
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
サウンドのドライバーをインストールしてないとか
スピーカーが繋がっていないとか
ボリュームが最低になってるとか
ミュートになってるとかのオチは無いよね?
ところでケーススピーカー?それとも外付けのスピーカーから音が出ないの?
No.3
- 回答日時:
(追加)
モニター側にも設定箇所がありますね。
マニュアル 30/36
Audio Select
• PC Audio
• HDMI Audio 1
• HDMI Audio 2
• Auto Detect
http://content.etilize.com/User-Manual/101810072 …
No.2
- 回答日時:
ドライバーとかいろんな理由が考えられますが、それらは順当にインストールされたとして。
HDMIにて接続ということは、音声もディスプレイのスピーカーから出すという前提で、
マニュアル 3.6.7 オンボードデバイス設定(3-36 Chapter3: UEFI BIOS 設定)
SPDIF Out Type [SPDIF]
出力タイプの設定にて、
「HDMIモードで出力」に設定する必要があるのでは?
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1150/H97- …
No.1
- 回答日時:
ディスプレイ BENQ E2420hdは、下記ですね。
"13、スピーカー 1.5W×2、Audio in、ヘッドフォン端子" がありますね。http://vergleich-display.doorblog.jp/archives/43 …
真っ先に思いつくのは、HDMIに音声を出力する設定になっていないということ。下記を参照してください。音の出力先をモニタのHDMIに設定しても音が出ない場合は、故障の可能性があります。
http://www.princeton.co.jp/support/list/faq/tft_ …
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/009431.htm
また、パソコン側がDVI-DでHDMIの変換アダプタやケーブルを使って接続している場合も、音は出ません。DVI-Dには音声の出力が無いからです。3.5mmオスジャックのオーディオケーブルを用意して、パソコンのオーディオ出力からモニタの "Audio in" に接続してください。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-AV002-20? …
またHDMIで接続した場合、ヘッドフォン端子がありますので、これにヘッドフォンを挿せば、音が出ていることを確認できるでしょう。これで音が出ているのにも関わらず内蔵スピーカから音が出てない場合は、先にも言った故障の可能性がありますので、購入したお店に「スピーカから音が出ない件」について相談してみてください。故障が確認されれば、初期不良としてモニタの交換になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Raspberry Pi 2を使いノートパソコンを作ろうとしています。ディスプレイを探していると7
ノートパソコン
-
自作PC 起動がスリープモードになる
デスクトップパソコン
-
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
-
4
自作パソコンのフロントファンが止まったり動いたりします
デスクトップパソコン
-
5
自作PCの最初の起動時には
マウス・キーボード
-
6
pcの自作とインターネットの接続方法について
デスクトップパソコン
-
7
自作パソコンの完成後について
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
自作PCの電源が一瞬しか入らない。 1ヶ月ほど前に組み立てた自作PCを使用中にブレイカーが落ちてしま
LANケーブル・USBケーブル
-
9
パソコンの電源のところから火が出てきたのですが、どうすればいいですか
BTOパソコン
-
10
メーカー製のパソコンと組み立てPCについて
BTOパソコン
-
11
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
12
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
13
パソコンのCPUクーラーファン付近から異音がする
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
自作パソコン モニターが映らない
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
16
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
17
DELL パソコンのスピーカー
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
電話回線がなくてもパソコンを使えますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
自作PCの電源が入らない原因の調べ方
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
ひかり電話解約→インターネット使えない。詳しい方教えて下さい。 ひかり電話解約後にネットが一切使え
ルーター・ネットワーク機器
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けHDDの寿命
-
電源ユニットの異音
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
一太郎2025のインストールについて
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
google chromeのブックマークが...
-
PC本体についているUSB端子とス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画・音楽を再生すると 人間...
-
パソコンの近くに置いてはいけ...
-
デスクトップパソコンタワー型...
-
モニタ内臓スピーカーの音が小さい
-
イヤホンのみに音声出力する方法
-
モニターから音が出て困ってい...
-
necのデスクトップmateはスピー...
-
サウンドのチャンネルを7.1chに...
-
Windowsの安いパソコン買ったら...
-
PCの音が出ない
-
パソコンにイヤホンをつけると...
-
Signstek Audio USB-DAC
-
スピーカーまたはヘッドホンが...
-
PC10で最近音が出たり出な...
-
外部スピーカーから突然音が出...
-
お世話になっております
-
pc9821ce2でスピーカー出力をす...
-
PCのスピーカーとイヤホンの手...
-
MacBook Proの内蔵スピーカーか...
-
PCでヘッドフォンをしている...
おすすめ情報