
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>厚生年金、厚生年金基金、雇用保険も同様に企業が知れる
これは能動的に公的機関に履歴照会を試みる、という点では判明することはあり得ません。
ただ、他のアプローチから偶発的にわかってしまうということは全くないとは言えません。
と書くとまた不安に思われそうですが(^_^;)、普通はないことだと思います。
>役所から照会があるなどもない
これは、何か不明な点があった場合などはまずは企業を通じて問い合わせが来たりします。
私の経験では加入時に基礎年金番号がわからなくてその人の住所履歴などを調べないといけない事になった時に、本人に聞いてもあまりよく覚えていないみたいで大まかな住所は聞けるので伝えるんですが、完全な正解でないと駄目みたいで。年金事務所からはヒントすら教えてもらえず最終的には機構から本人へ書面を出すことで本人確認を取るという事がありました。
厚生年金などは基本的に事業主を通して手続きすることが決まりなので、まずは会社に問い合わせるのは避けられないかと思います。
ですが普通に手続きすれば余程の事がないと問い合わせが来たりはしませんし、向こうから情報を出して履歴を確認してくることもありません。
No.9
- 回答日時:
確定拠出年金の仕組みについてはご存じなんでしょうか?
確定拠出年金は、拠出金を会社(もしくは追加で自分も)が出しますが結局は個人の資産運用です。
会社にとっては従業員が入社前にどういう確定拠出年金に入っていたかは全く関係ない話です。
また、管理する機関も存在しますが例え履歴の照会が必要になった場合でもいきなり会社経由で「この方は以前○○でお勤めだった方ですか?」なんて聞くことはありません。
確認用の書面は会社経由で渡されることはありますが、もちろん中が見えないようになってますしやり取りするのは本人とになります。
大変詳しくて参考になります。ありがとうございます。仕組みをまったく理解しておりません。申し訳ありません。
くどくて申し訳ないですが、厚生年金、厚生年金基金、雇用保険も同様に企業が知れるまたは、役所から照会があるなどもないということですね?
No.8
- 回答日時:
#7です
>確定拠出年金などは一度入って出て再度入った場合、先方から企業へ過去にこの会社で入ってましたけど、と言う問い合わせがあったりしませんか?
・再就職先で確定拠出年金の制度が有る場合
以前加入の確定拠出年金と一緒に出来るかどうかは、その会社の確定拠出年金の規定によります
一緒に出来る場合と出来ない場合がある
出来る場合に、自分の方から、一緒にしたいと言えば、以前の確定拠出年金の内容は伝わります・・自分で選択可能です
No.6
- 回答日時:
蛇の道は蛇と言いますので、専門家に依頼して調べようと思えば調べることは可能かと思いますが、一介の従業員の履歴を調べるために企業がそこまでの費用と手間をかけるか、という疑問もあります。
ただ、嘘をついているとどこかで不審な言動があったりしますし、ふとした人間関係で判明することもあります。どこでどう繋がっているかわかりませんからね。
昨今の就職難で経歴を詐称すること自体、気持ちはわからなくもないですがあらゆる方面でご自分で対応できないのならしない方がいいとも思います。
一つ言えるのは、履歴を調べるのに公的機関に問い合わせるような無駄な行為をする会社はないでしょう。
それで調査できてしまうなら、世の中の調査会社が倒産してしまいますよね。
No.5
- 回答日時:
>所属した企業でもそれらを調べることは容易です。
厚生年金に関して言えば年金事務所で第三者が他人の年金記録を照会することはほとんどできません。
委任状があるか弁護士などの特殊な職業の方が業務上必要とするかなどでないと無理でしょう。
ましてや会社が従業員の過去の履歴を知りたいという理由では不可能です。
年金記録は個人情報ですから。
>そんなに企業でも簡単に調べられるのですね
あり得ません。
厚生年金基金も同様だと思いますよ。
過去に加入していた加入員の履歴照会なんておいそれと応答しないと思います。
ご回答ありがとうございます。
実際どれが本当なんでしょう?ばれるときはばれるのでしょうけど、どこまで企業側が知ろうと思えば知れるのでしょうね???よくわからなくなってきました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 老後に向けて 3 2022/04/19 21:43
- その他(年金) 確定拠出年金について 回答お願いします。 建設業の経営者です。 経営者でも個人の確定拠出年金に加入で 1 2023/04/20 17:15
- 所得・給料・お小遣い 確定拠出年金について質問です。 確定拠出年金の掛金を毎月3000円の契約?として、先月の給料分から適 5 2023/02/10 12:09
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- その他(資産運用・投資) 確定拠出年金について 息子24歳の会社で、退職金がなくなると聞かされ社員の間で不安話が出ていると妻か 10 2023/07/12 06:25
- 厚生年金 19年厚生年金に加入してました。 6 2022/12/03 21:31
- 厚生年金 社会保険料、厚生年金について 社会保険料について、色々自分では調べましたが、無知すぎていまいち分から 4 2022/07/03 23:29
- その他(悩み相談・人生相談) 心が貧しい、職歴と収入が人生の全てのように思われる、どちらも自分にはないのだけれど 4 2023/06/18 18:02
- 厚生年金 ある知人ですが年金で質問がありますが、今年の9月に正社員で勤めていた(42年)会社を退職します。 6 4 2022/04/12 13:32
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
総務の方に質問です。 転職者が入社してきた時に、年金手帳等から過去の履歴を調べるものでしょうか? そ
事務・総務
-
401kの退職金制度は転職時に転職先がばれますか?
転職
-
~人事部の人へ~ 従業員の過去の厚生年金加入状況を見れるのですか?
転職
-
-
4
転職者のこれまでの職務履歴を年金事務所で年金記録票を調べる
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
職歴は年金手帳でばれますか。
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
転職活動中ですが過去の職歴ってバレるものなのでしょうか。バレるとしたら年金手帳くらい、とネットで見ま
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
前々職以前の経歴詐称をして発覚しますか
転職
-
8
5年以上前の職歴を偽ってしましました。。
転職
-
9
過去の職歴を半年だけ長くすることについて
転職
-
10
前々職の職歴詐称をしている者でして、源泉徴収に関して困っています。 介護士をしていまして、この度、1
就職・退職
-
11
短期離職をした会社(前前職)を履歴書に記載しなかった場合について
面接・履歴書・職務経歴書
-
12
総務・人事・労務職の方は従業員の職歴詐称とか分かるものですか?
事務・総務
-
13
職歴詐称について
転職
-
14
年金記録や保険加入歴から経歴詐称がばれるケースがあると聞いたことがあり
転職
-
15
同居人が再就職先で、年金定期便の提出を求められました。
転職
-
16
転職先への雇用保険被保険者証の提出について
その他(就職・転職・働き方)
-
17
前々職の詐称について
転職
-
18
職歴詐称してしまいました。至急ご教授お願いします(>_<)
面接・履歴書・職務経歴書
-
19
内定や面接を辞退した会社は、基本的には数年が経過しても書類選考で落ちるものなのでしょうか
書類選考・エントリーシート
-
20
デリヘルを初めて利用しようと考えているのですが、事前にホテルは予約しておくものなのでしょうか? 待ち
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
職務中の外出
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
サビ残を断ったら怒られました...
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
派遣労働者の制服って自費?
-
会社が私物のカバンを勝手に漁...
-
顔写真を名刺に載せることを強...
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
会社の監査役は会社の人事委員...
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
会社のおじさんに好意を持たれ...
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
デザインで自分か作ったデータ...
-
振替申請の理由について
-
会社からこんな誓約書?
-
印税のごまかしは詐欺になりま...
-
長文になりますが、わかる方教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
身元保証人
-
職務中の外出
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
社会保健を使うと会社に連絡は...
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
勤務時間終了後の退社について
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
私を中傷する匿名の手紙の差出...
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
障害者手帳を取得したら、会社...
-
会社に自民党に入れと言われました
-
前(株)と後ろ(株)の違いとは?
-
研修期間中です。配属先が変更...
-
長文になりますが、わかる方教...
-
集金の金額が合わない 自腹?
-
転職先への嫌がらせ
おすすめ情報
ご解答ありがとうございます。具体的にどのような部分からわかるのでしょうか?ぶしつけな質問で申し訳ないです。どちらのことからもわかるのでしょうか?
確定拠出年金などは一度入って出て再度入った場合、先方から企業へ過去にこの会社で入ってましたけど、と言う問い合わせがあったりしませんか?