
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現行型の(≒今現在新車で購入可能な)国内メーカーのSUV車に限定すると、下記の3車種は同一の車種にガソリンNAエンジン車とガソリンターボエンジン車の両方が設定されています。
●日産・ジューク
・1.5L直列4気筒DOHCエンジン(HR15DE型)
・1.6L直列4気筒DOHCターボエンジン(MR16DDT型)
●スバル・フォレスター
・2.0L水平対向4気筒DOHCエンジン(FB20型)
・2.0L水平対向4気筒DOHCターボエンジン(FA20型)
●レクサス・NX
・2.5L直列4気筒DOHCエンジン+モーター(2AR-FXE型+2JM型(4WD車のリアは2FM型))※ハイブリッド車です
・2.0L直列4気筒DOHCターボエンジン(8AR-FTS型)
ディーゼルエンジン(燃料に「ガソリン」ではなく「軽油」を使用するエンジン)も分類の対象に入れると、下記の車種は同一の車種でガソリンNAエンジンとディーゼルターボエンジンの両方が設定されています。
●トヨタ・ランドクルーザープラド
・2.7L直列4気筒DOHCガソリンエンジン(2TR-FE型)
・2.8L直列4気筒DOHCディーゼルターボエンジン(1GD-FTV型)
●マツダ・CX-5
・2.0L直列4気筒DOHCガソリンエンジン(PE-VPS型)
・2.5L直列4気筒DOHCガソリンエンジン(PY-VPS型)
・2.2L直列4気筒DOHCディーゼルターボエンジン(SH-VPTS型)
●三菱・パジェロ
・3.0LV型6気筒SOHCガソリンエンジン(6G72型)
・3.2L直列4気筒DOHCディーゼルターボエンジン(4M41型)
ガソリンNAエンジン車しかラインナップされていない車種では…、
●レクサス:RX
・2.7L直列4気筒DOHCエンジン(1AR-FE型)
・3.5LV型6気筒DOHCエンジン(2GR-FE型)
・3.5LV型6気筒DOHCエンジン+モーター(2GR-FXE型+4JM型(+4WD車のリアは2FM型))※ハイブリッド車です
●トヨタ:ランドクルーザー
・4.6LⅤ型8気筒DOHCエンジン(1UR-FE型)
●トヨタ:FJクルーザー
・4.0LV型6気筒DOHCエンジン(1GR-FE型)
●トヨタ:ハリアー
・2.0L直列4気筒DOHCエンジン(3ZR-FAE型)
・2.5L直列4気筒DOHCエンジン+モーター(2AR-FXE型+2JM型(+4WD車のリアは2FM型))※ハイブリッド車です
●トヨタ:RAV4
・2.4L直列4気筒DOHCエンジン(2AZ-FE型)
●トヨタ:ラッシュ
・1.5L直列4気筒DOHCエンジン(3SZ-VE型)
●日産:スカイラインクロスオーバー
・3.7LV型6気筒DOHCエンジン(VQ37VHR型)
●日産:エクストレイル
・2.0L直列4気筒DOHCエンジン(MR20DD型)
・2.0L直列4気筒DOHCエンジン+モーター(MR20DD型+RM31型)※ハイブリッド車です
●ホンダ・CR-V
・2.0L直列4気筒SOHCエンジン(R20A型)
・2.4L直列4気筒DOHCエンジン(K24A型)
●ホンダ・ヴェゼル
・1.5L直列4気筒DOHCエンジン(L15B型)
・1.5L直列4気筒DOHCエンジン+モーター(LEB型+H1型)※ハイブリッド車です
●スバル・レガシィアウトバック、スバル・エクシーガクロスオーバーセブン
・2.5L水平対向4気筒DOHCエンジン(FB25型)
●スバル・XV
・2.0L水平対向4気筒DOHCエンジン(FB20型)
・2.0L水平対向4気筒DOHCエンジン+モーター(FB20型+MA1型)※ハイブリッド車です
●三菱・アウトランダー
・2.0L直列4気筒SOHCエンジン(4J11型)
・2.4L直列4気筒SOHCエンジン(4J12型)
・2.0L直列4気筒DOHCエンジン+モーター(4B11型+S61型+Y61型)※プラグインハイブリッド車です
