dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1991年2 5年経っています、47才になり長くても82才ということになります?ました。よく60年で建て替えと聞きますが まだ話が出ていません。となると35 年と言うことに建て替え費用2千万円と聞きます。準備はしますが、皆様どうしてますか?引っ越してしまう?とかもありますが?ご教授感謝します、

A 回答 (2件)

#1の回答、GJだね。


なるほど、そういう意味か、と(笑
質問者は無料の翻訳ソフトで変換したものをそのまま貼り付けたのかな。

本件の建物はマンションの1戸かな。
それなら建て替えの内容は管理組合の議決次第なので、建て替え案が出たところで引っ越すかどうかを検討してもいいと思う。
80代になったときの事を心配するなら、今から新築マンションに買い換えるのも有効だろう。
同じ35年後に、今の住まいを2千万かけて建て替えする(管理組合でモメたりして)ような手間をかけるよりも、買い換えた築35年の中古マンションに住んでいる方が楽な気がする。

単独所有のコンクリート住宅なら、家族も相談したうえで、建て替えや売却などを検討すればいいと思う。
もし単身なら、自分の好きなようにしてしまえばいいし。
マンションと違って単独所有なら図分の好きに出来るというメリットがあるのだから。
    • good
    • 0

質問内容がよくわかりません。


7つの文章で質問文が書かれているが、ほとんどの文章において、「主語」がない。
読んですぐわかる質問文で投稿してください。



推測です。多分こういう質問だと思う。

私は47歳で1991年に作られた築25年の家に住んでいる。
築60年で建て替えと聞くが、そうすると35年後には、私は82歳になっている。
建て替え費用は2千万円と聞いており、これから準備はするつもりだが、皆さんはどうしていますか?
建て替えをやめて引っ越すこともありえますか。
教えてください。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!