プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築戸建の場所について悩んでいます。
今回、6棟ほどのコの字型分譲地が出来るとこの1棟を買おうと考えています。今回悩んでいるのが、道路から
入ってすぐの北東角地場所と一番奥の東南角地の場所です。共に坪数は50坪程度です。
北東角地は、駐車場が2台横並びで駐車でき、とめやすい。人の家を通らなくてすむ。北東方面は高台になっていて、道路なので一生家がたったりする心配がない。ただ、ゴミ置き場がすぐ隣で、少しの高台にはなっているけど道路に面しているので人の目が気になる、分譲地の住民が家の前を通るなど、家の周りがガヤガヤしそう。南側が隣なので南の光がはいりにくいとおもいます。
奥の東南角地は、東南に遮るものがなく、日当たりがよさそう。奥なので、静かに暮らせそう。東に空き家があるが、こちらが高台になっているのと距離が少しあります。ただ、その空き家も今後どうなるかわからないし、南は遮るものはないけど、雑草地なので、今後どうなるかわかりません。
西側は段下がりになっていて、1F部分はコンクリートの壁でつぶれてしまいます。西側2F部分は、古い6棟くらいの集合住宅の道路に面しています。
入り口が狭く、駐車場がいれにくい。たぶん、縦に2台とめるようになる。
住宅地の道路の幅は2メートルぐらい。人の家を通っていかなくてはならないから、気をつかう、住民次第では住宅道路が子供の遊び場やプライベートで使ったりして、出入りや、車がだしにくい。ちなみに、他の4棟は家に挟まれていて、坪数も10坪少ないので、考えていません。

お互いの家の立地のメリット、デメリットも考えましたが、なかなかどちらがいいかわかりません。一生住む予定なので、後悔はしたくありません。
どちらがいいでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • わかりやすく回答ありがとうございます。家で過ごすことが多いので住むなら日当たりがよく、密集していないところを第一優先に考えています。
    車もよく利用します。東南角地は、縦列駐車場ではなく、並列駐車場で前にロータリーもできるみたいなので、駐車は問題なさそうです。

    西側の一階がコンクリートの壁ですが、湿気やカビができたりしますか。

    気がかりが空き家と南の畑がどうなるかです。今のところ予定はないみたいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/15 11:32

A 回答 (2件)

はじめまして。

住まいソムリエの桑畑と申します。

一生に一度の買い物なので悩む気持ちは大変わかります。
それぞれの物件価格や間取り等も関係してくるため一概にどちらがよいとは言えませんが、
ここでは、頂いた情報をもとにお話いたします。

まずは、mfih660さんが生活する上で欠かせないことを
ピックアップして考えてみてはいかがでしょうか。

よく車を使う場合は、やはり駐車のしやすさは譲れないと思います。
家でゆっくり過ごすことが多い場合は、日中の陽当たりや生活音なども重要な判断材料になるでしょう。

ですので、日々の出入りを優先するなら北東角地がよいですし、
陽当たりを優先するなら東南角地がよいのではないでしょうか。

ただ、東南角地は近隣に物件が建つ可能性があるのであれば、慎重に検討した方がよいです。
陽当たりがよいことを気に入って購入したのに、1~2年すると近隣に物件が建ち、
陽当たりが悪くなったという事例もあります。

近隣に物件が建つ予定がある場合は、それを念頭に検討を。
まずは不動産会社の方に話をしてみてください。
建設予定前でも用途地域や土地面積等を確認すれば、大体このくらいの建物が建つというイメージはつきます。不動産会社の方も今段階では想定の話しかできないと思いますが、一生の買い物なのでそこは聞いてみましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お返事ありがとうございます。


住まいソムリエの桑畑です。

>西側の一階がコンクリートの壁ですが、湿気やカビができたりしますか。

湿気やカビの原因は、建物の建っている条件や間取りによって違ってくるため
一概にいえません。

基本的に湿気や結露は室内と室外との温度差が原因で起こります。

まずは検討されている物件が、きちんと湿気対策等をとっているか、
不動産会社の方に聞いてみてください。

もしも西側1階にお風呂やキッチンなど水回りがある場合は、
結露が発生しやすい可能性があるのでよく確認をしてみましょう。

何かしらの対策を講じている場合でも、
数年後、メンテナンス(大規模修繕)が必要になる可能性があるので、
住んでからのことも考えてしっかりと確認してみてください。

最後になりますが、弊社サイト内に結露に関する記事がありますので、
もしよろしければ参考にしてみてください。
http://www.o-uccino.jp/article/archive/ie/201501 …

よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!