●三菱・RVR
・1.8L直列4気筒SOHCエンジン(4J10型)
●スズキ・エスクード
・2.4L直列4気筒DOHCエンジン(J24B型)
●スズキ・SX4Sクロス
・1.6L直列4気筒DOHCエンジン(M16A型)
●スズキ・ジムニーシエラ
・1.3L直列4気筒DOHCエンジン(M13A型)
●ダイハツ・ビーゴ
・1.5L直列4気筒DOHCエンジン(3SZ-VE型)
…などがあります。
ガソリンターボエンジンしかラインナップされていない車種は下記の車種だけだと思います。
●スズキ・ジムニー
・0.66L(車検証上では0.65L)直列3気筒DOHCターボエンジン(K6A型)
旧型モデルでガソリンNAエンジン車とガソリンターボエンジン車の両方が設定されていた車種では…、
●日産・エクストレイル(初代T30型)
・2.0L直列4気筒DOHCエンジン(QR20DE型)
・2.0L直列4気筒DOHCターボエンジン(SR20VET型)
●スバル・フォレスター(初代~3代目)
・2.0L水平対向4気筒SOHCエンジン(EJ20型※初代、2代目、3代目)
・2.0L水平対向4気筒DOHCエンジン(FB20型※3代目の2010年10月のマイナーチェンジ以降モデル)
・2.0L水平対向4気筒DOHCターボエンジン(EJ20型※初代、2代目、3代目)
・2.5L水平対向4気筒DOHCターボエンジン(EJ25型2代目、3代目)
●三菱・エアトレック
・2.0L直列4気筒SOHCエンジン(4G63型)
・2.4L直列4気筒DOHCエンジン(4G64型)
・2.0L直列4気筒DOHCターボエンジン(4G63型)
●三菱・パジェロイオ
・1.8L直列4気筒DOHCエンジン(4G93型)
・2.0L直列4気筒DOHCエンジン(4G94型)
・1.8L直列4気筒DOHCターボエンジン(4G93型)
●三菱・パジェロミニ(初代、2代目)
・0.66L直列4気筒SOHCエンジン
・0.66L直列4気筒DOHCターボエンジン(初代および2代目の初期型モデル)
・0.66L直列4気筒SOHCターボエンジン(2代目の2002年9月のマイナーチェンジ以降モデル)
※エンジン型式は全て「4A30型」になります。また、いずれも車検証上では排気量0.65Lです。
…などがあります。
以上です。間違いや漏れがありましたらごめんなさい。
なお、旧型モデルを含めた場合では「ガソリンNA車しかラインナップされていない車種」や「ガソリンNAエンジンとディーゼルターボエンジンの両方が設定されている車種」という条件では一気に車種が増えます。
No.5
- 回答日時:
直列4気筒DOHCは、エンジンそのものの型(直列4気筒=ピストンが前後直列に4つあります。
DOHC=ダブル・オーバー・ヘッド・カムシャフト=バルブを動かすカムシャフトが排気・吸気それぞれで2本(ダブル)でバルブ上部に配置されてると言う物です)。ターボの文字がつかなければ「NA」、Turboの文字がつけば、「ターボ付き」、Intercooler Turboがつけば「ターボで加給した吸気を冷やす熱交換器がついてます」、と言うことになります。
NAよりターボ、ターボよりインタークーラーターボの方が馬力は出やすいですが、ターボは、ターボラグと言うターボが効き始めるまでの時間が若干あり、NAに比べると0kmからの加速では出始めは若干劣りますが、中・高回転域で、ターボが効き始めればすごい加速感を感じます。
最近のターボは、DOHC+ターボ、もしくは、DOHC+インタークーラーターボがほとんどです。(これはDOHCのほとんどの場合、4バルブ=吸気2バルブ、排気2バルブで吸気・排気効率を高めた物があたり前です。普通の車は吸気1バルブ、排気1バルブです。)
NAは、自然吸気なのでターボはついていません。「直列4気筒DOHC」と記載されているのであれば「NA」です。
車種については、詳しく1車種ずつ調べないと解らないのでちょっと勘弁です。
ちょっと複雑なことを書きましたが理解出来ましたか?
