dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金融システムの特許に出てきたのですが、”an entity sponsoring a trust”とはどういう意味ですか? ”an entity ”は企業と訳してよいでしょうか? それとも組織ですか? ”sponsoring a trust”
は、「信託を引き受ける」であっていますか?「信託に出資する企業」ではないかとおもうのですが、、、  金融畑の方、ご教示よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

個人、法人、団体等それぞれがentityで日本語でしっくりとくるのはなかないのですが私は『主体』あたりで手を打ちます。



sponsoring a trust は『信託を引き受ける』ほうです。『信託に出資する』は 普通invest in a trust.

従って an entity sponsoring a trust は 『信託を引き受ける主体』となりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

どうもありがとうございました。大変勉強になりました。
主体が信託を引き受けるのと、主体が信託に出資するのの違いを教えていただいても
いいでしょうか? よろしくお願いいたします。

お礼日時:2015/06/09 23:42

『信託を引き受ける』の分かり易くいえば、例えば一般の人や会社からお金を預かって(信託されて)運用する信託銀行です。

『信託に出資する』は信託銀行にお金を預けた(信託した)一般の人や会社です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

いろいろ教えていただき、どうもありがとうございました。
金融用語は非常むずかしいですね。勉強になりました。

お礼日時:2015/06/17 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!