
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
窓を閉めている状態でのことでしょうか?
窓が板ガラス(透明なガラス)であれば、ガラス面に貼るだけですりガラスのようになるフィルムも売っています。
それを貼り付ければ、採光の問題もありませんし、賃貸であって引越しなどの場合には剥がすこともできます。
他にはレースのカーテンで中を見辛くするといったものも出てますし、網戸の状態にするのであれば、外から見辛くする網も売られているので、張り替えれば効果はあると思います。
また、ルーバー状のフェンスなども売られています。
ホームセンターなどに行くと結構プライバシー関係の商品を目にすることができると思いますよ。
No.8
- 回答日時:
採光が・・・ということで昼間だけですよね。
さすがに夜になって部屋の明かりをつけても中が見えないというのはないと思うので・・・。我が家は「中が見えにくいカーテン」というのを買いました。
一般的なレースのカーテンよりは2~3割高かったのですが昼間であれば外から家の中が見えることはありません。
ただ夕方や曇り空で周囲が暗くなると(部屋の方が明るくなると)見えてしまいますが・・・。それでも普通のレースのカーテンよりは中が見えないからいいですよ。
当然、光はしっかり入ってきますので部屋も明るくなります。

No.7
- 回答日時:
電気を付けても部屋の中が見えないカーテンがあります。
家のお隣はどうもそれを使っているようです。
見えません。家もそれに変えようかと思っています。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/ryohinkikaku/page007. …
No.6
- 回答日時:
値段の少々高めのものならレースカーテンでも目隠しにはなると思います。
が、そうなると閉めたら部屋が暗くなる、ということもありますよね。
カーテンだと全部閉めなくちゃならないし。
で、ブラインドと同じような役割の「ロールスクリーン」はいかがでしょう?
目隠しにしたい上半分だけ降ろせば下からの光で部屋が暗くなりすぎるということもないような気がします。
洗濯機で洗えるウォッシャブルもあります。
ブラインドより価格は高めですが、ホームセンターなどでも売ってると思いますよ~。
参考URL:http://www.toso.co.jp/products/rollscreen/
No.5
- 回答日時:
ガラスの内側にフイルムを貼ったらいいと思います。
防犯にもなります。(ガラスが割れにくくなる)
暗くならないミラータイプのものもあると思います。
マジックミラーみたいな。
それや他の方も仰っていた、すりガラスのようなもの。
最近では、ミラーカーテンというものも売り出されていますし。
でもやはり一番確実なのはブラインドかもしれません。
今はいろいろな種類のブラインドがあります。
しかしブラインドの欠点もあります。
掃除が大変です。
毎日やっていれば問題ないのですが、何ヶ月もしてなかったらとても掃除どころではなくなることがあります。
ブラインド用の掃除器具がありますのであわせて購入すればいいと思います。(毎日掃除すること)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーテンアジャスターフック100...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
カーテンの柄ってどっちに向け...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
カーテンレールのないところで...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
一階の窓が外から丸見えです、...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
ストーブのすぐ後ろに窓があり...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
コンクリートの天井にカーテン...
-
レースと厚手のカーテンを2重...
-
カーテンを閉める派と開ける派...
-
部屋を完全遮光にしたいです! ...
-
夜中に覗きをするご近所さんに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
カーテンレールのないところで...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
遮光カーテンを透視できるカメ...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
ドンキで電気マッサージ器を買...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
マンションの窓の外からのプラ...
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
高校生に質問です。 SEXする時...
おすすめ情報