端子を外していたのですが、テスターで電圧
車検・修理・メンテナンス
-
5
6V 鉛蓄電池の充電電圧?
バッテリー・充電器・電池
-
6
電圧(起電力)の異なる電池を並列に接続した時の弊害について
物理学
-
7
3端子レギュレータ、トランジスタの生死判別方
その他(自然科学)
-
8
抵抗の1/2W、1/4Wの違いについて
物理学
-
9
4トントラックエンジンをバッテリーではなく、安定化電源で始動させるには
カスタマイズ(車)
-
10
カーバッテリーは最大何アンペアまで出せますか?
その他(車)
-
11
電圧が若干違うソーラーパネルの並列はOK?
物理学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のシガーソケットから携帯電...
-
PSPを充電するためのアダプター...
-
UPSに自動車用バッテリー
-
電圧の微妙に違うバッテリーを...
-
バッテリーチャージャー
-
アンペアが違ったら? 充電器
-
車のバッテリー アンペア(A)
-
AC100VをDC24V130Aで出力する方法
-
ポータブル蓄電池に インバータ...
-
ヴェゼルのusbについて
-
車の未使用バッテリーの保存方...
-
6Vシールドバッテリーの充電に...
-
ワット数の違うソーラーパネル...
-
車から外されている単体の車用...
-
バッテリーの充電について
-
12V充電器で24Vは充電できますか?
-
バッテリーの初期補充電
-
安定化電源装置は、バッテリー...
-
ソーラパネルで2台のバッテリ...
-
セルフのガソリンスタンドで500...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のシガーソケットから携帯電...
-
アンペアが違ったら? 充電器
-
車のバッテリーについて
-
電圧の微妙に違うバッテリーを...
-
ヴェゼルのusbについて
-
カルシウムバッテリーを充電す...
-
安定化電源装置は、バッテリー...
-
車のバッテリー アンペア(A)
-
バッテリー充電器の出力電流を...
-
UPSに自動車用バッテリー
-
AC100VをDC24V130Aで出力する方法
-
カーバッテリーの充電
-
「車バッテリー 12V」を、充電...
-
PSPを充電するためのアダプター...
-
デル・ノートPCの充電管理/簡単...
-
バッテリーの充電電圧が高い
-
バッテリーフォークリフトの、...
-
ポータブル蓄電池に インバータ...
-
ノートPCのACアダプタ 互換品の...
-
車の未使用バッテリーの保存方...
おすすめ情報