電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社会保険に加入した方がいいのか教えて下さい。

今、派遣で週5で働いています。

派遣会社から、社会保険に入るかどうか希望を聞かれています。

今の仕事は10月末で終了予定です。

私は夫を亡くし、5歳の子供がいて、遺族年金を受給しています。

今まで厚生年金では、9年間働いていました。

将来的には、遺族年金か厚生年金のどちらか高い方のみが支給されるようなのですが、どのように計算したらいいかよくわかりませんでした。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Moryouyouと申します。


よろしくお願いします。

ご苦労されているのでしょうね。
お察しいたします、

今後の奥さんの年金は以下の
ように推移します。

現状では
1.遺族基礎年金と遺族厚生年金
   約101万 +  ①?

お子さんが18歳になると。
2.中高齢寡婦加算と遺族厚生年金
   約58万  +  ①?
http://allabout.co.jp/gm/gc/13499/

奥さんが65歳になると
3.老齢基礎年金と遺族厚生年金
 満額で約78万+  ①?

お子さんが18歳になると、
遺族基礎年金は停止となります。
その間中高齢寡婦加算を受給する
ことになります。

そしてポイントとしては上記で
①?の現状の遺族厚生年金の年金額
です。
この金額を上回る奥さんの厚生年金
の受給額があるなら、
4.老齢基礎年金と老齢厚生年金
  満額で約78万+ ①以上
の選択もできると想定されます。

また違う視点があります。
現状での保険料の比較です。
下記は協会けんぽの社会保険料です。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shar …
今後の月収(+通勤手当)で保険料が
決まります。

通常ですと国民年金は月1.5万
国民健康保険料は2人10%ぐらい
だと思います。
(母子家庭ですといろいろと優遇
 措置がありそうですが….)

上記の表で、折半の保険料を見ると
厚生年金の保険料は
月収17万で14,852.90
国民年金保険料を下回ります。
その行の健康保険料は8474.5
で、お子さんと2人分賄えます。

要は、将来厚生年金がもらえないと
しても、健康保険料は社会保険の方が
安く済むのではないかという比較材料
です。

厚生年金の簡単な計算式を参考程度に
のせておきますと、
先ほどの月収×5.481/1,000×月数
となります。

因みに誕生日前に
『ねんきん定期便』
が送られてきていませんか?
そこには現在の年金保険料が
60歳まで続いたら受給できる
年金額が書かれています。

また、ねんきんネットというサイト
があります。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/n_net/index.jsp
ここでIDを登録すると今後の保険料
の支払いによっての年金額のシミュレ
ーションができるので試されるとよい
と思います。
日本年金機構のサイトはここだけは
まだ健在です。A^^;)

今後、勤務条件で社会保険の加入が
義務化(強制化?)されます。

収入や現状の優遇制度などの条件に
より変化はありますが、なんとなく、
社会保険に加入された方がよいような
気がします。

いかがでしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

詳しいご回答ありがとうございます。
とても助かりました。

お礼日時:2015/06/20 09:22

Moryouyouです。



少し言葉足らずのところがありましたので
補足します。

国民健康保険料ですが、
お子様と2人分だと、
月収の10%(弱?)ぐらい
だと思います。
おすまいの地域と年収で
算出は可能です。

それから、
厚生年金の簡単な計算式ですが、
月収×5.481/1,000×月数で
厚生年金の年額が算出されます。

社会保険に加入されて働いていた
期間が9年間あるとのことなので
そのころの月収が分からないと
総額は出せませんが、
ねんきん定期便やねんきんネット
で調べることは可能です。

以上、長くなりましたが...
    • good
    • 1

私の限られた経験ですが、本人確認の資料としてはかなり有効です。



配偶者がそのような状態でしたらおススメです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!