dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。

工業簿記を勉強しているものです。

標準原価と原価標準の違いが分かりません。

ご存じのかた、アドバイス、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


確かに用語的にややこしいところですね。

標準原価とは
目標とする原価のことだと思って頂ければ良いと思います。
「この製品は、価格いくらの材料が何kgあれば作れるな」、といったものを、科学的・統計的に調査し、それをもとに目標とする原価を設定します。これが標準原価です。

原価標準とは
「製品1個あたりの標準原価」のことです。

いかがでしょうか。勉強頑張って下さい。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!