dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、北陸新幹線で金沢に旅行に行きます。

小学生最後の夏休みで初めて乗るし、次いつ乗るか
分からないので
違う席を乗ってみたいと思い
行きは普通席 帰りはグリーン車を予約しました。

本当はグランクラスに乗ろうかと思いましたが
贅沢かなと思い止めました。


しかし旦那に旅行のことを話したら小学生で
グリーン車は贅沢と怒られてしまいました。

A 回答 (11件中1~10件)

そもそも小学生にグリーン車の価値がわかるのでしょうか



グリーン車は席が大きかったり、前の椅子との間隔が広かったりしますが元々からだの小さい小学生にはたいした違いはないでしょう
フットレストもありますが足が届かないでしょう
あとはコンセントやライトがあるくらいです

旦那さんの反対を押し切ってまで乗せる意味はないと思います
    • good
    • 3

そういう贅沢はしょっちゅうするわけでもないですし思い出として乗せてもいいとは個人的に思います。

しかし、旦那さんが怒るというのであれば、よく話し合って夫婦間で決めてください。

ただ、グリーン車は静かな場所を望んで料金上乗せして乗っている方たちばかりなのでくれぐれも騒がないように静かにしているようにしてください。

と、子供の甲高い声が大嫌いでいつもグリーン車にしている人間がいってみます。
高いけど移動中くらい静かにゆっくりしたいのです。
    • good
    • 2

贅沢かどうかはご両親の判断でしょう。

ただしグリーン車はまあうるさい文句言いが普通車より多いので、注意を!でもいい思い出にはなりますね。電車好きならよけいですね。いい経験です。
    • good
    • 1

何事もピンキリを知っておくことは悪いことではないので、小学生にグリーン車が必ずしも悪いとは言えないと思う。

但し今回はあくまで特例であり、いつでも乗れる訳ではないことをよく分からせたうえで乗せることは大切だと思います。まぁ次回何かで遠方に行くときには逆に自由席にしたらそれでチャラになると思います(前回グリーン車に乗ってしまったので予算が無いと言い切る・・笑。

個人的な意見ですが、子供の頃ってグリーン車に乗っても「なんかすごいな」と思っても真の快適さとかは分かんないと思いますけどね。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0

贅沢かどうかは経済状況や考え方の違いなので一概には言えませんね。


私は地方で育ったので「東京ディズニーランド」は本当に夢の世界でしたが、実際はそれほど特別な事ではないですよね。

鉄道を移動手段と割り切るか(ご主人寄りの意見)、
1つのアトラクションとして楽しむか(くみさん寄りの意見)でも違います。

個人的にはグランクラスをお薦めします。
男の子なら、それだけでクラスのヒーローになれるかも知れません。
鉄分が多い子(鉄道好きの子)は知能が高くなる、と言う鉄道好きな評論家も居ます(我田引水とも言うが)。


ただ、お子さんは静かにしていられますか?

グリーン車や、ましてやグランクラスを選択する人は、そこが静かで過ごしやすい空間である事を期待しています。
シャッター音、携帯ゲームの音、嬌声、横を何度も歩かれる・・・、非常に不愉快です。

そう言う配慮が出来ないのであれば、それは間違いなく「贅沢」です。
    • good
    • 2

「贅沢」という言葉は


無理をしたときに使います

飛行機のファーストクラスでも
リッチな人でしたら
無理をしていないので
贅沢とはいいません

グランクラスは贅沢
グリーン車は予約済み

どのあたりが「無理」の境界線なのか
考えるのにいい機会ではありませんか
    • good
    • 1

どっちもグリーンなら旦那さんの言うことにも一理あります。


しかしどちらも経験するなら比較して物事を学ぶチャンスになります。

また子どもの頃はいろいろな経験をいろんな場所でたくさんするほど情緒豊かに育ちます。
常に節約安くでは心が貧しく成長してしまいます。
    • good
    • 0

そのお金を稼いできているのがご主人で、ご主人が贅沢という判断を下したのなら、


やめといたほうが無難でしょうね。

あなたが働いているとして、あなたの給料から出しているなら、贅沢かどうかはあなたの価値観に
則って判断して問題ないでしょう。

差額分をあなたのヘソクリから充当する、ということで妥結ラインとしてはどうでしょう。
    • good
    • 0

内緒で乗っちゃえば なーんちゃって


そんな長い距離でなければ さほど高くは無いかも
    • good
    • 0

小学生と言えども、グランクラスならともかく、グリーン車が特別贅沢とは思えませんし、時々見かけます。


しかし、「旦那に旅行の事を話したら」と言う事は、結婚していると言う事と判断でき、むしろその方が驚きです。

それとも、ご質問者様が小学生の子供と一緒に旅行すると言う事かな。
であれば、なおさらクリーン車が特に贅沢とは思えません。
旦那が反対するのを無理に押し切り、後々しこりを残しかねない様ならグリーン車はやめた方が良いとも思いますが、グリーン車のゆったりした席を経験する事も悪くは無いですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!