No.3
- 回答日時:
直列以外にもV型、並列、水平対向という
シリンダー配置もある。
NAとターボの違い=過給機(ターボ)の有無
スーパーチャージャーもある。
http://kuruma.cside.com/yomimono/na.html
DOHC・・・エンジンの動弁機構の仕組み
https://ja.wikipedia.org/wiki/DOHC
なので、DOHCのみ、DOHCターボもあるし
OHC(SOHC)ターボ、OHC(SOHC)のみもあり
ターボの代わりにスーパーチャージャーも。
チェーンやベルトでなくギアでカムシャフトを動かすものもある。
昔はOHVというのもあり、現在でも農機具や一部アメ車にもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SOHC
https://ja.wikipedia.org/wiki/OHV
No.2
- 回答日時:
直列4気筒DOHC<ダブルオーバーヘッドカムシャフト>は、エンジンの形式(構造)に過ぎません、
これにターボチャージャーが搭載されればターボ、されなければナチュラルアスピレーション(自然吸気=NA)なだけです、
今、SUVのカテゴリーでターボ・NA共にラインアップされてるのは、スバルのフォレスターくらいでしょうか?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) ガソリン代高く感じないんだけど・・・。 騒ぎすぎ!リッター200円が何年も続いても問題ないでしょ。 5 2022/04/17 09:08
- 国産車 軽自動車のエンジン回転数 11 2023/07/16 13:36
- 中古車 新古車ダイハツ カーゴ(NA)をビックモーターで、手付金も入れて、ジャックスのローンも組みました。 8 2022/10/18 23:31
- 国産車 【なぜ200リットル以上のガソリンを取り扱う自動車整備士は危険物取扱者乙4の資格がいるのでしょうか? 1 2022/05/04 22:17
- 国産車 日産の車についての質問です。 イーパワーとハイブリッドはどう違うのですか? 日産だとイーパワー、ハイ 18 2023/08/26 21:44
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車のガソリンを給油口から抜く方法を教えてください】自動車のガソリンを給油口 18 2022/11/06 08:54
- 警察官・消防士 危険物の丙種免許につきまして 1 2023/06/04 14:55
- その他(車) 運転免許を取得してまだ間もないです。 ガソリンを入れることで質問です。 車の右側にガソリン口がある時 4 2022/11/05 12:07
- 国産車 【ホワイトガソリン】ホワイトガソリンってなんですか? ホワイトガソリンと自動車用 7 2022/09/21 22:05
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車で、NAの車にターボ用の柿本改のマフラーをつけたのですが、サイレンサーをつければ車検には通る 3 2023/07/10 21:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tw200のエンジンが切れない
-
ワゴンRのエンジンスワップ
-
乗せる、載せる
-
エルフのエンジン始動時
-
BMWの警告灯についてです。 エ...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
オルタネータの配線について
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
AE86 スポーツエアクリーナー
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
ワイパーが時々止まります。
-
ヘッドライトの形状
-
セラミックブレーキのメンテナンス
-
フルートです。 これはどう吹け...
-
サイレンサーの太さ・長さ・材...
-
ヘッドライトのH4とH4U
-
修理歴=ボンネットの交換 に...
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジン警告灯がついた場合 W2...
-
エンジン始動時(特に一晩あけて...
-
BMWの警告灯についてです。 エ...
-
車の隙間に物が‥‥
-
ホンダ:ZCとD16Aエンジンの違い
-
トゥデイ(JA4)のエンジン載せ替え
-
ムーヴL175S スマートキーの電...
-
エンジンオイル0W20 6万キロを...
-
ヴォクシー90に乗ってます。 こ...
-
乗せる、載せる
-
空気エンジンというのがありま...
-
初期型ワゴンRの型式の違いは?
-
エンジン音低減するのにボンネ...
-
フォルクスワーゲンゴルフ2の...
-
ミニキャブ3G83エンジンとekワ...
-
tw200のエンジンが切れない
-
grx120のマークxに搭載されてい...
-
サンバーエンジン乗せ替えした...
-
国産車はフロントのエンジンル...
-
ワゴンRなんですが、たまにエン...
おすすめ情報