dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某理系の他大学院に進学した院生です。
自分勝手で親不孝者のあまちゃんな内容になっています。

少し学部時代の話をしてから、本題に行きたいと思います。

「補足」
内部進学する予定だったので、研究に集中するために就活はしませんでした。
ただ、学部時代の指導教員(学科長)と喧嘩してしまい、逃げる様に内部進学を辞退しました。
学部卒業間近の私のメンタルは、情緒不安定でオカシクなってました。
(当然、泣いたり叫んだりしてました)

内部進学を辞退してしまったので、急遽 進路先を見つけなければいけなくなりました。
親と相談した結果、別の大学院に進学して、休養しながら頑張ることにしました。
卒業間近だったので、学部と同じ専攻の大学院は募集してませんでした。
なので、他分野の大学院に進学することになりました。

「本題」
・最近、無気力でしょうがない。下校と休日が待ち遠しい。
・課題あるけど、締切り間近まで放置。
・他大学院進学時に、新しい指導教員から学部と同じ専攻を研究しても良い。と言われまし。
 そう言われたので、いざ入学してみると何だかんだ利用を付けられて、他分野の研究しています。
・不眠症になって、朝起きられない。(1回寝坊してゼミ欠席して、酷く怒られました)
・他分野の大学院なので、授業についていけない。
 (専門分野の基礎学力不足,興味が無い,興味がなさすぎて苦痛を覚え始めた)
・自宅通いだから、平日の日中は不登校もできない。
・自宅から学校まで片道2時間かかる。(電車・バス利用)
・興味のない授業・研究,指導教員の雑用をしてて自分が何のために進学したか分からなくなってきた。
・親が学費を払ってくれているので、怠惰な文句は言えない。(だから、ここで言わせて)
・とりあえず、大学院卒業すれば箔が付く頑張って卒業するつもりです。
もし、この状況で一人暮らしだったら本当に不登校になってるかもしれません。

こんな感じの理由から、無気力・不眠症になっているので、何か元気になれる策を教えて下さい。

A 回答 (4件)

誰だって興味がないことを強要されたら無気力になるものです。


あなただけではないことに気付けば少し楽になりませんか?
    • good
    • 0

自分勝手で親不孝者のあまちゃんだと 自覚しているアナタなら大丈夫です


いつも通り暮らしましょう
今日生きていないと明日はありません
今日ちゃんとしていないと 明日がぐらつくでしょ
命を取られるような 国に生きていないのです
すこし 休憩して 歩けばいいでしょ
内容なんて興味ないし読んでません
    • good
    • 0

元気になるかどうか知りませんが


偉大な先人の伝記を読み直されたらいかがでしょうか。

研究費のパトロンを見つけるのに苦労したり、
研究のためならつてもないのに単身で海外に行ったり、
当時の有力者に追放されたりしています。

読むか思い出してから自分の道を選んで下さい。
    • good
    • 0

興味が無いんだから辞めればいい

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!