電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある友人から聞いた話なのですが、昔(汽車などがなかった時)はウィーンから北京までの距離を馬車を何度も中継地点で乗り換えて行くことで2,3日くらいで行くことができたといっていました。

ウイーンから北京までの大圏距離は約7400キロです。
仮に4日間無休で走り続けたとしても、時速80キロで走り続けなくてはいけません。
馬のスピードは最速で80キロくらいらしいのですが、現実的に可能なのでしょうか?

A 回答 (3件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A9%E6%B3%95_ …

通常 分速220メートル ≒ 300キロ/日

http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-69.htm
死ぬほど急ぐ情報伝達

資料によれば、大ハーンは1241年12月11日に没している。その訃報がハンガリーに届いたのは1242年3月。つまり、3ヶ月かかっている。また、カラコルムとハンガリーの距離はおよそ7000kmなので、情報伝達速度は、
7000km÷90日=78km/日

このへんが妥当な数字だろうかと
    • good
    • 1

No.1です。

ご参考までに、現在のシベリア鉄道の状況を。
 ウラジオストクからモスクワまで、約9,000kmを、直行の「ロシア号」で7日間かけて運航するそうです。
http://www.touristtheater.com/railway/siberia_gu …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現代の技術でも陸路は7日もかかるのですね、勉強になりました。

お礼日時:2015/03/22 19:22

ご友人に、完全にかつがれていますね。

常識問題です。

道があれば、机上の理論では可能でしょう。でも、道はありません。仮にあったとしても、誰が安全な通行を保証できるのですか?
中継地点? そこにはコンビニやガソリンスタンドや、クロネコヤマトの中継基地でもあるのですか?

昔の人は、命がけでシルクロードを踏破したからこそ交易で大儲けできました。命を落とした人も多かったのでしょう。ハイリスク、ハイリターンだったのです。

大航海時代、やはり命をかけて東洋に向けて船出しました。これもハイリスク、ハイリターンだったのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!