海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

年収二人で500万。41歳39歳11歳8歳の息子4人家族
学資保険、家族傷害保険、養老保険、生命保険終身、保険料¥57,000の支払。私は主人の入院特約60%に入ってるだけなので何かに入りたいのですが、
住宅ローンもあるし、これ以上の支払いは無理なので見直したいです。
*ニッセイ医療終身保険(がん重点タイプ)
・がん入院特約5,000/終身・終身保険金額100,000終身
・短期・新災害・新入院医療(+妻)日額10,000/10年
         ・新成人病入院 日額 5,000/10年
普通死亡時 18,000,000  月掛け 17,800円です。
10年後掛け金は倍になります。解約して、安い共済保険掛け持ちしようと思っています。アドバイス下さい。

A 回答 (7件)

死亡保障に関しましては、例えば、60歳まで働いたとして、今後、給料を定年まで、どれくらい稼ぐだろうと想像してみて下さい。


多少の誤差はありますが、ご主人様の現在の年収を単純に定年までの年数で、かけてみます。定年までは19年間ですので、年収×19年間が総収入となります。
ご主人様が定年までに稼ぐだろうお金は、10年後には、後9年間になりますので、年収×9年間となりますね。
一般的には、生活費などを考えた場合、右肩下がりに減っていくものなのです。なので、10年毎に同じ保障を更新していくということは、無駄な保障と保険料を更新してしまう結果になります。
やはり、現在の普通死亡を見直したいですね。

そこで、右肩下がりに減っていき、更新の無い保障が家族収入保険や、逓減定期保険です。家族収入保険とは、万一の事があった場合、保険金を分割して年金で貰えるタイプです。逓減定期は一括して貰うタイプです。

奥様も仰ってるように、医療保険が少なめですね。
医療保険に関しましては、死亡保障の特約に付けずに、単品の終身タイプの医療保険が良いと思います。

また、共済は65歳以降の保障が少なくなってしまったりしますので、今の保障を補強する意味では良いと思いますが、あくまでも補助的役目の保険だと言う事です。

死亡保障に関しましては、ソニー生命がお勧めです。
医療保険に関しましては、アフラック、損保ジャパン、東京海上などが良いかと思います。

保険料に関してですが、元々、貯蓄性のある保険を何種類か保有しておりますので、保障とのバランスが難しいですね。

そこで一つの案ですが、養老保険の一時払いの分は、後1年で満期ですか?
その、満期金に予定がなければ、養老保険(毎期清算配当付自由保険)の30年満期の分に、前納する事をお勧めしたいですね。おそらく、数年間から十数年間分に充当できる
と思います。であれば、毎月10,640円も浮いてきますね。

一時払いの養老保険が満期になるまで、待てるでしょうか?
    • good
    • 0

#5の者です。



>一般的にどのくらいなんですか?

 実は一般論はありません。各家庭で収入も違えば支出(使い方)が異なる為です。

>やはり死亡保障額を 減らすべきですか?

 そうは言いません。(むしろ現在は足りないかもしれません。)バランスの問題とは、受け取る時期によって異なると言う物です。下記の様なサイトで家計保障定期と言う所を見ると図が出てきます。言葉だと説明が難しいのですが、一定額の保障より必要な時期に必要な保障を、と言うものです。

>解約して他社に変えるべきですか?いい案を聞かせてください。

 ずばり聞かれましたのでずばりお答えします。医療終身保険は最低2500万円の保障額を設定しないと設計できません。ですので、家族収入保障特約や特定疾病保障定期特約なども含まれていないでしょうか?また、10年ごとに保険料が上がっていきますから資金計画が狂う恐れもありますね。
 最低限と言う所で、収入保障保険(会社によっては家計保障定期、家族収入保険など名称が異なるものの同種の保険)を65歳まで月額10万円保障、55歳まで10万円保障と二本立てにしてみては如何かと思います。加入当初は月額20万保障ですが、お子さんが大学を卒業する辺りで養育費の問題は無くなりますので、下の子の独立時までとその後を分けています。老齢年金の支給開始が厚生年金も65歳からとなりましたので、65歳まで働くケースが増えると予想します。65歳までの収入を勘案して保障期間を65歳に設定する事が増えました。収入保障保険と夫婦二人日額5000円の終身医療保険(1入院120日以上推奨)に加入した場合、月払保険料は13000円~15000円位で加入できるでしょう。(途中保険料は上がりません。)医療保障が日額5000円では不安と言う場合は成人病特約5000円程度を上乗せするなどで保険料を抑える事ができます。


 

