プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

就職活動中の者です
ある企業に興味を持ち、募集職種を確認してみたのですが、「営業部門、編集部門の一括採用です」と書かれてありました

・一括採用というのは、面接などで本人の希望している職種については聞かれない、本人の希望とは全く関係なく本人の適性、企業間の配置を考えて行われるのでしょうか?

ネットで検索しても「新卒一括採用」ばかりヒットして、そもそも一括採用というのがいまいち分かりません

どなたか教えて頂けると幸いです

A 回答 (3件)

よくセレモニー(冠婚葬祭)部門で募集、結婚式などをイメージしていたら、葬儀の方に回されたという話があります。


食指が動く仕事と、不人気で募集しても応募者が集まらない部門をセットにして、実は不人気部門のみの求人でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーんどうなんでしょう……
参考になりました 回答ありがとうございます

お礼日時:2015/04/23 11:24

多分、そんなに難しい意味で一括採用という言葉を使っていないと思います。


今回、営業部門と編集部門の社員を一度にまとめて採用します、という意味でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
「一括採用」という言葉を使っているかいないかの違いだけで、あまり変わらないのですね!
分かりました 回答ありがとうございます

お礼日時:2015/04/27 23:55

一括採用という言葉自体には深い意味はない。


中途ではなくただの定期採用のこと。

質問者が心配しているのは希望を聞かれずに部署を決められてしまうのではないかということではないだろうか。
その可能性は十分にあるが、そもそも職種や部署を指定しての採用自体が少ないことと、正式採用後の配属先が新卒者の希望通りになり事のほうが少ないことなどから、「一括採用」という言葉にはあまり気にしなくてもいいと思う。

質問文に「営業部門、編集部門~」とあるが、例えば質問者がどちらかの部門は絶対に嫌だと思うなら、その嫌だという部門が含まれている一括採用には乗らないほうが無難。

ただ、実際問題として、「○○部門」で内定・採用されたのに新人研修が終わったら「△△部門」に配属されるなんて事も少なくない。
それを拒否できる新入社員は少ないし、おとなしく志望と異なる配属先で働いて結果を出して志望部門へ異動申請をする社員もいるし、最初は不本意だった配属先の仕事が意外にマッチして面白くなったという社員もいる。
そんな話は掃いて捨てるほどあるので興味があれば検索してみるといい。
結構有名な経営者などの名前が出てくる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ使ってるか使ってないかの違いだけで、「一括採用」という言葉にあまり深い意味はないようですね
私が心配していたのは、一括採用が本人の希望を全く聞かずに適性に応じて配属されるものだ(自分では選べない)と思い込んで、もしエントリーシートや面接で希望している職種とその動機を聞かれたらどうしようと思ったからです
聞かれるのなら職種について事前に調べておかなければいけないので、質問しました

よくわかりました! 回答ありがとうございます

お礼日時:2015/04/28 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!