
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLのページの中で窒素の値(337m/秒)より少ないものだと声が低くなるはずですが、毒性のあるものばかりですね。
参考URL:http://www.madlabo.com/mad/edat/principle/onsoku …
No.5
- 回答日時:
下の方のご回答のように、最近テレビで使われていたガスは、
クリプトンガスです。
ここで、多くの方が侵し易い誤りについてご説明します。
それは、恐ろしい「窒息」という現象です。死にもつながります。
よく、気体の性質で「毒性」というものがありますが、その「毒性」
ガスは勿論吸ってはいけないので、除外して、「毒性」が無いガス
でも、注意しなければいけないことがあります。それが窒息です。
空気には酸素が約20%含まれています。この20%が重要です。ヘリウム
やクリプトンガスで声を変える場合も、必ず20%の酸素を混合しています。
空気の残りの80%は窒素という気体です。勿論無毒です。しかし、酸素が
含まれていない気体を吸ったら、吸っただけで倒れ、死に至ることもあり
ます。
3分間息を止められる人でもです。それは、、、3分間息を止めて、苦しくて
もうだめ、、という時点での肺の中には、酸素がまだ、およそ10-15%あるの
です。従って、酸素濃度が10-15%の気体を吸ったら、苦しいと感じるでしょう。
しかし、無酸素の気体を吸ったら、ショック状態になると言われています。
厳密には、反射的にもう一呼吸するとか、細かい違いはありますが、とにかく
危険だということを知っておいてください。
声をかえるために、20%の酸素を混合したクリプトンガスがあればOKですが、
あるのかな?
以上
No.4
- 回答日時:
安全に目的を果たすには、ボイスチェンジャー等の機器を使ってみたらいかがでしょうか?下記URLを参照下さい。
手軽なところでは、カラオケDAM等のボイスチェンジ機能を使ってはいかがでしょうか。サザンオールスターズ(Z団)の「江ノ島」なら、演奏時間は17分間ありますので、ミュージックボリュームをオフにすれば、その間はマイクで声を変えた録音が可能だと思いますよ。
将来のある若人は、まずは身の安全をお考えくださいね。
参考URL:http://www.dewa.or.jp/~kyowa/item/C01-006.html
No.3
- 回答日時:
直接の回答ではありませんが…
それ用の用途に売られているものなら問題無いと思いますが、下手に使うと、無害なガスでも酸欠などの問題を引き起こしかねず、危険がありそうです。
声を変えることが目的なら、ボイスチェンジャー(声の音程や声質を換える機械)を使ってアフレコした方がいいのではないかと思います。
最近は、パソコンのソフトでも出来るようですし。
(google等で、「ボイスチェンジャー」で検索してみてください。いろいろあります。)
No.2
- 回答日時:
クリプトンガス、ですね。
原理とかが簡単に説明してあるページがありました。
入手方法まではわかりませんが。
参考URL:http://www.cc9.ne.jp/~mal3/20030520.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 声について 大学2年男ですが、喋る時にボソボソ(低い声で)喋ってしまう、声が小さめ 等があります。 4 2022/05/21 13:11
- カラオケ 中2です。急に声がおかしくなりました。 6 2022/11/12 21:47
- オーケストラ・合唱 歌唱、移調について 3 2022/10/05 13:28
- 声優 声変わりが終わったのに、急に声が出にくくなりました 1 2022/11/13 20:02
- カラオケ 音域の低さについて 1 2022/05/04 03:32
- その他(AV機器・カメラ) AVアンプを教えて下さい 5 2022/04/10 21:53
- カラオケ 声の質について。男なのに女みたいな声。 0 2022/07/19 21:21
- カラオケ カラオケが上手くなりたい!!! 6 2023/03/02 09:12
- 声優 声優さんのお仕事に興味がある高1女子です。 私は自分に自信が持てなく、中1くらいまでとてつもないネガ 4 2022/10/31 16:49
- テレビ HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない 9 2023/07/07 15:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
排ガス循環率の計算を教えてく...
-
燃焼計算がわかりません
-
アメを食べていると口の中がふ...
-
酸素が17%もあるのにろうそく...
-
物が燃えたあとの空気には酸素...
-
単位の換算について
-
例えば タンクのなかにVm3とい...
-
湿度が増えると、相対的に酸素...
-
純水と腐食の関係について
-
食塩水の問題
-
メタンガス ch4 1kgが完全燃焼...
-
灯油の化学式
-
溶解度と飽和溶存酸素濃度
-
空気中の酸素濃度が増えたら?
-
アミン化合物の着色について
-
1molの空気の重さって何グラム?
-
単位 μg/l と mg/m3 について
-
酢酸の会合度って濃度で変わり...
-
ドライアイスの前で息を吸った...
-
蒸留したスチレンは窒素下で保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
純水と腐食の関係について
-
酸素分子と窒素分子
-
密閉された部屋で窒息するまで...
-
湿度が増えると、相対的に酸素...
-
アミン化合物の着色について
-
ワンルームマンションで酸欠に...
-
アメを食べていると口の中がふ...
-
酸素が17%もあるのにろうそく...
-
水に溶けている酸素を追い出す...
-
鉄が最も錆びやすい水溶液を教...
-
灯油の化学式
-
メタンガス ch4 1kgが完全燃焼...
-
人間が生きられる上限酸素濃度...
-
パイプの漏れを検査する気体に...
-
排ガス循環率の計算を教えてく...
-
大気中の硝酸とNOxについて
-
窒素充填された袋の空気を吸う...
-
空気が成分で分離しないのはなぜ?
-
なると成るの違い
-
空気中の酸素濃度が増えたら?
おすすめ情報