プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あと一年で駒澤大学を受けたいのですが、
世界史の勉強法がわかりません。
山川の教科書と一問一答を併用してやっていくのが一番でしょうか?
また、だいたいの流れを把握するために、
漫画や講義動画をみるのはどうなんでしょうか?駒澤大学の世界史の問題がどんなものかも分かりません。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

漫画や講義動画は効率悪いので薦めない。


ナビデーターとか実況中継とかで概要つかんでから、山川の教科書読んで、一問一答で基礎知識確認が基本。
夏休みまでに1通りやれればいいな。
秋からは平行して過去問(学部問わず)をできるだけたくさんやるといいよ。
ポイントとしては、
年表や世界史地図の様なものはいつも横において参照するように。
実は年号を覚えておくと正解率が相当上がる。
    • good
    • 0

NHKの世界史講座は見ておいて損はないですよ。


学習を分厚くしてくれますので、とても良いです。

もちろんメインは山川の教材などがお勧めです。
個人的には用語集を完全に覚えることをお勧めしたいです。
    • good
    • 0

過去問題は、駒澤大学が提供しています。


試しに、目をとおしてみてはいかがですか?
基本的に穴埋め問題です。
ある時代について書かれた文章の空白部に入れる語句を選択肢から選んで記入する形です。
この場合は、記憶力以外しか方法は無いです。
いわゆる全体の流れを記入する年表のような問題は出ていないようです。
出題範囲は、過去3年間では、バラバラです。
基本的な知識はすべて覚えておかないと難しいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!