

うちのパソコンの光学ディスクドライブには、
「DVD MULTI RECORDER」というマークがあるのですが、
以下の回答を得て、「DVD-R DL(2層式)」を購入。
書き込みを行おうとしたところ、
「セットされたメディアには、空き容量がありません。」
というメッセージが表示されて、
ディスクがイジェクトされてしまいます。
どうすればよいのでしょうか?
■PC環境
オペレーティングシステム:WindowsXP Professional Service Pack 3 (5.1 ビルド 2600)
DirectX バージョン:9.0c
メモリ:2040MB RAM
ページ ファイル:2122MB 使用中 1814MB 使用可能
■ライティングソフト
B's Recorder GOLD8
8, 0, 5, 0
Copyright(c) 2004-2005 B.H.A Corporation All rights reserved.
2005/01/14 19:06
■記録メディア
Victor データ用DVD-R 片面2層 8倍速 8.5GB ホワイトプリンタブル 10枚 日本製 VD-R85CS10
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001CNC2JQ?ps …
////////////////////////////////////////
>>回答者:20150201goo
>>ちゃんと、リンク先に使えるって書いてありますけど?
>>* DVD MULTI 規格とは、複数ある DVD メディア (DVD-ROM・DVD-RAM・DVD±R・DVD±RW・DVD+R DL) と CD-ROM・CD-R/RW を統一するために新しく作成されました。
>>回答者:pyon2100
>>これは、「DVD-R DL(2層式)」の書き込みに対応していますか?
>>対応しています。
////////////////////////////////////////
>質問者:vide
>うちのパソコンの光学ディスクドライブには、
>「DVD MULTI RECORDER」というマークがあるのですが、
>
>これは、「DVD-R DL(2層式)」の書き込みに対応していますか?
>
>Desktop PC - コンピューターに搭載されているオプティカルドライブの仕様について
>http://h20628.www2.hp.com/km-ext/content-webapp/ …
>
>価格.com - DVDドライブの選び方
>http://kakaku.com/pc/dvd-drive/guide_0125/

A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ライティングソフトのB's Recorder GOLD8が貴方のDVDドライブに対応していないのです
ライティングソフトのB's Recorder GOLD8は個々のドライブ毎に対応が必須なソフトです
他のライティングソフトの様に汎用ドライバーでアクセスできません
他のライティングソフトを使用する事でDVD-R DLも使用できます
東芝サムスン TS-H662A
http://www.goodchinabrand.com/specification_ja87 …
No.6
- 回答日時:
No.5 再度追記です
Power2Go 8で確認しました
DVD+RW/+Rは手元にないのですが
イメージの場合は詳細からの設定で
ブックタイプの設定・・ブックタイプをDVD-ROMに変更する
がありましたがDVD-Rでは詳細から設定出来ないです
但し、ROM化もドライブメーカーや型番に依存するかと・・
データディスク(DVD)の場合では
メニューバーの書き込みから設定での情報のタブ
対応書き込みモードではDAO/SAO/TAOがありますが
No.4での添付画像のように多分CD関係と思います
(DVD-Rで設定が出ないし閉じるのみ)未確認ですが・・
No.5
- 回答日時:
No.4 追記です
オープンなのかクローズされてるのかの確認は
NeroCDSpeedで確認出来ます
(ディスク情報のタブのディスク状態)
其の他ブックタイプのDVD-ROMやDVD-R等・・
バージョン古いですがWin7で使ってます
nero-cd-dvd-speed-4.7.7.15.zip
http://jp.softyp.com/nero-cd-dvd-speed-19015.html
No.4
- 回答日時:
No.3です
出先で補足受け取りましたが
出先のPCはRoxio Creator LJB for Panasonicです
設定みるとDVD(ビデオ方式)ではセッションを閉じるか追記の設定のみ
多分DVDビデオ方式のデータ焼きではPower2Goの場合
自動でセッションを閉じると思います
当方はイメージも扱いません
(当方ISOの場合は何時もVIDEO_TSにWinRARで解凍してます)
多分ISOは元々のセッション通りかも?(未確認)
Roxio Creatorの設定画像添付します
CDではセッションを閉じるとかのDAOやTAOの設定あります
CD書き込みオプションのみDAOやTAO
(TAOの場合はオープンとクローズ)
>「DVD+R DL」がオススメ(間違いない)ということですかね?
