No.9ベストアンサー
- 回答日時:
・記念撮影(珍しい・旅行先・可愛いデザイン(のスイーツ)・面白い食べ物)
・日記(友達に紹介も含む)
・ダイエットにおいてのメモ(今日はこれを食べてしまった)
・店のポジティブ紹介(投稿サイトなど活用)
・店の批評(投稿サイト活用もあれば、個人ブログで「ここの店は総合で6点」とかやってたり)
・勉強(料理人としての参考、家庭内料理での参考、お皿の盛り付けなどデザインの参考)
・絵や物語、創作の参考
あたりを考えました。
他にもあるかもしれません。
ちなみに自分もたまに写真撮ってたことありましたが(今はあんまり)
理由としては
・記念撮影(珍しい・旅行先・可愛いデザイン(のスイーツ)・面白い食べ物)
・日記(友達に紹介も含む)
・絵や物語、創作の参考
でした。
携帯のカメラでフラッシュなしで「カシャッ」ですぐ終了だったからなのか?今まで一度もお店側に注意されたことなかったので、そういう面であまり疑問視してませんでした。調べ直して考えてみます。
No.13
- 回答日時:
blogに載せたりするためです。
最近はしてませんが昔はblogに載せるために写真撮ったりしてました。しかしシャッター音がうるさいのでアプリで音のならないカメラ(無音カメラ)で撮影しています。
もし写真撮りたいなら無音カメラオススメです。
No.12
- 回答日時:
記録のためだと思います。
snsで載せるか否かを問わず、
いつ頃に誰と何を食べたかを思い出せるようにだとか、レシピや盛り付けの参考にする上で、写真をとっておくと便利なんだだと思います。
No.10
- 回答日時:
私の場合はSNSをやっておりませんので日記の代わりです。
スマホだと写真に日時と場所が自動的に入るため便利ですね。
たまに1人で見返して「ああ、そういや○○で△△食べたなぁ、美味しかった」ってニンマリするだけです。
No.8
- 回答日時:
ブログにアップしたり、
強者だと食べ歩きの本を出した方がいます。
この様な方だと必ず許可を得てやっています。
工夫を凝らしたお店だと撮影禁止が多いです。
アメリカのレストラン予約サイトだと写真投稿出来ますが、
満足度100%のお店の写真は極端に少ないです。
撮影禁止店が多いからです。
受け狙いのお店だと撮影は簡単にOKです。

No.6
- 回答日時:
1.SNSにアップするため
2.ダイエットなどで食事を記録する必要があるため
ってところじゃないですかね。
店側としては、ポジティブにポストしてくれるなら良い宣伝になるけれど、
ネガティブにポストされる可能性もあるので対応に苦慮している、って感じでしょうか。
個人的には、撮影会かよというくらいパシャパシャやんない限りは特に気になりません。
No.5
- 回答日時:
SNSに投稿したり、仲間内で見せ合って楽しんでる様ですが・・。
そもそもはSNSの登場で、「食事の写メを撮ってアップ!」と言う風習が、定着したんじゃないでしょうか?
もっと「そもそも」を言い出すと、「カメラ付き携帯」が起源と言うことになるのでしょうけど。
質問とは逸れますが、少し「社会問題化」もしてますね。
撮影する側からすれば、「カネを払ってるんだから、それくらい良いだろう!」って感じかと思いますが。
しかし、少なくとも「店側の許可を求める」くらいは、必要じゃないか?とは思います。
店舗内での各種行為の許可は、基本的には施設管理者(店)側にあることと。
また、盛り付けとかデコレーションなどは、知的財産に該当する可能性がありますので。
一方では、写メを撮る行為に関し、不快感を感じる客もいるでしょうけど、客同士は対等の立場ですから、「撮るな!」なんて言う権限は無いでしょうね。
No.4
- 回答日時:
TwitterやFacebookなどのSNSに載せるために撮影してるんだって。
SNSやってない人からしたら意味わかんないけど、やってる人達は食べた食事などの写真と感想を他者とのコミュニケーションをとる材料の一つとして使用しているみたい。
良いだか悪いんだか知らないけど、こういう行為で誰かと繋がれるってのはおもしろいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近くで写真を撮るとノーマルカ...
-
奥様のエッチな写真を撮って楽...
-
レポート作成:写真の載せ方
-
コンビニの外とかにある証明写...
-
写真で撮って見る肌と鏡で見る...
-
旦那のやばい性癖について。 先...
-
妻のイヤらしいヌード写真をプ...
-
外でスマホの外カメで自撮りす...
-
写真写りが良いイケメンと写真...
-
鏡に映っている自分を写真で撮...
-
高校2年生女子です。 10月に英...
-
写真用語の意味を教えて下さい
-
派遣のWeb登録の際に顔写真を添...
-
カカオで知らない男性に写真を...
-
どれが周りから見た私の顔です...
-
韓国の芸能学校は卒アルの時の...
-
LINEで受領した、写真名.jpgか...
-
JK3です。 友達と体操服で写真...
-
自分の彼女の顔や脚の写真を見...
-
iPhoneの内カメラで写真を撮る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くで写真を撮るとノーマルカ...
-
どれが周りから見た私の顔です...
-
奥様のエッチな写真を撮って楽...
-
レポート作成:写真の載せ方
-
写真で撮って見る肌と鏡で見る...
-
旦那のやばい性癖について。 先...
-
コンビニの外とかにある証明写...
-
LINEで受領した、写真名.jpgか...
-
インカメの遠くで撮った顔が本...
-
写真写りが良いイケメンと写真...
-
外でスマホの外カメで自撮りす...
-
アイドルなどのスマホに入って...
-
iPhoneの内カメラで写真を撮る...
-
自分の彼女の顔や脚の写真を見...
-
勝手に家を撮影されて困ってい...
-
「顔写真」と「上半身写真」は...
-
鏡に映っている自分を写真で撮...
-
スマホで撮った写真の髭を消す...
-
ネッ友の顔写真に対してなんと...
-
妻のイヤらしいヌード写真をプ...
おすすめ情報