dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ながいと言ってもの立ち話程度なんですが、仕事の話になるとなにが言いたいのか全く理解できません。少なくとも聞いたようにひとには伝えられません。目もを取れば理解できることもあります。元々人に話す時も長く話せなくても頭には文章1個くらいしか浮かばす、まとまった話しは不得意です。
こんな生涯ありますか?

質問者からの補足コメント

  • ニュースはよく分かります。生で聞く話が理解できないのです。話し手を離す能力はフッターで周囲はよく理解されています。
    小説はしばらく読んでません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/28 20:56

A 回答 (1件)

話手の能力にも大きく影響されます。


私自身長い話は苦手どころか聞く気もしません、ニュースの4W1Hですか、これを踏まえた話は聞く気がしますが、知識だけをひけらかす話は無駄が多すぎます。
でも、文学作品なんかは、情景描写が見事・・・等、若干話が違うようですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!