「-R DL」では仕様上レイヤーブレイクポイントをオリジナルDVDと同一にできませんと言う事と・・
かなり古いサイト説明のDVD+RW/+Rの「ROM化」
但し、PIONEERのドライブはROM化出来なかったハズです
Bookタイプ/メディアIDとは
http://homepage2.nifty.com/honya/dvdplus/book-ty …
其の他ImgBurnは使用した事ないのですが
設定でImgBurnのファイナライズ
DAO・・・・「ディスクアットワンス」
SAO・・・・「セッションアットワンス」
TAO・・・・「トラックアットワンス」
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/use_ …

No.3
- 回答日時:
No.1です
当方が貼り付けたサイトのアップデートファイルGOLD867.exeが最終です
これもかなり古いです、なのでB's Recorder GOLD8に原因ありと書きました
>Power2Go 10 がインストール出来そうなので
無料で使えたっけ?試用期間は大丈夫ですか
貼り付けたサイトのは7か8で書き込みのみなら試用期間なしのハズです
其の他の注意点はB's Recorder GOLD8との競合
DVD+R DLはROM化も出来るディスクと書いたのは推奨ディスク
推奨は二層ディスク扱うなら(他のサイトから抜粋)
8.5GBのDVDのライティングは、ディスクの内周側から外周に向けて1層目を書き込み、途中で2層目に切り替わって、外側から内側に書き込む方法になっています。(これをオポジット方式といいます。)
何々を行う場合「DVD+R DL」のメディアを使用すること。
「-R DL」では仕様上レイヤーブレイクポイントをオリジナルDVDと同一にできません。
(何々を行う場合は詳しく書けません)
No.2
- 回答日時:
>B's Recorde* GOLD8 v8, 0, 5, 0
DVD-R DLに対応していません。
ver8.09でDVD-R DLの書込みに対応
ver8.10では、下記ドライブのDVD-R DLの記録に対応(但し、対応ファームウェアが必要)
・PIONEE* DVD-RW DVR-109
・PIONEE* DVD-RW DVR-K15
ver8.12で、PLEXTOR PX-716Aに対応(但し、対応ファームウェアが必要)
ver8.18で、XP x64 デディションに対応(但し制限あり)
ver8.31で下記ドライブのDVD-R DLの追記に対応(但し、対応したファームウェアが必要)
・PIONEE* DVR-109
・PIONEE* DVR-110
(アップデート更新より一部抜粋)
http://www.sourcenext.info/download/update/bha/b …
>「DVD MULTI RECORDER」というマーク
複数ある DVD メディア (DVD-ROM・DVD-RAM・DVD±R・DVD±RW・DVD+R DL) と CD-ROM・CD-R/RW を統一するために新しく作成された規格に対応したドライブであっても、各ドライブが対応しているメディアがすべての環境において動作を保証するものではありません、とあります。
DVD+R DLに対応していてもDVD-R DLに対応していないドライブもある可能性(その場合DVD+R DLメディアを使用する)
No.1
- 回答日時:
WindowsXPも現在使用してないし記憶も定かではないので参考程度です
B's Recorder GOLD8 も過去に使用してましたが
光学ドライブが新しのが出るとバージョンアップがよくありました
ディスクで先に出たのがプラスです(DVD+R DLはROM化も出来るディスク)
このサイトみても判るようにB's Recorder GOLD8とドライブのファームウェア必要
##次のドライブについて、DVD-R DLの記録に対応しました。
但し、対応したファームウェアが必要ですが数点有りドライブの型番も古いのばかりです
http://www.sourcenext.info/download/update/bha/b …
ライティングソフトのB's Recorder GOLD8に原因がある気がします
書き込みのみならPower2GoやImgBurnを使うとか・・
最近の回答No.1とNo.2でコメントしています
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8937483.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2層式DVD(-R DL)の書き込みで度々エラーが起こっています。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
2層式DVD対応かどうかの確認
BTOパソコン
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
-
4
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
5
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
6
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
7
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
8
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
9
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
10
BIOS初期設定ワイヤレスキーボードで出来ますか?
