
今回初めて確定申告する個人事業者です。
青色申告決算書の2ページ目にある「○月別売上(収入)金額及び仕入金額」についてですが、10月分の仕入金額がマイナスになってしまいます。
10月は1度も仕入れをしなかったことと、10月以前に仕入れた商品が届かず全額返金されたことでマイナスになってしまったのだと思います。
[仕入れたとき]
仕入高 *** / 普通預金 ***
[返金されたとき]
普通預金 *** / 仕入高 ***
このように仕訳していますが、調べたところ「仕入金額がマイナスになることはありえない」とのことですので私の仕訳が間違っているのだと思います。
この問題を解決するにはどのようにすれば良いでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をよろしくお願いいたします。
足りない情報がありましたらお手数ですがご指摘下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>[仕入れたとき]
>仕入高 *** / 普通預金 ***
いつもニコニコ現金払いの方ですか。
それなら良いですけど、ふつうは月ごとの掛けが多いですから、
【仕入 100円/買掛金 100円】
【買掛金 100円/普通預金 100円】
と 2段階での仕訳になります。
>調べたところ「仕入金額がマイナスになることはありえない…
どこで調べたのですか。
返品などあまりしない人が言ったのでしょう。
返品が事実なら、仕入れの逆仕訳で良いです。
というか、
>10月以前に仕入れた商品が届かず…
届かないうちに「仕入」に計上したらだめですよ。
いつもニコニコ現金払いどころか、前払いなのなら、
払ったとき
【前払金 100円/普通預金 100円】
これがふつうに入荷してきたら
【仕入 100円/前払金 100円】
入荷せず返金されたのですから
【普通預金 100円/前払金 100円】
です。
ご回答下さりありがとうございました。
> 届かないうちに「仕入」に計上したらだめですよ。
私の場合は取引相手が「商品を発送しました」と連絡してきた段階で計上していましたが、それは認められていないのでしょうか。
どちらにせよ今後仕訳する際には入荷した段階で計上する方法に変更しようかと思います。
入荷時に計上する際の仕訳方法まで詳しく記入して下さったので非常に助かりました、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>青色申告決算書 [仕入金額]がマイナスになってしまう
>10月分の仕入金額がマイナスになってしまいます。
1月から12月までの仕入高元帳の残高の動きを見て、マイナスになる瞬間があるとすれば、会計としては、それは問題です。
しかし、特定の1ヶ月の仕入高がマイナスになるのは問題ではありません。なぜなら、前月あるいは前々月に仕入れた商品を当月に返品すれば、当月の仕入高がマイナスになることはあり得るからです。
※前年に仕入れた商品を当年に返品して仕入高元帳の残高がマイナスになるとすれば、それも問題なのですが、ここではその問題に触れません。
>10月は1度も仕入れをしなかったことと、10月以前に仕入れた商品が届かず全額返金されたことでマイナスになってしまったのだと思います。
10月には仕入れがなく、10月以前に仕入れた商品が届かず全額返金されたことでマイナスになってしまったのは、問題ではありませんよ。
自信を持って下さい。 (^ ^;
こちらの質問にもご回答下さりありがとうございます。
> しかし、特定の1ヶ月の仕入高がマイナスになるのは問題ではありません。なぜなら、前月あるいは前々月に仕入れた商品を当月に返品すれば、当月の仕入高がマイナスになることはあり得るからです。
私もそう考えてはいたのですが、ネット上で見かけた「仕入金額がマイナスになることはありえない」という文章にすっかり怯えてしまいまして…
その不安を取り除きたいという意味もあって質問させていただいた次第です。
ご回答と力強い応援、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告の青色申告決算書について 3 2023/03/08 18:37
- 財務・会計・経理 ウーバーイーツ配達員で、今年から青色申告をするために届出を出して帳簿をつけ始めましたが、仕訳の入力で 1 2023/02/23 13:58
- 財務・会計・経理 デビッドカード不正利用の場合の勘定科目について 3 2023/05/10 09:24
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 確定申告 確定申告 帳簿記入の仕方 1 2022/10/02 09:31
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
- 確定申告 青色申告、昨年申告していないので今回の仕訳帳の期首が分かりません。 5 2023/02/22 09:46
- 公認会計士・税理士 キャッシュフローという言葉の使い方。 2 2022/05/27 19:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
期をまたがった売掛金を取り消...
-
請求先から会費を引かれて入金...
-
サンプル品
-
中古車オークション代行時の仕...
-
青色申告決算書 [仕入金額]がマ...
-
有償支給と無償支給の正しい会...
-
買掛金の訂正の仕方について
-
研究開発費として購入した材料...
-
初歩的なことですが・・・。
-
マイナスの買掛金
-
代引きで消耗品を買った時の勘...
-
不良原材料を期中廃棄した場合...
-
ペットショップで仕入れた動物...
-
廃業時 在庫の扱いと、仕分け...
-
在庫商品の自社使用の仕訳と期...
-
不良品処分の会計処理について
-
他勘定振替高の損益計算書の表...
-
手形をもらったときの送料分の...
-
仕訳について
-
受験料を納める場合の帳簿の付...
おすすめ情報