電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ここでも他の質問サイトでもみかけますが、自分はサトラレなので困っている、という質問を見かけます。
漫画やドラマでサトラレがありますが、どちらが先なのでしょうか?
被害妄想を持っている人がサトラレを見て、自分はサトラレなんだと思ったのでしょうか。
それとも原作者が、そういった妄想を持っている人がサトラレと名乗っていることを知って漫画を描いたのでしょうか。

A 回答 (1件)

サトラレというマンガがあるから、自分がサトラレだと言い出しただけの話です。


精神疾患の人の中には、いわゆるサトラレ状態の妄想を持つ人は以前からいましたが、「サトラレ」という言葉を使い始めたのはマンガの影響です。
マンガが発表された以前に、「サトラレ」という言葉は存在していません。
マンガはその手の妄想を持つ人を題材にしたのではなく、「サトリ」という「人の心を読む」妖怪をヒントに、真逆の「人に心を読まれる」という発想から生まれたそうですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
妄想にも流行があるんですね。
昔ここで脳波が聞こえるという質問にびっくりしました。

お礼日時:2015/06/18 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報