dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後三ヶ月の男の子のママです。
ミルクの量について質問です。
生後2ヶ月の時、夜は1時に寝て、朝のミルクが6時で、そこから三時間おきに、母乳10分左右と、ミルクを50ミリで、夜の12時だけ、母乳と80ミリあげていました。そのころ、市がやっている赤ちゃん訪問で、体重は充分なので、日中のミルクはいらないので、欲しがった時だけミルクをあげればいいと言われ、そのまま、今三ヶ月なのですが、基本母乳と、朝、夕方、夜の計三回だけ、ミルクを、70.60.100で、あげています。
体重は増えていると思うのですが、それ程母乳が出ているかもわからず、三ヶ月なら160ミリほど飲むと聞いて、足りない?と思い、質問させて頂きました。
ちなみに、外出などで、ミルクだけの時は100ミリあげてます。それも足りないでしょうか?
便は、2日〜4日に一回、です。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

混合や完ミのお母さん方はその量について悩みますよね。



私も一カ月混合でその後は完ミでした。
量についてですが いつもの量をあげて 足りなければ(欲しがれば)
あげる感じでいいと思います。

飲む量はその子によって違いますし 何カ月なら何ミリというのは
あくまでも目安ですから あなたのお子さんの目安を見つけた方が
悩まずいいのかも。

大変ですが毎回飲んだ量をノートにかいてみるのもいいと思います。
量は1回量を書くよりも 例えば
朝 70ミリ
夕方 60ミリ 20ミリ追加
夜 90ミリ 10ミリ残す

こんな感じでどうでしょう。追加のミルクが多くなってきたら
目安とする量を増やしたり 残す量が増えたら 体調悪いのかな
と発見する事も出来ると思います。

とても面倒ですが こんなのでいいのかな?大丈夫かな?と悩む事も
減ってくれたらと思います。

またこれから(すでに?)暑い日が続くと思いますが
頑張って下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!