
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
網入りガラスに貼れるシートはありますが、遮熱効果はないので意味無いです。
--音波や電磁波、(放射線)粒子を問わず、それを遮ると言う事は、それと反応すると言うこと---音の経路に特定の周波数で振動する音叉を並べたら、その周波数の音が吸収されて届かなくなる。---これはエネルギー保存則--物理の基本原理ですからね。実は断熱で最も良いのは、カーテン自体を包む事です。カーテンは床まで届く長い物にして、カーテンレールの上にベニア板でもはって、飾り生地でもかぶせて窓ガラスを室内の空気が循環しないようにする。カーテンレールも窓枠より左右15cm程度長くする。
カーテン自体は(外側を)白っぽいものにして、光を吸収せずにそのまま外に跳ね返す・・。なぜなら、カーテンで囲まれた空間がカーテンによって高温になるとガラスの熱割れの原因になるからです。
No.4
- 回答日時:
http://www.curtainshop.co.jp/Masa/index.php?%E9% …
こんなのが結構効果高いようですよ。
出来ればレースのカーテンと二重にすれば光が欲しいときに便利です。
こんなのが結構効果高いようですよ。
出来ればレースのカーテンと二重にすれば光が欲しいときに便利です。

No.2
- 回答日時:
お望みの回答でないですが。
網入りガラスに貼れる遮熱シートはあります。
http://www.lintec-c.com/kaiketu/02.html
あと、熱線を遮って暑さ対策にするなら、
熱線が部屋に入る前の方が効果的です。
古くからある簾(すだれ)、ヨシズ、
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B0%BE+%E3% …
近年では「遮熱ネット」も。
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B0%BE+%E3% …
No.1
- 回答日時:
ホームセンターで売ってる1980円の遮光カーテン
ようは、ガラスを通して赤外線が入らないようにすればいいだけなんで、何でもいいですよ
レースのカーテンでも50%の遮熱性がありますし
室温が上がる原因が、まどからの直射日光だけであるのであれば、遮光カーテンであれば充分です。
一般的な日本家屋であれば、屋根が高温になり、壁も熱せられて、外気温(最近だと30度以上)と同じ室温になります、屋根は70度以上になりますから、それで建物全体が暖められますから、部屋が(家が)暑くなります
窓から入る赤外線その物は、ごくわずかだったりします。
部屋全体をガスコンロで暖めている状態と同じなので、窓からの直射日光(赤外線)を遮断しても、部屋の温度は上昇すると言う事です。
これが鉄筋コンクリート製の家で、壁に断熱のグラスウールが1m以上入っている遮熱家屋であれば、窓を防げば室温は上がりませんけどね
グラスウールを1m以上の厚さで建てる家は、特殊な用途で無い限り、まずありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーテンの柄ってどっちに向け...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
部屋を完全遮光にしたいです! ...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
カーテンで防寒になる?
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
一階の窓が外から丸見えです、...
-
ストーブのすぐ後ろに窓があり...
-
高校生に質問です。 SEXする時...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
レースと厚手のカーテンを2重...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
アコーディオンカーテンの隙間...
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
カーテンを閉める派と開ける派...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
カーテンレールのないところで...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
遮光カーテンを透視できるカメ...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
ドンキで電気マッサージ器を買...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
マンションの窓の外からのプラ...
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
高校生に質問です。 SEXする時...
おすすめ情報