dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いが「聴かないから」とCDを大量にくれたのは良いのですが、煙草吸いのため程度の差こそあれジャケット等に匂いが染み付いている(吸い付いている)物が多数。良い音源も多いため、何とか我慢出来るレベルにまで臭気を下げたいと思っています。

臭気の弱い物は少し外気にさらし、匂いの少ない香水をティッシュに極微量噴き、それを内部に暫く置いておくと気に成らないレベルには成るのですが、臭気の強い物は中々手ごわい。主に紙部であるので、スプレー状の物を直接噴くと染みに成る恐れがあるため、ここはやはり匂いを抜いて、後は誤魔化す意外に方法はなさそうです。

何か名案合ったら御伝授下さい。

質問者からの補足コメント

  • 昨日実効、今日には気に成らない程度に匂いが既に抜けています。これは凄い。感謝です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/16 15:11

A 回答 (3件)

古本の臭い取りと共通点がありそうですね。


方法は「重曹」を用意し(安いものでいいです)、それをジャケットと一緒にファスナー袋に入れます。
やや多めかな?というくらい、贅沢に使ったほうが良さそうです。

一応、私もやったことはないので、試験的に何か大丈夫そうなもので試してみてください。
2~3日ほどかかるようです。

使った重曹は、そのまま洗剤として使えますし、湿気さえ気をつければ長期保存可能なので、無駄にはならないと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何だか効きそうです。無駄が出ないエコな点も含め、試してみる価値大有りです。早速明日にでも調達してやってみます。有難うございます。

お礼日時:2015/07/14 20:40

洗濯石鹸を水で溶いて洗う。

昔はレコード盤を洗いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

流石に紙部は洗えません。

お礼日時:2015/07/14 18:20

CDに効果があるかは分からないので参考程度に…。



脱臭には緑茶の茶葉が良いです。
昔、防水機能の無いケータイに揚げ物をした際の油臭さがついてしまったときに
乾燥している状態の茶葉を手のひらに出し、手を洗うようにごしごしとケータイに擦り付けたところ、臭いが無くなりました。
冷凍庫臭のする氷枕に古い粉茶をまぶして洗ったときも完全ではありませんが臭いが減りました。
普通の緑茶の葉っぱです。
安いお茶でも大丈夫だと思います。
出がらしの茶葉でも消臭効果はあるようですが、CDなので再び乾燥させたほうが良いかと。
擦らなくても、缶の中に茶葉とCDを入れておけば軽減出来るかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大き目の缶にお茶を居れCD入れて密閉してみます。煙草臭より、お茶臭の方が段違いに救いがあります。

お礼日時:2015/07/14 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!