ハマっている「お菓子」を教えて!

失業保険をもらったら、
同じ会社・子会社では働けないと聞きましたが、
本当ですか?
失業保険じゃなくて退職金だったかもしれないですが?

子会社ってどのへんまで言うんでしょうか?
公務員はいいのでしょうか?
わたしの知り合いは、とある市役所で
臨時職員として働いて辞め、失業保険をもらい
また同じ市役所で働いて辞め、失業保険をもらい・・・
を繰り返しているそうです。
コネで市役所で働いているようです。
市役所は同じ人を続けて何年も雇えないので
(コネで雇わないようにそういう決まりになっている)
一回辞めさせてまた雇う・・・
を、繰り返しているそうです。

↑結局、コネですけど^^;これっていいんですか?
(いいんでしょうね?やってる人がいるから)

A 回答 (3件)

「公務員」は雇用保険をかけていませんから、辞めても失業保険は出ません。


失業保険は、会社からもらうのではなくて、職安に行って手続きをします。
(まぁそのへんはちょっとおいておいて…)

市役所等の「臨時職員」は正確には公務員ではありません。
ちゃんと社会保険(雇用保険含む)を払っています。
(そういう意味では一般の会社員とまったく同じ)

地方公務員法に、臨時職員は6ヶ月を超えない期間雇うことができ、1度だけ契約を更新することができる、とあります。
6ヶ月を超えない、ということで、たいがい5ヶ月×2の10ヶ月間の採用となっているところが多いと思います。

なお雇用保険は6ヶ月以上支払っていれば支給の対象になります。
それに契約期間が切れれば「自己都合」ではない退職となりますので、待機期間を待つことなく失業保険がおります。

たしかに失業保険をもらってはまた同じ職場に戻るという人もおり、実質「有給休暇」のようなかんじになっています。
これはたしかに問題視されています。
雇う側(市役所等)も、新しい人を雇い1から教えるのよりは、勝手を知っている人の方がラクなのです。

ですが現在の制度上、これはまったく違法ではありません。
現に、契約が切れたとしてもまた同じ職場に採用される保障は無いからです。

話がはじめに戻りますが、
> 失業保険をもらったら、同じ会社・子会社では働けないと聞きましたが
そんなことはありません。
自己都合、または会社都合で退職し、失業保険をもらったとしても、また就職できればそれはまったく問題ではありません。
しかし、実際にそのようなことをする人も少ないと思いますので…(それが普通の会社なら、です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
友達は市役所で6ヶ月働いて辞めて、
失業保険らしきものをもらって遊んでいます。

>雇う側(市役所等)も、新しい人を雇い1から教えるのよりは、勝手を知っている人の方がラクなのです。

↑大学の頃、バイトしていたところでも言ってました。

妊娠して8月いっぱいで会社を辞めるのですが
会社側は復帰するときは(あきがあれば)優先して雇う
と言ってくれているのですが、
どうしようか迷っていたので。
(たしか妊娠を理由に辞めるときは、子供が生まれて、
働けるようになってからしか保険がでないのですが)

お礼日時:2004/06/20 12:33

#2です。



> 会社側は復帰するときは(あきがあれば)優先して雇うと言ってくれているのですが、

そのような会社、いいですね~。
じゃ、辞めないで産休・育休を取ることはできませんか?
その方が失業保険をもらうよりはずいぶんラクです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当は1月に入社試験を受けて、社員として3月から働くはずだったんですけど、
1月に生理がこなくてもしかして・・・と思ったら赤ちゃんができていて
(結婚して3月でちょうど1年経つし、
心当たりもあったので)
2月に会社の入社前の健康診断を受けて
入社する(3月1日)の5日前くらいに会社に言ったら
3日前に呼び出されて
「アルバイトに・・・」という話になり
「復帰するときは社員として優先的に雇う」
と言ってくださったんですよ~。
いや~もう大変ですよ。
月収26万円が自給700円になったから^^;

お礼日時:2004/06/27 01:16

ちょっと違います



退職した会社あるいは関連が深い会社(子会社)に就職しても

早期就職手当て(失業給付の残日数がたくさん残ってた時もらえる一時金)がもらえないだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/20 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!