dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生の女です。先日、同じクラスの男子のAくんとTwitterで会話していたところ、Aくんの態度が急にそっけなくなりました。
Aくんとはクラスが一緒になってから初めて知り合い、学校ではあまり話したことがなかったのですが、LINEやTwitterでちょこちょこ絡んでいました。
その日、私がなんともない内容でツイートしたことに対してAくんが反応してくれたので、そこからリプライを飛ばし合いました。話がだんだん盛り上がってきたので楽しくて、次のリプライを送信!したところ、盛大に誤字。恥ずかしくて「誤字ったから寝よう!!!」と続けて送ると「早いな、おやすみ」とAくんから返事が来ました(ちなみに、時刻は夜9時くらい)。ホ、ホントに寝ることになってしまった…と思ったのですが「冗談だよ」と言うのもちょっと変かなと思い、なによりもっと喋っていたかったので何事もなかったかのようにその前の会話を続けました。
すると、2,3回リプライを飛ばし合ったときに「寝るんじゃなかったんですか?俺はもう寝る時間。」とリプライがきて、しまった!と思い(9時半くらいでした。早いな!とも思いつつ…)「そうだった!ゴメンね、おやすみ」と返し、Aくんからも「おやすみなさい」と返信が来て終了しました。
AくんとはSNSではまあまあ喋っていたものの(それでもまあまあぐらいだけど)学校では本当にあまりおしゃべりをしていなかったので、それまで楽しそうに絵文字も使っていたAくんの態度・文体がいきなりそっけなくなった&ちょっとだけ強制的に会話を終了させるようなリプライを見て、図々しかったかな、もしかしたら嫌われてしまったかも。と思ってしまいました。
Aくんはいい人だと私は思っていますが、どういう人が好きでどういう態度は嫌いで…ということをまだ知らないので、余計不安になってしまいます。
私の態度は、Aくんにとっておこがましかったのでしょうか。また、もし嫌われていたら、やっぱりこれ以上自分から関わりに行くのはやめたほうがいいのでしょうか…。
人付き合いがなかなかニガテな私にお力添えをお願いします(;_;)

A 回答 (2件)

>ちょっとだけ強制的に会話を終了させるようなリプライ


先に「誤字ったから寝よう!!!」って会話を終了しているでしょう?
それキャンセルかけないで会話続ければ、相手がそういう返信をしても不思議ではないかな。
ただ、それは別に嫌いになったとか、大げさなものじゃないと思うけど。

おこがましいとか、図々しいって印象は受けない。
だけど、そういうのをあまりにも気にしすぎること、、それが相手から見えたらちょっと嫌かも。
つまりは明日からも普段通りにやっていれば良いこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
顔色伺われながら話されるのはイヤですね…!

お礼日時:2015/05/26 07:20

そんなことで嫌う人はいません。


ましては喋ったことない人なんか嫌いになる要素がないです。

というか、その程度なことが心配になるくらいなら
Twitterなんかしなければいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
改めて考えると、そうですよね…ネットだけじゃなくて、今度は実際に話そうと思います‼︎

お礼日時:2015/05/26 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています