
こんにちは。
現在ダイエット中です。
ダイエットを始めて3キロ落ちました。
3キロ落ちてからそれ以上は減らなくなり、
停滞期?というか、単純に
摂取カロリー=消費カロリーになったのでは?
と思っています。
食事は低糖質高タンパクを心がけ、
昼>朝>夜の量で三食バランスよく食べています。
そこでもっと運動をして
体脂肪を減らしていきたいのですが、
なにかオススメのスポーツはないでしょうか?
運動は好きですが、ジョギングだけはダメです、、。
学生時代バスケ部で体力もそこそこあるのですが
ジョギングだけはどうしてもダメです(>_<)
ウォーキングもなんだか物足りないし。
なにかオススメのスポーツはありますか?
どなたか教えてほしいです!
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ダイエットの為だけの運動って退屈ものばかりなので、私なら絶対続かない自信がありますねw
毎日退屈な運動なんて苦行でしかないので、そこで休日に登山なんてどうでしょう。
大自然の中、景色の良さとか達成感とか、気分転換になって気持ちがいいですよ~!
スポーツというよりもレジャーって感じなのに、気が付いたら物凄いカロリーを消費します。
8時間くらい日帰り登山しただけで、1キロ体重減りますよ。
まぁ、一日で脂肪が1キロ減ることは無いので大体水分の重さだったりするわけですけど、むくみが取れるという事なので輪郭が明らかにシャープになります。
帰宅したらクタクタなので、食欲もそんなに増えないですね。
最近山ガールとか増えてるし、仲間見つけてワイワイ登っても楽しいと思いますよ。
山が趣味な人で太ってる人はそうそういないので、まぁそういう事です。
山道具も基本的にサバイバル用品なので、災害時に何かと役に立つかもしれません。
デメリットは、経験を積むと良い装備が段々欲しくなって出費が…w
このサイトなどで、自分のレベルにあった山とか探せます。どれくらいカロリーを消費するとかも書いてありますよ。
http://www.yamaquest.com/
No.10
- 回答日時:
水泳が一番でしょうが毎日できませんのでおすすめは自転車かなママチャリで30分~1時間程度でいいのですが
クロスバイクやロードバイクを買ってしまうのも手です、初期投資がかかりますので元取らないと思うかもしれませんし速い自転車は爽快ですよ
No.8
- 回答日時:
私は身長154cmで3ヶ月でウォーキングと踏み台昇降をやって8kg落ちましたよ。
私も学生時代はテニス部で体力有りです。
物足りないのはわかる気がしますが、
あまり負荷をかけると逆効果かもしれません。
私は運動前には軽く、ストレッチ、筋トレしました。
運動後にストレッチ。
あとは、運動後に牛乳などのタンパク質を摂って、食事も少し気をつけました。
No.7
- 回答日時:
実は体に着いた脂肪は、呼気の酸素と結合させて、
吐息の二酸化炭素と水蒸気として排出するしかないのです。
故に”有酸素運動”が良いと言われますね。
自転車、ランニング、クロスカントリースキー、水泳、トレイルランニング...etc
私のお勧めは自転車-ロードバイクです。
スピード感、爽快感、一般道を走るので緊張感もあり飽きない。
自宅からスタートできる。長距離を走れるのでコースのバリエーションがとりやすい。
雨天時はローラー台を使うことにより継続できる。
風が常に当たり、体を冷やすのでバテ難い。故に、長時間運動し続けられる。
膝、足首、腰など関節に衝撃が無いので、故障しにくい。
”機材スポーツ”なので趣味性も高い。
様々な形態のレースやイベントがあり、参加するのも面白い。...etc
あと、ランニングもやり方によっては面白くなりますよ。
私も昔はすぐに飽きてしまっていたのですが、
ランニングウォッチと心拍計を使い始めてから走行データのログが残り、
このデーターに一喜一憂することにより、面白くなってきました。
No.6
- 回答日時:
俺は高炭水化物食で体脂肪1桁までしましたけどね。
ところで一番脂肪の燃焼効率がいいのは実は有酸素運動じゃなく
無酸素運動です。
これは俺がダイエットする過程でわかったことだが
世間ではジョギングとか有酸素運動の最中しか脂肪を燃焼しない
と思っている連中が多い。
そういう意見はよく目にするでしょう。
だけど実際には筋トレや全力ダッシュ(短距離走は無酸素運動)
の方が脂肪を燃焼します。
どうやら筋肉の回復にはとてつもないエネルギーを使うらしく、
筋トレ後のアフターバーニングというやつが脂肪燃焼に
良いわけです。
さらに筋肉がついたこと自体が基礎代謝の向上になる。
俺的にはもっとも付きづらく、範囲が大きく、つければ
基礎代謝が大幅に向上するのが腹筋だと思う。
ホントはジョグとダッシュを繰り返すHIITというトレーニングが
一番痩せるけどね。かなりきついと思うが。
まあジョグだけは嫌と言うんだからしょうがない笑
普通にそこそこ食べながら運動で痩せるって考えには大賛成。
リバウンドしない唯一の方法です。
No.5
- 回答日時:
>ダイエットを始めて3キロ落ちました。
ダイエットを始めて野菜などの食物繊維の多い食事をすると、宿便が解消したり、汗で体の水分が減るなどで
体重がドカッと落ちるのはよくあることです。その後は、他の方からも指摘があるように体脂肪の燃焼量は
元の体重にもよりますが、うまくいって1日でせいぜい0.1kgです。つまり3kg燃焼させるには1カ月くらい
かかります。
>食事は低糖質高タンパクを心がけ、
痩せるためには高たんぱくである必要はありません。タンパク質はあくまで必要量を摂れば良いのです。
痩せたい人のタンパク質必要量は大体体重(kg)と同じ(g)で良いのです。タンパク質の多い食品には
往々にして脂肪も多く含まれ、高カロリーです。タンパク質は生命活動には欠かせない栄養素ですが
必要以上に摂取すると腎臓に負担がかかり、長期にわたると腎臓疾患を引き起こす恐れがあります。
筋トレと併用して筋力の維持を期待する場合でもその10~20%増しで十分です。
>なにかオススメのスポーツはないでしょうか?
