プロが教えるわが家の防犯対策術!

いまいつもの日曜朝の番組を見ようとしてテレビをつけたら
2015マスターズの中継
楽しみにしている ゲンキの時間 がっちりマンデー がお休みです。
TBS系列はいつもマスターズを中継しますが意味があるのか疑問に感じました。
このようなものはBS-TBSでも十分なのでは?
あるいはサブチャンネルでよいのでは?定時番組を休むほどのものなのでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20年ほど前まではゴルフはサラリーマンの必修科目の様相でした。
私もご多分に漏れず「履修」しましたが、はっきり言って苦痛でした。

・土日がつぶれる。
・ゴルフの服装ってダサイ。(まもなく還暦の私でもそう思うのです。昔はもっと嫌でした。)
・マイカーを持っているからいつも運転手(これ苦痛でした。)
・平日の社用接待
 (極端に言えば 会社ではゴルフの話 ゴルフ場で仕事の話)
 会社がお金出してしてくれるにしても・・・一日潰れ疲れて、ほかの日の事務処理が増える。
・雨でもプレイしなければならない。暑くても寒くてもプレイしなければならない。
・練習場通いも苦痛だった。
・ニギリ いやだった。
・上達しないからいつもBB賞狙いでした。
・こんな私でもホールインワンをしてしまったことがある。
 費用は保険でカバーしましたがテレホンカード作ったりパーティ開いたり苦痛でした。
 ・保険に入ったばかりの出来事でした。この時は助かった。

それでも隆盛を極めたのは、私のようにゴルフ嫌いでも「必修科目」の状態だったからでは
ないでしょうか?

今ゴルフを楽しんでおられる方の多くは、私のような者は少なく、本当の愛好者なのでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゴルフ界を支配?していた団塊の世代も全員前期高齢者入り。
職場でニューリーダーが生まれないのでゴルフ会は解散になりました。

石川遼や宮里藍など若手の活躍で多少は持ちこたえたかもしれないけど、
少子高齢化の世の中 ゴルフ業界の将来は先細りなのではないでしょうか?

ゴルフ場って多くは遠いですよね(値段もあるでしょうが。)
郊外の私の家からはすぐそばにゴルフ場のグリーンが見えます。
そのゴルフ場のクラブハウスは1kmほど離れたところ。

父がそのゴルフ場の会員権を持っていたのですが父が早く亡くなりその権利を受け継ぎました。
家からとても近いとはいえ頻繁にそこに引っ張り出され疲れました。
コンペ後私の家がパーティ会場化 これには家族が辟易しました。
今はその会員権を売却しようか思案しています。


参考
http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_ …

A 回答 (5件)

ゴルフ場経営は意外にお金が掛かるようですから、利益が出ないという理由で、縮小でしょうね。


省スペースでやれる仮想空間でのゴルフゲームに推移するのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今ゴルフをやっている人は、かつての私のような付き合いゴルフ派が減っているように思います。
真にゴルフが好きな方々 と言うことになりますが、広大な土地の維持管理、施設運営を少なくなってしまったゴルフ客で賄えないような気もします。

真にゴルフが好きな人がお金持ちと言うわけでもないでしょうから、今後も多くのゴルフ場はローコスト経営になりながら次第に淘汰されていくのでしょうね。

そうなるとプレィフィーも高くなりゴルフに参入しにくくなりそうな気がします。
昭和40年代あたりからのゴルフ場増加 大衆化 もここで終わってしまうような気がします。

お礼日時:2015/04/12 09:23

個人の思いはそれぞれなので、いろいろゴルフで辛い思いをされたのでしょうが、ずいぶん、ふるーい時代の話をされているなぁと。

接待ゴルフは、依然として残るものの、過去と比較すれば、アスリートゴルフ、友人とのラウンド、夫婦、恋人通し、オープンコンペ、イベント、競技など、ゴルフの遊び方は多種多様になっています。

