プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文失礼します。
現在高校2年生で、4月から3年生になります。
私は、今までずっと専門学校にしか行かない!と決め専門学校についてしか調べてきませんでした。この間学校で先生から専門学校についての説明を受けましたが、『専門学校卒のやつはほとんど就職につけていない。大卒じゃないと就職は出来ない』というような大学に行けというニュアンスでした。
やはり大卒じゃないと就職は難しいでしょうか?
私の評定はあまり良いものではないです。今からでも頑張り次第では間に合うものでしょうか?
親には浪人は絶対無理だと言われています。美大予備校も今まで通っていなかったので(進路が決まったら通うつもりです)、有名な五美大などは行けそうにありません。
デザイン系に行きたいと思っており映像かプロダクトでまよっています。
ちなみに、専門学校第一希望は桑沢デザイン研究所、大学(まだネットで調べた程度)は今のところ文化学園大学かな…と。
まだ希望はあるのか等々、たくさんの意見がほしいです。よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

美術教員です。



>専門学校卒のやつはほとんど就職につけていない。大卒じゃないと就職は出来ない

美術系に限定した話でしょうか?

他の分野の場合、「専門学校」の方が「就職率」が高い場合もあります。

美術系は「そもそも就職先が、少ない」のです。「デザイナー」を目指して「食べていける」のは、「作家を目指して、食べていく」次に、困難な道です。ですので、大学出てても専門学校でも「才能」と「運」と「可愛げ」がなければ「その道」では食べていけません。

教師が言ったのは「大学に行けば、最低でも美術教員免許は取れる。食うことはできる」と言うことかと…

ただ、「専門学校」で「美術系の知識技能」を持てば、「営業や事務に就職」しても「一芸に秀でている」として重宝はされるでしょう。具体的に言えば、デザイン会社に頼むほどではないが「美的センス」を必要とする「店情報の掲示物」の制作などは「あなたじゃないと」と言われるでしょう。

あなたが「目指している段階」によって「回答」は変わってくると思います。
    • good
    • 0

知り合いに沢山専門学校卒が居ます、美大卒の奴らのほうが使えないですね、頭が固くて



最近は美大も学力があがりましたので、普通の理系や文系の大学を受験するのと同じ学力が必要です。
今から勉強して間に合うかどうかはわかりません


そして成功するには努力が必要で学歴ではありませんから、美大卒でも専門学校卒でもどちらでも構いません
    • good
    • 0

特定の専門学校は、その業界ではそれなりに評価されており、推薦などを含めて就職率100%という場合はあります。

そういう「特定の業界に絶対入りたい、そのための近道をしたい」というのであれば、専門学校で技術を学びながらそういう業界のアルバイトを伝なんかで探して下積みしていった方が確実な場合があります。ただし、それ以外の業界に行く場合は結構大変で、特に普通の総合職や事務職になる場合は所詮専門卒という扱いをうけるので、そこで制限がかかります。世の中の一般評価もそういう認識をします。あなたの能力(能力ってそもそも何?)があるとか、やってみないと分からない仕事が出来るとかはあまり関係ないです。資格試験等が評価される業界で、トップクラスの成績があるとかそういうので挽回できれば、場合によっては別ですが新卒の資格は参考程度なのが普通ですからね。

大卒のメリットは、大卒扱いで就職ができるという事です。要するに、選択肢が増えますし、「大卒以上」という制限のある仕事も多いです。実際は大学名でのふるいもありますが、大卒であれば一応舞台に立てるというのはメリットではなくて「資格」という場合もあります。ただし、4年間かけて大学で得られるものは実際大してなく、通常は卒業直後ならば同様の業界に行く専門卒の後輩の方が多分仕事ができるでしょう。しかし、日本の新卒採用のシステムは諸外国からすると異常ですが、大卒かそうでないか、あるいは新卒かそうでないかというだけで舞台に乗せるか乗せないかが決まり、さらに言えば、それで一生を左右する事さえあるのですから、その”大卒”資格を持っていることは結構重要です。しかし、特定の専門学校卒で就職するような業界にクリエーターなんかで入りたい場合は、不利になる可能性もあるので、そういうのを目指す場合は大学の暇な時間に自分でアルバイトや大学に行きながらでもOKな専門学校のようなところで頑張って学んで、コネクションをつくらないと就職は出来ないかもしれません。つまり、そういう専門職にしか興味がないならば有名な専門学校の方が直結する仕事にありつける可能性が高いでしょう。

有名なデザインの専門家や映像業界で働く人であっても、大学時代にサークルとかバイトとか自分で動いて学んでそういう道に行く人もいますので、専門じゃなきゃダメな訳ではありませんよ。要するに「潰しがきくのは大卒、潰しがききづらいのが専門」とも言えます。例えば、クリエーティブ業界の現実を知って嫌になったりして普通の業界に行きたいときに専門だと行きづらいですが、大卒ならば年齢が高すぎなければ不可能ではないです。就職”率”で言えば何処でもいいというならば選択肢が多い大卒のほうが高いでしょうが、それは「ジャンルにとらわれずに正社員の職を手当たり次第受ける」からであって、満足した職かどうかは分かりません。最も、大学に行ってからやっぱり専門に入り直すという選択肢もありますよ。

いずれにせよ、学校の先生は普通は大学を進めるので(選択肢を残すという意味でも)それだけで決めつけるのは極端かもしれません。学力に自身があるなら大学のほうが動きやすいきはしますけどね。
    • good
    • 0