オリンピック、世界大会、国体でも結構ですが、痩せたスポーツ選手はいるでしょうか?
せいぜい競歩とかマラソン選手ではないですか?
そういう中でジョギングとウォーキングを除外したらないものねだりです。
痩せるためにはスポーツではなく、有酸素運動です。
有酸素運動は無数にありますが、器具を使わない代表的なものはウォーキング、ジョギング、水泳です。
それに敢えて追加するなら縄1本あればできる縄跳びです。痩せたいのであれば、事実上この中から
選ぶのが正解です。
ルームランナー、エアロバイク、ステッパーなどもやるのは自由ですが、殆どの人はほんのちょっとやっただけで
粗大ごみにしているのが現状です。
有酸素運動に話を戻しますが、ジョギングの除外は結構ですが、ウォーキングは除外しないでください。
1kmのウォーキングは1kmのジョギングと大体同じ消費エネルギーです。これは馬鹿にできませんよ。
市街地でよく見かけるカートを押して宅配便を配達するパートさんは、1日2時間働いている人で
1カ月に直すと大体0.5~0.9kg痩せているそうです。痩せるためにやっていませんので、食事制限などは
一切していません。1年に換算すると6kg~10.8kgに相当します。これをすごいとは思いませんか?
私は短期的に痩せるだけのことは余りお勧めしません。痩せて目標に達すると、すぐ元の生活に戻し
リバウンドしています。実はダイエットした人の大半がそうなっています。是非とも痩せる習慣を
身に着けていただきたいと思います。そのための痩せる運動はウォーキングが1番だと思っています。
食事管理と1日1時間(4~5km)のウォーキングを併用すれば現在60~80kg程度の方なら1カ月3kgなんて
本当に簡単だと思います。今の季節ならウォーキングを20分もやれば汗ばんできます。決してなまっちょろい
運動ではありません。
プールに通える方には時々水泳もお勧めします。水泳は主に上半身の運動として有効で、ウォーキング、ジョギング
縄跳びなどを補完する運動となります。
No.4
- 回答日時:
>>3キロ落ちてからそれ以上は減らなくなり、
それは停滞期なんかじゃないですね。
単に体重計で計測できるほど脂肪が落ちてないだけ。
落ちた3kgとやらはダイエット開始で身体がびっくりしてウンコと水分が一時的に減っただけです。
体脂肪は1kgで7,200kcalの熱量があります。
毎日必死に食事制限やら運動して700kcalのアンダーカロリー(消費カロリーが摂取カロリーを上回った状態)を作ったところで、体脂肪はたったの0.1kgしか減らない。
一方で、水分やウンコの増減による体重変動は一日あたり±2kgもあります。
体脂肪の増減なんて体重計ではなかなか計れないんですよ。
>>食事は低糖質高タンパクを心がけ、昼>朝>夜の量で三食バランスよく食べています。
あなたのバランスのよい食事って一体なに?
ご飯食べないこと?それとも厚生労働省が定めたPFCバランス15:25:60の食事?
厚生労働省に薦められるまま糖質過多の食事を薦めていると糖尿病になってしまったりします。
バランスのよい食事なんて言っている限りダイエットは無理です。
何がバランスがよい食事かなんて誰にも判らないのです。
>>なにかオススメのスポーツはありますか?