BTOパソコン
-
11
マウスのホイールクリックの問題(ソフトウェア)
マウス・キーボード
-
12
マザーボードやATX電源などPC部品の処分方法
デスクトップパソコン
-
13
AutoCADなどを動かすのに必要なスペック
ビデオカード・サウンドカード
-
14
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
15
自作PCと瞬時電圧低下の影響及び対策について
デスクトップパソコン
-
16
2019年のSSD・eMMCの値段と容量
ドライブ・ストレージ
-
17
使用済みHDDを初自作PCに組み込んだ場合
BTOパソコン
-
18
自作派の方、Beepスピーカー付けていますか?
デスクトップパソコン
-
19
液晶ディスプレイの電源コードにアース線接続できない
モニター・ディスプレイ
-
20
SSDへの移行がうまくいかない
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDを焼くときの質問
-
DVDをなかなか認識してくれ...
-
倍速
-
車でだけCDが聞けない
-
CD-R CD 音楽 書き込み できな...
-
2層式DVD対応かどうかの確認
-
オーバーバーンCDを焼く方法?
-
DVD+Rメディアについて
-
MO
-
CD-RWとCD-R/RWの違いは?
-
古いPCにCD-R/RW
-
「DVD-R DL」に書き込みできない。
-
「D:\\にアクセスできません。...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
BD-R データの取り出し
-
今日ポータブルDVDプレーヤーと...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
ImgBurnのエラーについて
-
AVOXのDVDプレイヤーが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-R CD 音楽 書き込み できな...
-
CD-Rディスクの『倍速』と...
-
DVD-Rを焼いた日付
-
オーバーバーンCDを焼く方法?
-
DVD Decrypterで二層DVDを焼く...
-
2層式DVD対応かどうかの確認
-
ドライブとメディアの書き込み...
-
DVD-R DL と DVD+R DLはど...
-
DVDドライブが故障しました、書...
-
DVD-Rについて。。。
-
「DVD-R DL」に書き込みできない。
-
700メガ以上のデータを焼く方法」
-
DVDのみのドライブ
-
動画が途中で止まるDVD-R...
-
「D:\\にアクセスできません。...
-
中身の違うDVD
-
DVD-Rが読めるドライブと読めな...
-
DVD-RWを見たい!
-
DVD-RWの書き込みエラーは
-
DVD-RからHDDへコピーした時にC...
おすすめ情報
B.R.GOLD8 を「8.67」にアップデート後
DVD-R DL 書き込み可能となりました。
しかし、書込「100%」でエラーが出ます。
“ ATAPIのエラーが発生しました。
メディアに異常が見られます。
< Drive Error No : 35030c00> ”
“ 対策・説明
1.メディアを交換してみる。
2.ケーブル・マスタ/スレーブのチェックをおこなう。
3.パソコン・ドライブを再起動する。
これらを行なっても改善されない場合には、ユーザーサポートにご連絡く
ださい。 ”
対策3、1 の実行後、
同様のエラーが2枚目でも出ています。
書込エラーディスク2枚とも、Panasonic のBDレコーダーで再生不可能。
“ 番組が記録されていません ”という表示が出ます。
対策2 は、意味がよく分かりませんが、
対策2 をするべきでしょうか?
PowerDVD 昔よく使ってたので
Cyberlink 馴染みあります。
>無料で使えたっけ?
Power2Go 10 Essential になってるみたいです。
ディスクイメージの書き込みのテストを行ったのですが、
ディスクアットワンス、トラックアットワンスの
選択がなかったので、疑問に感じています。
手順、ご存知でしょうか?
P.S.
私も汎用性の高さから「DVD+R DL」を好んで
よく使っていたんですが、
パナソニックのレコーダーに、
「DVD+R DL」への書き込みが対応してないことが
最近になって分かって「DVD-R DL」を購入。
試しにPCの書き込みで、使ってみようと思った次第です。
特に理由のない限りPCでの書き込みは、
「DVD+R DL」がオススメ(間違いない)ということですかね?
回答ありがとうございました。
> B's Recorder GOLD8が貴方のDVDドライブに対応していない
「DVD+R DL」は、ライティング失敗したこと無いんですけどねぇ。(←アップデート前から)
「DVD-R DL」は、別物なんですねぇ。