
総務を担当している者です。大阪の事務所ですが、明日6/10に移転することになりました。私は名古屋の本社で給料計算しています。大阪は住んだことがあり土地勘あります。
給与の計算期間は1日~月末日までなのですが、6/10までの通勤手当と、それ以降の通勤手当が異なってくる人がいるので、どう支払って良いのかよく分かりません。
難波から天王寺へ移転するのですが、たとえばこれまで梅田から来ていた人は、難波までなら9320円、天王寺までなら10450円です。6/15なら、(9320+10450)÷2とかで良いような気もするのですが、10日なので中途半端です。
考えついたのは、梅田→難波の9320円を暦の日数31日で割り一日当たりの定期代を出し、×10日にする。それを梅田→天王寺の10450円÷31×21日の金額と足すという方法なのですが、この金額は定期券を買っている人には良いのですが、すでに定期券が終了して、移転するまでに切符を毎日購入している人は、切符代のほうが高くつき、定期代の日割りでは金額が足りないケースが有ります。かといって、切符代を払うとなると、定期代よりも高くつき、かつ休日出勤や欠勤などの勤怠もいちいち確認しなければなりません。
経験上、月途中の通勤変更の場合、定期券が切れるタイミングが人によって違ったりすることから、完全な計算はできないと思っています。ましてや80人位の通勤費が変わるので、丁寧に一人ひとり計算できません。それでも、いつから定期券を買ったらいいのかとか、毎日の電車賃をどう支払ったら良いのかとか、細かく聞いてくる人もいて困っています。
こういう時は、どのような処理をしているのでしょうか?なにかルールを作っておきたいとは思っています。とくに規程などはありません。ご経験のある方はアドバイスをお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
移転が決まったのが今日なのですか?
普通の会社ならば移転が決まった段階で扱いを決めて告示すべき問題ですね。
通常は単純に日割りで計算することになりますが、前日まで放っておいたのは会社側の怠慢そのものですから移転前後の交通費の高額となる方との差額あるいは実損金額を申告させて何らかの補償を考えるべきでしょう。
No.2
- 回答日時:
普通はこう考えるんでっけど・・・
6ヶ月定期を180日で割った料金の10日分。
>難波までなら9320円、天王寺までなら10450円です。
なんで「1ヶ月」なの?普通6ヶ月と思うんでっけど・・・
それにやのぉ〜、なんで「天王寺まで地下鉄」なの?
梅田からなら「大阪環状線」でっせ〜!
9,320円が5,830円に節約でけまんがな!
http://www.jorudan.co.jp/norikae/teiki.html
交通費はやのぉ〜、会社の善意の銭なんでっせ〜!
あんさんの会社も「経費節約」が必要なんとちゃうん???
No.1
- 回答日時:
交通費を定期代で支給すると決めてるなら
どんな理由があれ日割りで計算するのが筋では?
今回は会社都合ですが個人都合で引越しする場合も
そこまで考慮してるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 転職 転職活動中の妥協について 地方移住し、今までの経験を生かせる管理部門で転職活動をしています。 地方移 4 2022/12/05 13:10
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 所得・給料・お小遣い 今のバイトを始めて約1ヶ月半です お給料は2度もらいました。 出勤は電車で週5勤務で切符を買っていた 3 2023/05/26 08:53
- 人事・法務・広報 会社の行事などで休日労働させる時、振替休日が休日労働した日の前週or翌週以降、月をまたいだ場合の手当 3 2023/05/21 23:37
- 財務・会計・経理 賞与引当金の計上について計上が必要かどうかまとめてみました(1月決算) 認識違うぞということがあれば 1 2023/07/24 17:17
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
通勤手当の変更時期
財務・会計・経理
-
月の途中の自己都合の引っ越し時の定期代
その他(法律)
-
交通費(定期代)の日割計算
財務・会計・経理
-
-
4
6か月ごとに支給する通勤手当と報酬月額との関係
健康保険
-
5
中途採用の交通費日割りについて
財務・会計・経理
-
6
通勤手当の変更届を出していなかった
その他(法律)
-
7
給料の翌月払いから当月払いへの変更による社会保険料や所得税の増額
所得税
-
8
国家公務員の通勤費について質問です。 半年の定期を購入して何月に支給されますか? 毎月ではないのです
国家公務員・地方公務員
-
9
新入社員の定期代についてです。 交通費は会社から給料と一緒に貰えるのですが、6ヶ月定期で5万弱くらい
所得・給料・お小遣い
-
10
会社の通勤交通費について。 6ヶ月定期券を買うように指示されました。 そして、領収証を提出。 全額も
労働相談
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月途中で通勤手当が変更となる...
-
エクセル不変則な休憩時間の実...
-
IF関数について、14時以降の...
-
至急!!体調不良でバイト休むべきか
-
何進法なのかわからない
-
7時間55分勤務で1ヶ月20日出勤...
-
バイト先へのお菓子で、最終出...
-
1分単位のタイムカード計算でエ...
-
給与明細と実際の出勤日数が違う
-
出勤日数が合わないです。
-
会社遅刻
-
タイムカードって出勤も退勤も...
-
会社って、無断出勤するとどう...
-
休日出勤のお昼休みの取り扱い...
-
バイトでタイムカードを帰りの...
-
交通費(定期代)の日割計算
-
【0.25での計算】Excelを使用し...
-
遅刻・早退の控除計算について
-
建設業・夜勤の深夜労働金額の...
-
エクセルで関数を使い時間差を...
おすすめ情報