そんなものはありません。スポーツなんかしたって痩せませんから。
運動するとね、食欲が増進してやたら腹が減るんです。
そして運動しているからちょっとくらい多めに食べてもいいんじゃないかって自分に甘くなる。
その結果、喰い過ぎて太るのが関の山ですよ。
痩せたいならまずしっかり知識を付けること。
何が正しいのか自分で判断できるようになることが一番。
ネットには自称専門家も含めて、しょうもない情報を流す輩がいっぱいいますから、くれぐれも気を付けてください。
No.3
- 回答日時:
基礎代謝量の高い体にするとダイエットによいと説明する人がいます。
ですが、基礎代謝量への貢献の程度は筋肉1kgで13kcal、脂肪太りしても脂肪1kgで5kcalなので、脂肪を減らして筋肉を増やしても基礎代謝量の増加はそう大したことがありません。ですが…エネルギーを消費するのは主に筋肉であり、基礎代謝と生活代謝を含む1日の平均的なカロリー消費は、筋肉1kgについて約50kcalとされています。つまり、筋肉量を増やすだけではなく、それをできるだけ日々の生活の中で使えばよいということです。
筋肉を使って消費カロリーを促進する運動で効果が大きいのは、足に自分の体重をかけ自分の体を運搬する運動(ウォーキング、ジョギング、マラソンなどの走り)です。なぜなら筋肉が圧倒的に多いのが足だからです。もしジョギングがダメだとすると、水泳(クロールなど)ですね。水泳は足に自分の体重という負荷をかけませんが、全身運動になり、時間当たりのエネルギー消費は大きいものになります。毎日1時間(実質的に泳いでる時間が1時間、休憩時間は除く)クロールで泳いでいると、効果てきめんです。
No.2
- 回答日時:
体重が減ったことによる基礎代謝の低下が問題です。
食事制限で摂取カロリーの制限もある程度行うと消費カロリー自体が低下していきます。
これを抜け出すには消費カロリーを増やすために基礎代謝を増やすことです。
基礎代謝は1日の消費カロリーの約70%を占めます。
またその半分は筋肉が担っています。
これらからも筋肉を増やす筋トレが必要にリます。
〇スクワット〇デッドリフトなど自宅でも取り入れやすい筋トレが良いでしょう。
20回×1~3セットなどから取り入れてみてください。
ご参考にしてください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット始めました。脂質などについて教えて下さい 3 2022/06/20 11:45
- ダイエット・食事制限 ダイエットのアドバイスお願いします。 2 2022/05/30 09:58
- ダイエット・食事制限 カロリーについてよくわかりません。 1 2022/11/13 21:47
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて。 150cm65キロから50キロまで半年で落としました。体脂肪24~26。目標は 4 2023/05/22 07:20
- ダイエット・食事制限 食事制限、筋トレ、有酸素(ジョギング、ウォーキング)ほぼ毎日しているのに全く体重がおちません。 筋ト 9 2022/10/07 07:39
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- 糖尿病・高血圧・成人病 1度糖尿病になったら一生ケーキとかフラペチーノは食べられないんでしょうか? ただダイエットしてるだけ 8 2022/09/26 17:51
- ダイエット・食事制限 三大栄養素の摂取はタンパク質だけじゃダメですか? 5 2022/12/02 00:05
- ダイエット・食事制限 いまいち自分の適正な摂取カロリーがわかりません。 身長160cm 体重68kg 体脂肪率37% 33 4 2023/03/09 23:45
- ダイエット・食事制限 ダイエットを始めて5日目ですが体重が1キロも減りません 8 2022/07/22 01:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モデルみたいに細い人
-
ダイエットにオススメのスポーツ
-
私はスポーツジムに通い「運動...
-
最近、本気で旦那に痩せろと言...
-
食事摂取=基礎代謝+100カロリ...
-
歩いたら意味ない?
-
好きな人ができました。ネット...
-
体重が急激に増えてしまい・・・
-
ダイエット成功後の維持につい...
-
今までで一番痩せたダイエット
-
運動をせずに2ヶ月ぐらい食事制...
-
私は皆にデブといつも言われて...
-
14の中3です。ダイエットに...
-
-22kg落としたい!
-
脂肪燃焼
-
なかなか痩せられません…。アド...
-
冬太りをふせぐには?
-
痩せたいのに体重が減らない
-
心臓に負担のかからないダイエ...
-
ダイエットの効果がでない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1週間で体重が3キロ増えました
-
今ジムで筋トレ15分した後、1時...
-
エアロバイクダイエットを始め...
-
最近、本気で旦那に痩せろと言...
-
食事摂取=基礎代謝+100カロリ...
-
毎日気をつけてるのに、体重が1...
-
BMI36です。39歳です。 ダイエ...
-
中3ダイエット
-
朝バナナダイエット中にリバウンド
-
急に体重が増えて、減らなくな...
-
これで痩せられますか?
-
3カ月で10キロ減らしたい
-
妊娠中にこの運動は良くないで...
-
モデルみたいに細い人
-
【痩せないとヤバいんです!!!!!...
-
太りたくないのに「今日は炊き...
-
165cm69kg体脂肪32%筋肉量28の...
-
継続して運動しているのに体重...
-
今までで一番痩せたダイエット
-
適切なダイエットの方法
おすすめ情報