そうなったもの、

・接待ゴルフが衰退。
・大半のゴルフ場が倒産。
・それを、買い取った大手の新スポンサー等が、プレー権のみ維持して運営。
・健全な価格(バブル期の10~30分の1)での会員権販売
・ビジターでも出来るゴルフ場の拡大、価格の適正化
・用品の価格も適正化
・プレーはセルフ、多くの場合スルー(世界ではそれが標準)

など、安くて、健全で、敷居がさがって、スポーツとしてのゴルフが確立されつつあるからです。逆に、健全に楽しみたい人にとって、今ほどいい環境はありません。

・土日がつぶれる。
 >接待ゴルフの話ですね。その会社の問題でしょう。ゴルフの話ではありません。
 >スルーの、スポーツ・ゴルフは、4,5時間で終わり。半日行事です。
・ゴルフの服装ってダサイ。(まもなく還暦の私でもそう思うのです。昔はもっと嫌でした。)
 >これも昔の話ですね。今は、種類も多く、ゴルフブランド以外もたくさんあります。
・マイカーを持っているからいつも運転手(これ苦痛でした。)
 >これも、その会社の話でしょう。
 >乗り合いもあります。東京からバスもあります。電車ゴルフ、レンタカー、カーシェアリングも
  格安で家全です。
・平日の社用接待
 (極端に言えば 会社ではゴルフの話 ゴルフ場で仕事の話)
 >これも、その会社の話ですね。健全な接待ゴルフは、ゴルフ場で仕事の話などしません。
 >会社でゴルフの話ですか。よくわかりませんね。
・会社がお金出してしてくれるにしても・・・一日潰れ疲れて、ほかの日の事務処理が増える。
 >ゴルフに無関係です。本当に接待なら勤務扱いが普通です。
・雨でもプレイしなければならない。暑くても寒くてもプレイしなければならない。
 >接待のことですか? レジャーゴルフは、環境悪ければキャンセルします。
・練習場通いも苦痛だった。
 >ゴルフにかぎらず、そのスポーツが好きなら、練習は必要です。
・ニギリ いやだった。
 >古いですねぇ。ニギリなんてしませんよ今の人は。スポーツなので。
・上達しないからいつもBB賞狙いでした。
 >それは残念でした。
・こんな私でもホールインワンをしてしまったことがある。
 費用は保険でカバーしましたがテレホンカード作ったりパーティ開いたり苦痛でした。
 >この習慣ももはやありません。多くがセルフプレーなので、保険も対象外です。

と考えていくと、結局、

・ ゴルフの話ではない。
・ 接待ゴルフの話。
・ その会社の文化の話。

にしか聞こえません。ぜひ、普通の健全なゴルフをいちど試されることをおすすめします。マスターズは、視聴率が取れる、スポンサーがつく、だからやる、とうだけのことだと思います。
    • good
    • 6

まあ、せっかく会員権持っているのですから、スポーツのひとつとして楽しみなさい。


貴方があげられた負の部分は、貴方の意思で遠ざければ済む事です。

 売ったってたいした金にはならないでしょう。あなたが天秤にかけて決めればよい。

まあ私もゴルフなんて馬鹿な遊びはしませんが・・・森林を切り開いて・・までするものではない。

 まあ、私も「がっちりマンデー」「所さんの目が点」見れなくて、寝てしまった同類ですが・・。そのうち視聴率が下がれば消えちゃいます。期待しましょう。
    • good
    • 2

>20年ほど前まではゴルフはサラリーマンの必修科目の様相でした。


 質問者さんの会社で質問者さんの立場(セクション)の人はそうだった、
 というだけでしょう。

 ゴルフ用品の会社なら解らないでもありませんが、
「社員全員が、毎週末、接待ゴルフに駆り出されていた。」なんて思えませんから。

会社は勿論、仕事で知り合った人たち(恐らく2千人くらい)の大体
3割くらいの人しかゴルフをしていない感じがします。

プレー料金が下がったので、壊滅的な減少には至らないような気がしますが、
人口自体が減少するのでいずれ淘汰される遊びだと思います。
    • good
    • 2

こんな玉入れ好き好んでやってるのは、権利者だけでしょう。

朝早くから大変ですね、付き合いも仕事の内です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!