重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

商標登録を譲渡する際の譲渡証書ですが、登録権利者と登録義務者の英語で悩んでます。
obligee of registration, obligor of registrationで良いでしょうか?
商標権の登録の際の権利と義務なので、他に特別な英語があるのではと。。。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    そうなんですよねー
    で、今回は日本語から英訳でして、
    原文が、譲受人(登録権利者)→訳が Assignee (???)、
    譲渡人(登録義務者)→ Assignor (???)
    あえて、括弧で入れているので、別の言葉で再度、訳した方がいいと思いまして、悩んでます。。。。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/02 18:28

A 回答 (2件)

補足のコメント見ました。



ある州では次のように書いてあってとても分かり易いと思います。

Assignee (new owner of trade name)
Assignor (current owner of trade name)

日本の頭の固い人の中にはもっと堅苦しい言葉のほうがいいと思う人がいるかも知れませんが、英語に決まった言い方はないようなので、堅苦しく分かりづらいよりは簡単明快のほうが良いと思います。
    • good
    • 0

商標登録譲渡証書 (Assignment of a Trade Name)についてアメリカの州では大体つぎように表されます。



登録権利者(新たに商標の権利者になる者)→ Assignee (of a trade name)
登録義務者(商標の譲渡によって商標権を失う者)→ Assignor (of a trade name)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!