アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の肝臓について質問させていただきます。

夫(36歳)はビールが大好きで毎日休みなくビールを飲みます。
結婚してから毎日平均6本から10本、休や飲み会、旅行などのときは
もっと飲みますし、ワインなんかも飲む時があります。

2年前に脳挫傷・くも膜下になり、診ていただいた病院で今も3か月に一度通院しているのですが、先日の血液検査でγ-GTPが528、中性脂肪が539ととびぬけて高い数値でした。しかし、ASTやARTは正常値だから、肝臓は悪くないと、相変わらずビールを飲み続けています。休みの日は朝から飲んでいます。
ちなみに痛風もあるのですが、尿酸値を下げる薬を飲んでいるので、ここ数か月は痛風発作が起きていません。
肝臓や尿酸値、コレステロールを下げる薬を飲んでいるのですが、この結果からみて
病気ではないのでしょうか。
なにか肝臓病などについて、ご存知の方がおられましたら、ご教示ください。

A 回答 (2件)

γだけが飛びぬけて高いときってアルコールが原因じゃなかったかな?


お酒の飲みすぎで肝臓が疲れている証拠です。
今のままではアルコール性肝炎→C型肝炎→肝硬変→…ってなっちゃうかもしれませんよ!!
通風も薬で下がってるからと安心してはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日もすでに発泡酒5本くらい飲んでます。
言っても聞かないので、あとは自己責任で、、、

お礼日時:2015/05/09 14:41

初めまして、奥様としては心配ですよね・・・・分かりますよ。



まず、ASTやARTは正常値だから・・・・・これは確かに重要な区別ですね。

ガンマが高いのは80%以上アルコールの原因が多いです。

逆に言いますと、「アルコール5日でも止めれば・・・通常数値に戻る位です」

尿酸も同じで、ビールが好きなら「プリン体」が尿酸値結晶に関連します。

通常尿酸値は7.0まで位が正常値ですが、8~9になってくると痛風発作が出やすく

、また、コレステロールにも影響します。

私も、ご主人と同じでビールが好きで、ガンマ200、尿酸値9.4までの経験あります。

私の場合、「痛風」が出にくい体質でしたので、ビールを、「オール0の発泡酒に変更」

最初は味もまずく、飲んでる感じしませんでしたが、次の採血(1ヶ月)で

γ正常、尿酸 7.2まで下がりましたので、やはり「プリン体の制御」ですね、

但し、カニ・エビ・タコ・さんま・レバー・等もプリン体が多いので食べ過ぎない。

まとめますと、

① ビールをプリン体0に変更して、同じ量飲んでも尿酸値は下がります。

② 食事もプリン体の少ない食材を使って料理してあげる(例)肉なら赤身の肉を使う

③ 月に1度は採血に行き、数値が下がる「喜びを感じさせる」ともっと頑張る。

④ 蒸留酒も飲む事で、ストレスなくビールが減る。

一番はストレス解消で飲んでしまうんですね・・・・仮にビール減らせばご褒美を与える。

私は、「あなたがビール減らせば、車乗り換えてもいいよ」と言われ、

その時欲しい中古の車を買う為に頑張ったわけです(笑

でも、結果的に肝臓の数値も下がり、諦めていた車が買えました(安い中古車ですよ)

この様に、医療に関わる対策は、病院や薬だけではないんですね・・・・・・

「なぜ?そんなにビール飲むのか?」

ここに根本的原因があるかも? こんな考え方も必要ですね。

私も弱い人間ですが、上手に乗せられると・・・・頑張れました。

最後になりますが、まだ重症ではないです・・・簡単な治療はビール止めれば治りますね・・

今のうちに、お互い話してはいかがですか?

焦らず・・・・「頑張って下さい」    経験者より・・・^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご親切な回答ありがとうございます。
ビール好きな方からの回答ですので、とても参考になります。
なんとかビールを減らせるよう、話してみたいと思います。

お礼日時:2015/05/11 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!