
祖父母の住む集合住宅(J-COM加入物件)で、祖父はリビングに設置したJ-COMのSTBでBSを視聴しています。
祖母は南側の壁にあるアンテナ端子から地デジだけを視聴しています。
祖母の部屋は真南のベランダ側にあるのですがBSを視聴するには、新たにJ-COMと契約す方が良いのか
パラボラアンテナを取り付けた方が良いのか迷っています。(引き込むならエアコンの穴があったかと思います)
なお、リビングと祖母の部屋は壁伝いで10m程あります。
費用面とかもあわせてご回答頂けると幸いです。
よろしくご教示ください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
J-COMさんで配線を分配したら良いかと。
新興住宅等では、電波が届きにくいという結果も有ります。
近所に高層マンションもその内です。
アナログ時代は写らないか、写っても2重3重のゴーストが有りました。
今は、デジタルで、電波の直進性が映像に直接関係してきます。
アンテナケーブルの価格は見積もらないと何とも言えません。
パラボラアンテナを付けるのでしたら、地デジアンテナも必要です。
パラボラアンテナだけだと会社が番うので2本の配線になります。
No.3
- 回答日時:
費用面を考えると絶対アンテナ設置です。
私だったら迷わずアンテナ設置にします。でも、祖父母ということなので、ちょっと条件がちがうと思います。何かトラブルがあったときに対処できますか?
そういうサービスを考えると毎月のお金もしかたないと私は考えます。
ちなみにうちのBSアンテナはもう15年経ってますがちゃんと映ります。
逆に地上波用のアンテナは俗に寿命は5年と言われています。
No.2
- 回答日時:
アンテナを設置するのが良いと思います。
http://www.skyperfectv.co.jp/guide/campaign/ante …
1年間スカパー!に加入する条件で、5,000円でアンテナを設置してもらえます。
スカパー!は、一番安い契約にすると、年間1万円弱になるので、計15,000円で
アンテナが設置出来ることになります。
ベランダの方角など、設置の良し悪し診断は、無料です。
電気屋さんに依頼すると、もっと高いと思います。
安易なのは、2台目の契約ですが、1~2年ほどで、アンテナ設置費用よりも高くなります。
後は、STB、TVの型番によっては、STBとTVをLAN接続することで、2台のテレビで、
視聴可能になります。
同時視聴が出来ない、起動が遅いなど不便なところもありますが。
尚、分配器や、分波器等では、2台目のテレビでの試聴は出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
J-COMで複数台のテレビに接続するには?
テレビ
-
【地デジ】ケーブルテレビの2台目以降を自分でつなぐ
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
Jcomの2台目について リビングに Jcomを設置しております。78CHのスタンダードタイプです
CS・BS
-
4
複数のテレビでBS/CS放送を視聴する方法
テレビ
-
5
CATV(JCOM)における、2台目接続、無線LANにて。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
複数のTVでケーブルテレビを見るには
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
j-comで3台目のTVのBSをみたい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
5
マンションJcomアンテナ未...
-
6
テレビ神奈川
-
7
E202エラーでスペースシャワーT...
-
8
アンテナ線が切れてもテレビが映る
-
9
BSデジタル放送の特定のチャン...
-
10
後付でのBSアンテナ設置について
-
11
東京に住んでて千葉テレビとテ...
-
12
地デジ テレ玉を千葉県市川市で...
-
13
雨が降るとBSの映りが悪くな...
-
14
古いテレビアンテナ端子について
-
15
BS・CSアンテナを無線ケー...
-
16
BS103は映るがBS101は映らない...
-
17
ソーラーパネルとテレビ電波受...
-
18
共同アンテナでBSテレビは見...
-
19
強電界地域の調べ方
-
20
大雨や雲が厚いときのBS受信...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter