アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テレビでマナー講師の人が会社員にマナーを教えている番組をみて疑問に思いました。
過剰なマナーこそマナー違反だと思うのですがどう思いますか?

その講師は事あることにそれは失礼ですよ!って言っていました。
失礼という言葉の方がよっぽど失礼だと感じました。
その会社員は私からみて十分な程丁寧にしているのにも関わらず失礼ですよ!!はないですよ。

例えば、上司に了解致しました。はいけませんか?
流石にわかった。とかは駄目だと思いますが・・・
気持ちさえこもっていればお辞儀の角度なんてどうでもよくないですか?
乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )
のグラスの位置なんてどうでもよくないですか?

ようは人間性だと思います。どんなにビジネスマナーが出来ていようと私はこの講師にはついて行きたくないし、関わりたくないと感じました。

ビジネスマナーは相手と良好な人間関係を紡ぐためにあり、必要以上にマナーに縛られて、逆に相手との距離をおいてしまっているとおもうのですが、どうおもいますか?

A 回答 (2件)

どうでも良いというのはあなたの基準です。


仰る通り、マナーは相手と良好な人間関係を紡ぐためにあります。
どうでも良いと思う人もいれば、「この人は教養がないんだな」と感じる人もいるでしょう。
正しいマナーを実行していて関係が悪化することはありません。
(もちろんマナーの強要や講釈垂れはじめるのは違いますよ)
マナーは身につけておいて損はないですよ。
    • good
    • 0

マナーではなく日本語としての指摘。



>例えば、上司に了解致しました。はいけませんか?

目下のものが目上のものに言う場合は「かしこまりました」とするべきでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!