<4月から3年生になります。


これから一年間あるではないですか。専門学校も美大も一年間死に物狂いで学べばおとせますよ。
私が、かつて学生時代に、高校の恩師の依頼で、三年生の受験の手伝いをしたことがありました。三人の面倒を見たのですが、どの子も現役で、武蔵美、多摩美、造形と合格させました。
やる気さえあれば、また素直ささえあれば、急激に上手になれます。
美術系に進学したいと云うことで、美術部等で訓練はされているのですよね。

<有名な五美大などは行けそうにありません。>
諦めが早すぎます。努力の結果が、至らないと云うこともあるでしょう。やってみなければわかりません。一年で、驚くほどの伸びを示せる人が沢山いるのですから。

<デザイン系に行きたいと思っており映像かプロダクトでまよっています。>
映像かプロダクトでは、相当向かうところが違いますね。平面と立体の違いだからといって、学ぶことは、デッサンからなのですが、絵画と彫刻の違いのように、塊の捉え方の勉強にやはり違いがあります。表現の方法も全く違います。本当に好きな世界をすぐに選択すべきです。だからと云って決めてかかることは無いのですが。

<大卒じゃないと就職は出来ない>
そのようなことは全くありません。現に私の周囲でも、それぞれの美系出自でそれぞれにキチント就職出来て、仕事に励んでいますよ。

<美大予備校も今まで通っていなかったので(進路が決まったら通うつもりです)>

やはり相当の訓練が必要です。予備校は、モチーフや時間で上手に訓練のカリキュラムが組まれています。高校美術部でそれが出来るようでしたら必要無いのですが。

兎に角、4月からと云わず、今日、今からデッサンの訓練を始めましょう。
入試の制限時間は、6時間です。B2版を描き切れるよう、頑張りましょう。
    • good
    • 0

高校の先生によっては、偏見などもあるかもしれません。

しかし、単に学歴だけ見ていくと、大卒のほうが就職に有利な点はあろうかと思います。

ただ、私自身専門卒の人間から言わせてもらえれば、大学は学問を学ぶところであり、専門学校は資格試験や技術などを学ぶところです。学ぶべきところの考え方が異なっております。もちろん、資格試験によっては、大卒でなければならない分野もありますので、一概には言えない部分もあろうかと思います。

専門卒で特別な資格試験を取りその分野での就職を目指さない場合には、大卒のほうが柔軟に就職活動が行えることでしょう。しかし、資格試験が必要な業界の職種への就職を希望される場合には、大学では資格試験に特化した講義などは少ないため、大学だけではその業界への就職等は厳しいものとなります。なかには、大学に通いながら専門学校にも行き、資格試験を目指しつつも学歴も十分なものにするという考えもあろうかと思います。なかには、そのために大学と専門学校が連携しているようなところもあるようです。

目的と各学校の特色を良く知ったうえで、大学や専門学校などを検討されるべきでしょう。ただ、大学出身者のほうが、目標としている業界等への就職等をあきらめた場合には、柔軟に業界を変えやすいかもしれませんね。

専門卒者は、大学編入も可能となっています。ですので、専門学校で目指すべき業界等の資格や技術を学び、その分野の学問や上位資格を目指すために大学へ行くこともありだと思います。
私自身40代手前ですが、時間とお金があれば、大学の編入などを検討したいと考えております。
なかには、専門卒と資格と社会人経歴などにより、大学院への入学も認められます。大卒を目指すよりも、せっかくだったら大学院に行ってしまおうかと思うこともありますね。

現在私は会社の役員として活動しておりますが、大卒者は将来の幹部候補的なイメージで採用することがありますが、既存社員の穴埋めなどで考えると、即戦力にしやすい専門卒を中心に採用することにしていますね。

方向転換も可能ではありますが、ご自身の目指す分野において、よくよく検討されるべきだと思います。
    • good
    • 0

回答者の皆さんそれぞれに有意義なご意見が寄せられています。


よくお読みになってご自分の気持ちにじっくり向き合って進路を決められると良いでしょう。
なので私は重複しない部分での観点から意見を言わせて頂きます。

シンプルに、桑沢と文化学園なら、桑沢がいいです。
まあ卒業生だから勧めたい気持ちもあるんですが、桑沢と他のデザイン学校を一律に語るのはちょっと、と思います。
桑沢か五美大か、という選択肢はあってもそれ以外はどうなのかと正直思います。
桑沢も今は3年制で大学より一年短いだけ、そして中身はぎっしりの内容です。
即戦力がつきますし就職状況に関しては数字だけで言えば桑沢が上です。

しかし企業に就職することを考えると大卒という括りは確かにあります。
最初は良くても10年20年と勤め続けるうちには大学を出ていれば良かったと思う時が必ずあると思います。
しかし肩書きなどなくても周囲を納得させるだけの実力があればクリアできる問題でもあります。
そして大学へ行くなら五美大ねらってください。
結果が問題なのではありません。美大受験するという経験が大事なのです。
もっとぶっちゃけると美大予備校へ行く経験って大きいのです。
いい意味でのカルチャーショックがあると思いますから。
つまりその一線を目指す人と肩を並べて闘うことに意義があるのです。
大学であれ専門であれ卒業後は広い社会でまた一緒になるわけですから。
専門やその他の大学へ行くことになっても、その経験があるとなしとでは大違いと思います。

その他のことは他の方が代弁してくれていますので、以上にしておきます。
最後に付け加えさせて頂けば、アドバイスをくれた高校の先生は美術デザインの分野の素人ですよね?
美術の先生が言うならともかく、あなたがこの道を本気で目指すなら一般論に必要以上に振り回されないでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!