参考URL:http://www.hokenkobeya.com/millea/
    • good
    • 0

 こんにちは。


 スミセイの保険は定期積金として位置づけを見ても現在の金利情勢下では十分お徳な貯蓄です。仮に余分な特約が付いているようなら特約のみ解約しても良いのではないかと思います。(銀行の定期預金等同様に、急な出費があった場合に借入れする事もできるはずです。)
 医療終身(って名乗っているのはニッセイ位)とは比較的新しい保険種類です。これは十分見直し対象にしても良いと思います。
医療保障は外資系や損保系に単体の医療保険がありますのでこちらを検討してみたらどうかと思います。
死亡保障に関しては、一定額の保障(この場合1800万円)を満期まで続ける事が希望でしょうか?毎月の生活費が20万円としまして、定年まで稼ぐであろう収入は5000万円超えないでしょうか?保障のバランスの問題なのですが、例えば現在の方が定年間近よりも将来必要な金額多くなる事はお分かりでしょうか。生命保険は残された遺族の生活費をカバーするためのものですが、生活し終えた過去の生活費は勘案する必要はありません。現在必要な金額と例えば来年必要な金額は異なっているものです。(来年の方が少なくて済む。その間夫婦で生活費を稼いできているからです。)この考え方は公的な遺族年金も同様です。大手生保では最近明治安田生命が近い考えの保険を売り出しましたが、外資系や損保系が主力として考えている収入保障保険と言う種目と合致します。必要十分な保障を確保し保険料負担を減らしたいと言う向きにはぴったりかと思います。
住宅ローンは団体信用生命保険は付いているでしょうか?あれば住宅ローンはチャラになりますから、生活費に占める住宅ローンの返済額は保険の保障として考える必要はありません。
むしろ、共働きと言う事ですからあなたに死亡保障がいるかもしれません。(あなたの家計に占める稼ぎがどの位の割合あるかです。)

この回答への補足

1800万円を続けないととは考えていません。一般的にどのくらいなんですか?もしかのときは住宅ローンは考えなくていいんですが、家計は苦しい保障は一応欲しい バランスが難しいです。私の稼ぎは1割強ほどです。やはり死亡保障額を 減らすべきですか?
解約して他社に変えるべきですか?いい案を聞かせてください。

補足日時:2004/06/21 23:23
    • good
    • 0

毎期清算配当付自由保険とは30年満期の養老保険ですね。


30年後に生存していれば、満期保険金500万円が受け取れるということです。まだ、予定利率の良いときの商品ですので、単純に計算しても、累計保険料総額が

10,640円×12ヶ月×30年=3,830,400円

ですから1,169,600円の利益と言う事になりますね。
学資保険も、ご長男の分であれば、割りと予定利率の良いときの商品だと思います。
養老保険や学資保険は、貯蓄性に優れていますので、保険料が、どうしても高くついてしまいますね。

生命保険には、商品毎に目的を持たせることが大切です。
例えば、30年満期の養老保険(毎期清算配当付自由保険)を老後の生活資金や葬儀代とお考えであれば、生命保険終身の終身部分が必要ありません。
また、末子が8歳ですので大学卒業されるまでの、14年間に関しては、ご主人様の死亡保障は厚めに設定される方が良いと思います。

生命保険終身の保障内容と保険料はいくらでしょうか?
普通死亡時18,000,000円 月掛け17,800円のことでしょうか?

この回答への補足

生命保険
普通死亡受け取り18,000,000円 月額17,747円です。
アドバイスお願いします。

補足日時:2004/06/21 18:32
    • good
    • 0

こんにちわ。


保険料の目安は年収の10%以内と云われてますので、やはり、負担が多いようですね。
毎期清算配当付自由保険の保障内容をお聞きしてよろしいでしょうか?

この回答への補足

特別な条件は何もないです。
死亡・災害死亡2025年まで30年間主契約500万円
2025年満期  満期保険金500万円
証書に記載されていることはこれだけです。
貯蓄のつもりでしていますが30年ご500万支払われるのですよね。不安になってきました。

補足日時:2004/06/20 16:31
    • good
    • 0

気になった部分です。


養老保険の契約日はいつ頃ですか?
また、養老保険の保険料はいくらですか?

この回答への補足

養老保険は一時払込みでした。10年満期あと一年でした。(日本生命)
養老保険と勘違いしてたのは、
毎期精算配当付自由保険で 契約日1995年開始払い込み30年間でした。
月額¥10,640です。(住友生命)

 よろしくお願いします。          

補足日時:2004/06/20 10:58
    • good
    • 0

今の健康のうちに更新型の保険は乗り換えしてください。

JA共済をおすすめします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!